大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

TOMIX 北三陸鉄道36形 [act.4] ”台車のデザイン”

2014年02月08日 | Nゲージ

皆さんの地域の積雪はいかがですか? 三重県の北部は明け方数センチ積もりましたが、一日中ほどんど雨に近いみぞれがふりつづいたので、ほとんど溶けてしまいました。まあ少々シャーベット状になっていますが、、明日はアイスバーンかな、、、休日出勤なので気が重いです。

さて、気を取り直して「さんてつ」もとい「きたてつ」の続きです。

さて昨日あっさりとグレー台車にナックルを取り付けたのですが、少し台車形状の確認を。

上が交換前の黒色台車で、下がナックルに交換したグレー台車。色だけでなくデザインが明らかに違いますね。

 

この写真はもともとT車設計の製品と交換台車の比較です。交換台車(WDT55BN)は中央部に新たなモールドが追加されていますが、基本的なデザインは同じです。

実車の台車がどれなのか?どれが一体正解なのかは資料がないですので良く分かりませんので検証は出来ませんが、、まあ「きたてつ」は架空の存在ですから。雰囲気重視でもともとの製品デザインであるグレー台車を尊重して動力化をしたと解釈しておきます。

それでは黒い動力台車を手でもぎ取って、ナックルに交換したグレー台車をはめ込んで行きます。

両端の台車ともに交換したら、いよいよ製品の床下を外して、動力ユニットと交換します。

T車の床下は思ったよりもきつくはめ込まれていますので、分解するのにかなり力が要ります。なんか壊しそうで非常に怖いですが、、徐々にこじっていくほか良いと図仕方がないですねぇ、、

さてナックルが入るように、スカートをどう加工するか考えなくてはなりません。

 

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする