![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/edc11df8f471dc5efc840aea4fba0a37.jpg)
2/17(土曜日)、第30回県警ふれあいコンサートに行って来ました。
昨年、叔母を誘って行ったら気に入ったらしく、「今年も行きたい」というので応募しました。
私は今回で4回目ですが、今までは2階や3階席だったのでステージまでが遠かったけれど、
今年は1階の10列目だったので音楽隊の演奏やカラーガード隊のフラッグ演技がよく見えました。
30回という節目なので、宮崎県警察音楽隊がゲスト出演されていました。
県警のコンサートのプログラムは、毎年すばらしくて、赤ちゃんから御高齢の方までが楽しめるように構成されているんです。
今年は、ジャパニーズグラフティーX「時代劇絵巻」といって、水戸黄門や銭形平次、大岡越前、暴れん坊将軍のテーマなど
子どもの時に見ていた時代劇の曲で懐かしかったです。
ちなみに昨年は西部警察、Gメン’75などの警察ドラマのメドレーで、これもすごく良かったです。
あとは、ルパン三世メドレーや日本愛唱歌集、オペラ座の怪人、パイレーツ・オブ・カリビアンなど。
すっかりこのコンサートが気に入った叔母は、来年も行く気満々でした。
ポンデケージョは、土曜日の朝に焼いて、叔母と叔母の家のすぐ近くに住む友達のお母さんに届けました。
ポンデケージョの粉に卵、パルメザンチーズ、油、水を加えて混ぜ、丸めて焼くだけなので簡単・早い美味しいパンなんです。
昨年、叔母を誘って行ったら気に入ったらしく、「今年も行きたい」というので応募しました。
私は今回で4回目ですが、今までは2階や3階席だったのでステージまでが遠かったけれど、
今年は1階の10列目だったので音楽隊の演奏やカラーガード隊のフラッグ演技がよく見えました。
30回という節目なので、宮崎県警察音楽隊がゲスト出演されていました。
県警のコンサートのプログラムは、毎年すばらしくて、赤ちゃんから御高齢の方までが楽しめるように構成されているんです。
今年は、ジャパニーズグラフティーX「時代劇絵巻」といって、水戸黄門や銭形平次、大岡越前、暴れん坊将軍のテーマなど
子どもの時に見ていた時代劇の曲で懐かしかったです。
ちなみに昨年は西部警察、Gメン’75などの警察ドラマのメドレーで、これもすごく良かったです。
あとは、ルパン三世メドレーや日本愛唱歌集、オペラ座の怪人、パイレーツ・オブ・カリビアンなど。
すっかりこのコンサートが気に入った叔母は、来年も行く気満々でした。
ポンデケージョは、土曜日の朝に焼いて、叔母と叔母の家のすぐ近くに住む友達のお母さんに届けました。
ポンデケージョの粉に卵、パルメザンチーズ、油、水を加えて混ぜ、丸めて焼くだけなので簡単・早い美味しいパンなんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます