ヒロヒコの "My Treasure Box"

宅録、DAW、ギター、プログレ、ビートルズ、映画音楽など趣味の四方山話

TBSスーパーヒーローズ・ガシャポン「エイトマン」「スーパージェッター」「宇宙少年ソラン」をゲット!

2019年06月30日 | TOYS
 「昭和のヒーローコレクション」というガシャポンを見つけた。昭和のヒーローといっても、かなり古い。私が小学校入学の頃テレビに釘付けにされた「エイトマン」「スーパージェッター」そして「宇宙少年ソラン」である。
    

 これはなかなか見かけないと思うのだが、息子が見つけた。古めかしいスーパーの片隅にひっそり置かれていたそうだ。すぐ私に連絡が来て、せめてソランだけでもゲットせよ!と指令を送ったらしばらくして5種類コンプしたとの報告。何と頼もしいことか。
 

 薄汚れている(失礼!)器機の感じからもしかしたら昭和の時代から置かれていたガシャポンではないか、との考えもあったのだが、商品を手にして中のフライヤーを見たら発売は(株)ユージンでウェブサイトのアドレスやバーコードも印刷されていたので完全に平成のものである。しかし、中身は幼少の頃の自分にタイムスリップさせてくれるほど懐かしいものばかりだ。思わず納戸の中に保管していたソノシートを引っ張り出してしまった。このことについてはこちらで少しだけ述べているが、ビデオ普及前の私達にとっては唯一音付きで自宅で楽しめるメディアだったのだ。小型のレコードプレーヤーで何度聞いたことか!今もラジオドラマが好きなのはこのことが影響しているかもしれない。
    
    
    

 最近この手のものにはほとんど興味がなかったのだが、今回ははまった。そして、中の説明を見たらエイトマンとスーパージェッターは全52話の放送だったのに対し、ソランは何と96話も放送されたそうだ。意外でびっくり!

<追記>
 息子がこれの発売時期を調べたら、約10年前ということがわかったそうだ。もしかしたら10年間ずっと置いてあったかもしれない。実際、開けて組み立てたフィギュアは大きめで、息子曰く、今だったらこの大きさで200円はあり得ない、4〜500円くらいにはなっているのでは、とのこと。摩訶不思議京都。

スタートレック・フリートコレクション リブート

2017年06月08日 | TOYS
 こんなのが昨年(2016年)10月に発売されていた。そのことを知ったのはつい先日。地元の書店のフロアが大幅拡張され、文房具用品の充実となぜかプラモデルなどのホビー・コーナーを新設。その一角にこのF-toysコレクションが並んでいたと、我が息子からLINE連絡が。プチ・スタートレッカーの私は間髪入れず1個買ってきて!とお願いし、彼が選んだ箱がこれ。映画版スタートレックInto Darknessのエンタープライズ号。その作りとしては、白い部分も彩色している凝ったもの(息子談)。全5種あるようだが、値段が税別580円とはちと高めではないか。それに対し、今の時代それくらいはするよ(息子談)とのこと。購入への食指は動かされるのだがここはじっと耐え、過去のコレクションと共に眺めることにしよう。

スタートレック・スターシップ・コレクションのその後

2014年01月19日 | TOYS
 訪問先の仙台にてスタートレック・スターシップ・コレクション創刊1号を買い逃してしまった私(2013.11.25付けブログに記載)だが、その後も札幌で発売された気配がない。そこで昨年末に発行元のデアゴスティーニ・ジャパンのHPを覗いてみた。そこでは定期購読ではなく単品でも通販が可能となっていた。そこで注文し、年明け早々に商品が届いた。送料を負担しなければならなかったが、念願を叶えることができたので良しとしよう。

 届いたエンタープライズ模型はNCC-1701-Dという型で、正直言ってこの船のことはあまり知らないのだが、2号のNCC-1701改装型より2回りほど大きく豪華な作りである。これで490円とは何とも素晴らしいではないか!

 そんな風に思っていたら、他のサイトの情報でこのシリーズ、6号を以て休刊になったとか。HPをチェックすると見あたらなくなっている。本当に試験的販売だったのだなぁ…。もしかしたら今回購入できたのはぎりぎりのタイミングだったのかも。大切にしよう。


スタートレック・スターシップ・コレクション創刊!だが…

2013年11月25日 | TOYS
 今月上旬に用事があり、家族で仙台に行った。駅前に丸善があり、そこで最近出た島田荘司の新作「星籠(せいろ)の海」があったので上巻を購入した。この作家の作品を読むのは4作目で、今年あの写楽の謎を追った「写楽 閉じた国の幻」を読んだばかり。この新作も歴史と絡めた内容らしく、そして名探偵御手洗潔が主人公とのことで、やはり食指が動いてしまった。

 で、話を戻すと、新作を手に密かに喜んでいると息子がニヤニヤしながらやってきて、父さん、ちょっと来てと言う。何だと思いながらもついていくと、こんなの見つけたよと指さしたのが、スタートレック・スターシップ・コレクションの第1号と第2号であった。隠れスタートレック・ファンの私は実はエンタープライズ号の模型を集めている。創刊号である1号が490円、そして2号が1290円であった。これは買わずにはいられなかった。しかし、たった今島田荘司の分厚い単行本を買ってしまったばかり。この箱形のスタートレックを買うとかなりの荷物になる、などと思慮深い考え方をしてしまったのだ。その結果、U.S.S.エンタープライズNCC-1701の改装型の封入された2号の方だけ購入。父さん喜ぶと思った!と我が息子も得意顔。まんまと見抜かれている!まあいい、創刊号は札幌で買おう、ということで仙台丸善を後にしたのである。

 ところが、先日札幌のいくつかの書店を探しても同じものが見つからない。変だと思っていたら、これまたネットを見ていた息子から、これっていくつかの県だけで試験的に販売してるんだって、宮城がそれにはいっているよ。と知らされる。即ちそれは、北海道ではあの買いそびれた創刊号を手に入れることができないということなのである。念のためネットショップを検索してみたが、どこも扱っておらず、私は偶然巡り会った機会を見逃してしまったのである。このシリーズは3号以降は2190円になり70号まで続くらしい。それをコンプリートする気はないが、あの490円の創刊号だけは手に入れたかった。
 何とも残念である…。


ようやくスタートレック食玩

2013年01月27日 | TOYS
 長らく探していたスタートレックの食玩がようやく手に入った。私はスタートレッッカーではないのだが、熱心に見たスター・ウォーズよりまばらに見たスタートレック・シリーズの方に強い印象を持っており、宇宙船についてもエンタープライズ号が実は好きだ。

 昔放送していたTVシリーズはそれほど知らない。しかし主要な登場人物はわかっているので何度かは見ていたのだろう。そして、学生時代に見た映画版の第1作に深い感銘を受けた。映像はいまいちだったが、ストーリーの斬新な展開に魅せられた。まさに未知なる宇宙の冒険物語であった。映画版4作目も面白かった。私の好きなタイムトラベルものである。その後キャストが総入れ替えとなった新シリーズが始まったが、それにはあまり興味を持てなかった。そして09年にJ・J・エイブラムス監督による若き日のジェームズ・カークを追った映画が公開されたが、CG技術のおかげでSF映画として映像的にもストーリー的にも素晴らしい出来であった。今年の9月にはその続編 Star Trek Into Darknessが公開されるという。久しぶりにトレッカー達が熱を帯びる今年になって、この食玩を手に入れることができた。発売当時、ひとつだけ買った記憶があるがそれきりで、その後もずっと気にはなっていたのである。

 エンタープライズ号は話しの中で何度破壊されたのだろうか。微妙にデザインが違う型違いがいくつかあるのだが、私はオリジナルのこのNCC-1701タイプが好きだ。リサイクルショップの店頭ではなかなか目にすることができず、ネットを通して探し当てた。実はこの前に3種のエンタープライズ号が入ったアメリカ製のプラモデル(写真下)も購入していた。まだ組み立て作業に入っていないが、新作映画同様これも楽しみである。

 なお、エイブラムス監督はスター・ウォーズ7作目の監督を担当することに決まったそうだ。残りの3部作はもう制作されないと思われていたので驚きと同時に数年先の楽しみがひとつ増えたようである。



「サンダーバード」生みの親

2012年12月27日 | TOYS
 今月13日のブログで載せたスーパー・マリオネーション「サンダーバード」の制作者であったジェリー・アンダーソン氏が26日死去した。おととしアルツハイマー病を発症し、ここ半年で体調の悪化が進んでしまったそうだ。私を含め子ども達に夢と冒険を与えてくれた同氏の功績は大きい。私の周りにはサンダーバードを見て大学は理系に進んだと言っている友人もいる。「キャプテン・スカーレット」「ジョー90」「謎の円盤UFO」など一連の作品も懐かしい。このことで背中が押され、来年発売予定のブルーレイBOX、とても高価だが予約することになるかもしれない。冥福を祈りたい。
(写真:サンダーバードではやはりこれ、1号)



サンダーバード "Thunderbirds Are Go"

2012年12月13日 | TOYS
 かつてイギリスで制作され、日本ではNHKで放映されたパペット版TVドラマのサンダーバードである。子どもの頃の記憶では、エイトマンや鉄人28号などの一連のアニメは当然喜んで見ていたが、小学生になって好きだったのは「ウルトラマン」とこの「サンダーバード」であった。

 この番組では何と言っても主体となるサンダーバード各号の航空機や秘密基地のメカに目が奪われる。男の子なら誰しも興奮するだろう。これほどの機材や基地をいったい誰が建造したのかなどという問いは野暮だ。国際救助隊への出動要請がなされ、部屋の中からジェフ・トレーシィの息子達がサンダーバードに乗り込み、そして発進するまでの過程を見るだけで目が釘付けである。そしてストーリーは絶体絶命の危機的状況をどう克服するのか、というハラハラドキドキ場面の連続であった。加えて、テーマ音楽はじめ重厚な劇判のクールさ。このドラマは今も子供心に帰ることができる貴重な作品である。

 映像作品としてはLD版のリリースを経た後に02年にDVDボックス・セット1&2が発売された。当時チラシは手に入れたのだが、さすがに現物は高価でなかなか手が出なかった。後にヤフオクで少し安くゲットすることができたのではあるが、残念ながらディスクのレーベル面が特別仕様の初回限定盤ではなかった。各ドラマがノーカットで収録され、英語版の方は5.1chドルビーデジタルサラウンド音声という仕様である。吹き替えもTV放映時のまま中田浩二など耳に馴染んだ声優陣で、本当に購入して良かったと思えるセットであった。来年これのブルーレイ盤がとうとうリリースされるのだが、ビートルズのモノラル・リマスター・アナログ盤が今後発売となる見込の中、どうしたものかと迷ってしまう。

 そんなサンダーバードに関して10年くらい前に、コナミからSFムービーコレクションと称して食玩がリリースされた。これには俄然購入意欲が掻き立てられ、全部揃えることを決心した。しかし、最初にあたったのが何とシークレットのペネロープだったので、1号がほしかった私は複雑な心境であった。これらの食玩は中身が不明で買わなければならないので一喜一憂である。結果として、重なるものも多くなるのだがなかなかコンプできない。そのうちヤフー・オークションでも多く出回るようになり、何とか揃えることができた。

 その後、いくつかの種類の食玩がでたようだが、把握できていない。ただ、09年に発売されたエフトイズによるメカニック・コレクションを偶然ヨドバシカメラで見つけ、これには飛びついた。そして、何とこのシリーズはひとつもダブることなく、最低数の購入でコンプすることができたのだ。まじめに仕事をしていると、たまには良いこともあるものだ。息子が仮面ライダーの食玩を、限られた小遣いで少しずつコレクションしている姿を見て、それに共感しつつも大人買いをしてしまった自分であった。(下写真:サントラ盤等のアナログとCD音源~テーマソングは本当にかっこいいのでiPhoneの着信音にしている~、エフトイズのメカニック・コレクション全種)


仮面ライダーの変身ベルト

2012年09月01日 | TOYS
 本日9月1日は、ちょっとした仮面ライダー好き達は待ち焦がれた日かもしれない。明日9月2日から放映される新番組「仮面ライダー・ウィザード」の変身ベルト発売日だったのだ。わが息子も大のライダーファンで、今やライダーグッズに対してはかなりコレクター化している。そんなわけで今日はその新ベルトをゲットするため家族で1時間以上かけて伊達のイオンへ向かった。
 イオン伊達店には全部で12コ入荷予定とのこと。当初は先着順の販売を予定していたが、事前問い合わせの数が殺到したとのことで、抽選販売に変更したという情報はあらかじめ得ていたので、抽選券配布の午前9時に店に到着。それほど人は集まっていなかったが、結局20人ほど来ていたようだ。15分まで抽選券を配布し、スタッフが抽選し、30分には発表するとのこと。我が家は3名分の券をゲット。そのうち、息子の1枚が見事当選、難なく新ベルトを手に入れた。しかし本人は超緊張したそうでとても喜んでいた。これが札幌などの都会では倍率はもっと高くなっていたかもしれない。
 ところで、まだ放映されていない新ライダーだが、うちの子は物語の出来具合にかなりうるさく、面白くない場合には興味を失って見なくなる。前回の仮面ライダー・フォーゼはかなり面白かったらしい。実際、フォーゼドライバーなる変身ベルトはなかなか手に入りにくく昨冬に我が家に来てくれたサンタクロースもとても苦労したようだ。今回のウィザードもそれくらい盛り上がってくれると、我が家のちょっとした苦労も報われるのだが。
 というわけで、今回はわが息子の宝物紹介とさせていただく。