りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

カワアイサ他

2014-12-20 | 野鳥
富山へ用事の帰り、神通川に寄りました。

カワアイサあちこちでのんびり給餌中
♂2羽





♀2羽を従えた♂


中にホオジロガモ雌が一羽


飛びました


土手にキジ♂が4羽(非繁殖期は群れでいます)


雪原の田圃の二番穂を求めてカワラヒワ


昨日の料理を何品かアップします。ここはカニ料理がメイーンとか。


 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカウソ、ルリビタキ、アオゲラ・・・

2014-12-19 | 野鳥
久しぶりの快晴、古洞の森へ出かけました。雪が多いです。天文台は1時から、遊歩道はまだ誰も通っていないようです。

剱岳がすっきり見えました。木に積もった雪が、お日様の光を受けて溶け出していました。


タニウツギの実をついばんでいるアカウソ(赤鷽)スズメ目アトリ科 L16㎝ 冬鳥が5~6羽です。


ウリハダカエデの実




こちらはウソ(鷽)♂です。


ルリビタキ(瑠璃鶲)♀か若鳥スズメ目ツグミ科、繁殖期は亜高山帯、非繁殖期は平地から山地の林など


アオゲラ(緑啄木鳥)留鳥によく出会いますが、逆光ばかりです


帰りの車で車窓から、ヌルデの実をつついているアオゲラの背中に順光が当たっています! きれいですね!


車を降りて雪に隠れて撮影。






最初2羽いましたが、一羽(♀かな)が向こうへ行ってしまいました。


シロハラもやってきました。




他に出会った鳥、メジロの小群れにも


ジョウビタキはいつもの位置に、


雪の上に


家に戻ったら、庭にウグイスがやってきていました。

夕方から、○みれ会の忘年会でした。美味しい魚とお酒でカメラを忘れてきてしまいました(--;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の日

2014-12-18 | 野鳥
昨日、今日と雪が降り続いています。こんな日は家の中からBW.

残っている富有柿にやってきたのは、ハシボソガラスです(今日も来ましたが、昨日の写真です)今日はオナガも来ました。




雪の中、ムクドリの群れが電線にとまりました。


こちらは番です。


晴れ間に、放し飼い?のツグミが桜の木にやってきました(トリミングなし)


午前中細かかった雪が、夕方のには牡丹雪になりましたので寒波はひと段落?かな。

今NHK<地球一番”美しい鳥”ケツァール”を探せ>を見ていました。
見た者には永遠の幸せが訪れると言われる鳥「ケツァール」コバルトブルーの美しい鳥でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーとイルミネーション

2014-12-18 | 横浜のけんちゃん特派員便り
横浜のけんちゃんから送っていただいた、

美しい<横浜みなとみらい地区の夜景>を楽しんでください。これらも皆LED照明のおかげですね。


コスモクロックとワールドポーターズ


コスモクロック
      

ワールドポーターズ広場


横浜ランドマークツリー
      

クウィーンズスクエアー・ミラクルツリー
      

日本丸ライトアップ
      

富山の昨日は(-0.2℃~3.3℃)の暴風雪の寒い一日でした。今日も朝から細かい雪が降りしきっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチジョウツグミ?

2014-12-16 | 野鳥
昨日、ツグミ2羽が家の周りの電線にとまりました。




少し離れた所にもう一羽がいましたので、遠かったですがカメラに。どうも亜種ハチジョウツグミのようでした。
今日また来たら撮りたいと思ったんですが、冷たい雨でツグミは電線にはやってこなかったです。
レンガ色の羽が目立ちます。昨年はあちこちで出会いました。


この後、北海道を中心に、低気圧が急速に発達し猛吹雪になるとか。りんごの里は雷を伴って風が強くなりあられが屋根をたたいております。明日が心配ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にアオジが来ました。田圃にコクマルガラス他

2014-12-15 | 野鳥
庭の赤松の下に、アオジ(青鵐)スズメ目ホオジロ科 L16㎝ 漂鳥(中部以西では冬鳥)がやってきました。
落ちている松の実を、しきりに食べていました。家の周りで越冬します。


買い物途中の白い田圃に、ミヤマガラスの大群です。


よく見ると、一回り小さなコクマルガラス(黒丸鴉) スズメ目カラス科 L33cm 冬鳥 がいました。

上に映っているのがミヤマガラスです。下がコクマルガラスです。


頸頂から耳羽に白黒の斑模様、淡色型と暗色型の中間型と思われます。






カシラダカもいました。


その道路脇の木にとまっていたのは、アトリとスズメ


今日もたくさんの鳥に出会いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオガイド養成講座

2014-12-14 | ジオパーク
”津波被害のJR仙石線 不通区間がつながり良かったですね(今日のニュースより)”

5月から始まった今年のジオガイド養成講座の最終回(第6回)でした。

ここで改めてジオパークとは←クリックしてね。

○ 講座内容は

10:05~11:50 講義① 伊豆半島ジオパーク:2012年認定 のガイド活動から学ぶ
  講師:田畑朝恵氏(伊豆半島ジオガイド協会会長)




  お話の中で印象的だったのは
  ・今の生活の中でジオパークを結びつける。
  ・ガイドにあたり、押しつけでなく、お客さんとキャッチボールをしながら
  ・ジオフードの開発


13:00~14:30 講義② グループディスカッション
  グループに分かれて、半日コースのジオツアーを模擬企画、発表。
 

 

日本海側山沿や東北の日本海側が大雪になっています。

富山の今日はさほど降りませんでしたが、明日も強い雪マークです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロガモ、シノリガモ

2014-12-13 | 野鳥
ハクチョウ調査でご一緒したYさんから、某川にホオジロガモ、シノリガモが渡来しているとお聞きしたので、晴れ間(今日の富山は霙交じりに寒い日でしたが、時折晴れ間が出ました)に出かけました(橋下が護岸工事中なので、平日は河川敷に下りれないので…)

ホオジロガモ(頬白鴨)カモ目カモ科 L45 cm 冬鳥がいました。ちょっと遠いですが…







少し下流に、シノリガモ(晨鴨)カモ目カモ科 L43 cm 冬鳥 番です。






カワセミがやってきました。


キセキレイも。


白鳥類調査は、婦中町山田川、河原町周辺でした。
オオハクチョウ 85羽、 コハクチョウ 221羽 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ、カワアイサ

2014-12-12 | 野鳥
環水公園にミコアイサ(神子秋沙)カモ目カモ科 L42㎝ 冬鳥が渡来していると、ブログお仲間の方から聞いたので出かけてきました。

ヒドリガモの中にいました換羽終了間近の♂(若鳥)と思われます。近くにきてくれました。
♂の白黒の特徴ある風貌から、パンダガモとして親しまれています。







時間をかけて羽繕いをしていました。








向こうにもう一羽


こちらの一羽はエプリクス?


3羽確認できました。このあと雌もやってくることでしょう。

帰りに神通川に寄ったら、カワアイサ(川秋沙)カモ目カモ科 L65cm 冬鳥の群れがいました。




♂3に♀12です! ハーレム? 流れの緩やかな所にいました。お天気の良い日に出かけたいですね。

時々小雨の降る寒い一日 明日から雪マークです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出とハクチョウ類の調査下見

2014-12-11 | 日鳥連
昨日、14日に行われる「日鳥連 富山県支部調査研究部の第7回ハクチョウ類の飛来調査」担当区域の下見を、Hさん Yさんとご一緒しました。

早朝7時、日の出前です。今日は久しぶりにお天気が良く、立山連峰、薬師岳~太郎山の間からです。

6:59 日の出前


7:14 ハクチョウがやってきました。


7:19 日の出です。


山田川にはオオハクチョウ70羽あまり、これから餌場に向かいます。


いつも田尻池にいた首の曲がったオオハクチョウ、今年も元気に渡来してきていました(ホ)


上空をオオハクチョウが飛んできました。田尻池からでしょうか?


少し離れた耕された田圃(ぬかるんでいるいるので外敵がやってこない)には、首を突っ込んだ(休憩中)コハクチョウの群れです。250羽余りです。


周辺を回りました。川の土手に、アトリとカシラダカの小群がいました。


池多に戻ったら、アトリの小群です。中に同じアトリ科のイカルが数羽一緒にいました。見えますか?


また、買い物の道で、№2のノスリです。


気づかれました。ちょっと向こうに跳びました。横向きでしたので近づけました。


昨日の朝は、今季初めての氷点下-1℃、氷が張っていました。

近くにキカラスウリが色づいていました(赤いのは柿です)


真っ白の立山連峰が終日きれいでした。


今朝から雨になって、南風が吹き冷え込みは和らいでいます(11月中旬なみとか)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする