故障するたびに、ランニングは「いかに故障しないで続けられるか」ということに尽きるなあと思うのだ。
市民ランナーにとっては、足・脚が痛いということになったら、まず走るのが嫌になってしまう。
故障の程度にもよるけれど、走りすぎによる痛みだと、治るまでに1か月や2か月かかることは珍しくない。これは「痛いけど走ってしまう」からという面もあるが、あまり長く走らない期間を作ると筋肉も落ち体重が増え、あっという間に走れなくなり、思うようなランができず「楽しめない」ってなことにもなりかねない。
ダイエット目的で走っているランナーも多いと思うが、経験上、短い距離でも毎日続けることが大事だと思う。何でもそうだけど、作り上げるのは大変だが、それをぶち壊すのはいともたやすい。
トレーニング効果としても、週末だけ何十キロも走るより、毎日は無理でも中3日は開けないように走ったほうが良い--これは1週間が7日だからなんだけど--と思うし、事実、そんな間隔で走ると前のトレーニング効果が残っていて走りやすかったりするものだ。
一方、レースに向けた練習、1秒でも速く走りたいランナーにとってはどうだろう? その場合でも、やはり普段の練習をケガなく続けられてなんぼである。
何よりも、どれだけ練習してもレースの直前や当日どこかが痛くて思うように走れない状態になってしまったら、ことレース結果という点に限れば、それまでの練習が水の泡である。これが選手なら人生を左右しかねない。
1か月も走れないような事態は、前述のとおりレースまでの練習計画を台無しにし、率直に言ってすべてやり直しになるといっても過言ではない。
以前、日体大の主将だった服部翔太が「(レースで)無理して走って故障したからと言って自分は全然後悔していない。故障して(それを克服して)強くなると思うから」という趣旨のことを言っていた。それは事実だと思うけど(自分も同じように感じたことがある)、走りたいのに走れない期間はつらいし、不安もよぎる。
というわけで、走るために最も重要なことは故障しないことに尽きる。そしてまた、あえて言えば、よほど注意していたとしても1つや2つの故障は避けられない。つまり注意もせずほっといたら、故障しまくりで走るどころではなくなるのではないかと思う。
市民ランナーにとっては、足・脚が痛いということになったら、まず走るのが嫌になってしまう。
故障の程度にもよるけれど、走りすぎによる痛みだと、治るまでに1か月や2か月かかることは珍しくない。これは「痛いけど走ってしまう」からという面もあるが、あまり長く走らない期間を作ると筋肉も落ち体重が増え、あっという間に走れなくなり、思うようなランができず「楽しめない」ってなことにもなりかねない。
ダイエット目的で走っているランナーも多いと思うが、経験上、短い距離でも毎日続けることが大事だと思う。何でもそうだけど、作り上げるのは大変だが、それをぶち壊すのはいともたやすい。
トレーニング効果としても、週末だけ何十キロも走るより、毎日は無理でも中3日は開けないように走ったほうが良い--これは1週間が7日だからなんだけど--と思うし、事実、そんな間隔で走ると前のトレーニング効果が残っていて走りやすかったりするものだ。
一方、レースに向けた練習、1秒でも速く走りたいランナーにとってはどうだろう? その場合でも、やはり普段の練習をケガなく続けられてなんぼである。
何よりも、どれだけ練習してもレースの直前や当日どこかが痛くて思うように走れない状態になってしまったら、ことレース結果という点に限れば、それまでの練習が水の泡である。これが選手なら人生を左右しかねない。
1か月も走れないような事態は、前述のとおりレースまでの練習計画を台無しにし、率直に言ってすべてやり直しになるといっても過言ではない。
以前、日体大の主将だった服部翔太が「(レースで)無理して走って故障したからと言って自分は全然後悔していない。故障して(それを克服して)強くなると思うから」という趣旨のことを言っていた。それは事実だと思うけど(自分も同じように感じたことがある)、走りたいのに走れない期間はつらいし、不安もよぎる。
というわけで、走るために最も重要なことは故障しないことに尽きる。そしてまた、あえて言えば、よほど注意していたとしても1つや2つの故障は避けられない。つまり注意もせずほっといたら、故障しまくりで走るどころではなくなるのではないかと思う。