補修の巻、リンキチです。
C100カブ公道復帰整備作業、
前回のフロントタイヤ交換と
同じ日に着手していた作業、
電装関係でフロントウインカー
を弄ってたの巻き。
フロントウインカーの電球、
マクラ球が切れていない事は
確認済みですがアースの接触
不良かフロントは左右とも
点灯すらしません。
そして確認の為、レンズ外す
度にベースがボロボロと崩壊
してくるのでなんとかしないと。
見るからにダメそうな
ウインカーベース。
ゴムベース?だったのか樹脂
ベースなのかわかりませんが
カッチカチでパッキパキです。
ハイ、ベース割れたー。
レンズ外すと崩壊がとまらない。
アースの接点もお約束どおり
錆びてる。
補修用のリプロ品に交換する
テイでプラス線のみ
残してこの状態に。
もう後には戻れない。
外したウインカーは黒い
カケラで原型とどめず。
上のほうに写っているシルバーの
樹脂ベースのウインカーが一般に
出回っているC100ユーザーには
おなじみのリプロ品。
このリプロウインカー、マクラ球
ではなく普通の口金球をを使って
いるのはいいけれどソケットを
収めている部分が出っ張っている
のでハンドルに当たってしまい、
このままでは使用することができません、
というのもC100フロントウインカー
おなじみあるある。
なので加工して使用することに
します。ってゆーかもう破壊して
しまったのでそうするしかない。
6Vのマクラ球は入手も容易ではない
のでこの際、このまま口金ウインカー
球を使えるようにしておきます。
問題となる出っ張っている部分を
切り取ればハンドルに干渉せずに
収めることが出来るはずなので削る。
削ると口金球のソケットが収まらなく
なるのでソケットの取付向きを変更
してやればいい。
横向きなら飛び出ないけど球の交換が
難しい。そこで
こんな感じで斜めに取付すれば良さげ。
ソケットは飛び出さず、球の交換も可能。
そして斜め前に電球が飛び出ますが
ウインカーレンズ形状から一番外に
出っ張っている部分に対して電球が
飛び出ても干渉しないはず。
ソケットを接着剤で仮固定、
さらにこの後、パテ埋めして
完全固定 x2セット。
レンズをはめると
レンズに干渉することも無く、
そして違和感も無く。
あとは車体にセットするのみ。
マイナスアースも配線で取り易い
とこから取る予定。
ちなみにリプロに付属していた
口金球が3wというポジション球
なみのワット数だったので8w球に
交換予定。
オマケの室内作業は欠品だった
レッグシールド用のCUBエンブレムを
アルミ板で自作自演乙。
このエンブレムもリプロ品がある
らしいけど余計な出費、駐禁罰金が
ある予定なので自作すべきかと。
アルミ板削出しエンブレム、
それらしく出来ました。
ウインカーの取付&点灯確認作業までは
手が回らず、タイムオーバー。
また後日、時間が出来た時にでも。