──なんて、ある芸人ネタに被せてみました(笑)
先週、単行本“ワンピース”を買いました。
本を買おうと決断した時は44巻くらいまで出ていたので(

遅っ

)、もちろん古本ですが…地道に1巻から買い始めております。
今持っているのは1~17巻までと、42~45巻。先週買ったのは18巻から5巻分を買うつもりだったのですが、残念ながら19巻はなく、結局18巻と20~23巻を買いました。
内容はテレビを見て知っているので、19巻がなくても何とか我慢できます(これが知らない内容だったら我慢できず探し回りますが(笑))。
──で、何気に昨日本を読み始めたら、初っ端から驚かされましたよ。
だってね、表紙をめくったら持ち主のであろうハガキが1枚出てきたんですもん。
差出人は東京から単身赴任で名古屋に来ていた人らしく、名古屋支社編集部で県警担当をしていた…と書いてあるので、おそらく記者か何かなんでしょう。
その人が2年の単身赴任を終えて東京に戻ったようで、名古屋でお世話になった人に当てた、お礼と報告のハガキのようでした。
差出人の東京の住所や、会社の住所・電話番号・メールアドレスも書いてあり、表に書いてある宛名は私が住む隣の区ですが、一人暮らしをしていた時に住んでいた「区」なので近所と言えば近所でしょう。
まぁ、その「区」の中古本屋で買ったものですから、そりゃ近所だわな(笑)
そして、このハガキは返した方がいいのだろうか…なんて悩みつつ、投函された日を見てみれば…なんと、平成14年の8月

もっと、悩んでしまいましたよ


アパートやマンションじゃないので大丈夫でしょうが、5年も経ってると、そこに住んでるのかどうか分かんないでしょ、今の時代。
──でね、他の本もパラパラとめくってみたら、発売当初に挟んであったであろうチラシ(よく単行本の間に挟んでありますよね、チラシ)が入ってたんですよね。あと読者アンケートハガキとかも。
こういうのってとっておくもの?
いやさ、我が旦那もそうなんですが…CDの端っこについているオビ(タイトルの部分に被せてある3~4センチ幅のオビ)とか、とっておくんですよ。
どうやら、売る時にそれがあるほうがいいとか何とか…って。
売るのを前提で買ってる旦那の気持ちは理解できませんが(だって、私は手元にずっと置いておきたいですもん、買ったCDは)、まさかマンガ本の中に入っているチラシまでそのままにしておく人がいるとは驚きです。
でもどうせなら、
へそくりなんかを入れてくれてるともっと嬉しいんですけどね~(爆)
そして、結局ハガキは本に挟んだまま…今日もハガキをどうしようか悩んじゃうのでした…