☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

通帳ケース

2024-12-22 10:56:31 | 日常生活

1名義1通帳…。
今はそんな時代です。
2冊目の通帳を作ろうとすれば、その理由を言わなければならなかったりして…3冊なんてまず作れないでしょうね。
でもそんな時代になる前に作っていた我が家の通帳は15冊。
少し前までは郵貯の定額貯金の通帳もあったので、17冊あったんですけどね…。
そんな通帳を入れる通帳ケースも、今では銀行でもらえません。
──というか、ない。
ボロボロになってきたので銀行でもらおうとしたら、大抵「ない」と言われ、あっても1個しかもらえない。
しかもキャッシュカードを入れる部分がなかったりして、私的には意味がない通帳ケースでした。
買おうかな…とも思ったのですが、1冊で1000円くらいするから…もう、無理…。
そこでどうしたかというと…。

そりゃもう、作るという選択しかないでしょ。
散々、悩みましたよ。
だって、面倒くさいし。
通帳を収納する面と同じ面にカードを入れるデザインも少ないし、通帳ケースのカバー部分さえコレというものが見つからない。
でもね、色々探し回ってある程度の目安がついたので作ることにしました。
通帳ケースのリフィル1枚(通帳4冊収納)で550円。
カバーまで入れるとかなり高くなるので、もうリフィルだけを4枚買いました。
コレです。

そして肝心のカバーは、100均に売っている文庫本カバー。

開くとこんな感じです。

それをね、診察券入れと同様に糸で縫い付けます。
因みに、診察券入れは2008年に作って今も現役。どこも破れていません。なかなか頑丈です(笑)

さぁ、ここから縫い付け作業に入ります。
まずは診察券ケースと同様、糸を通す部分に待ち針を刺していきます。

かなりガタガタですね
でも、回数を重ねるとうまくなるんですよ(笑)
その待ち針の穴に沿って糸を通します。波縫いで1往復するとこんな感じ。


裏はこんな感じ。

因みに、4冊目はこんな感じ。
ほら、慣れてきて糸も真っ直ぐになってきたでしょ?

そこに通用を4冊入れて出来上がりです。

おおむねサイズも満足ですが、実際に通帳を入れてみるとかなりキツキツでした。
2冊ならいいけど、4冊はキツキツ…。
そこさえもう少し余裕があれば大満足なんですけどね、まぁ、しょうがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずジャム

2024-12-19 09:01:05 | 日常生活

過去にも一度挑戦しようと思ったゆずジャム。
でも、ものの数分で諦めました。
理由は、削いだ皮の裏についている白い綿を取り除く作業の面倒くささ。
しかも、色々と手作りする料理上手な人から貰ったゆずジャムが、旦那も「ムリ」というくらい苦くて…。
その人でもこうなるなら、私にできるわけがない…というのが諦めた理由の一つでもあります。

そういう意味でも、イチゴジャム、リンゴジャム、ブルーベリージャム、金柑ジャム…を作った私には、このゆずジャムはハードルが高いんです。
だから利用するのは雑煮に入れる刻んだゆずくらい。ただそれも少量でいいんですよね。
そうなると1個の皮を刻んで冷凍するにしても多すぎるので、正直、もらってももったいない使い方しかできなくて罪悪感を感じる方が大きい。
今年は実母より送られてきた荷物の中に、小さいゆずが6個入っていました。

ん~…どうしようかな…。

悩みましたが、“もったいない”という気持ちも大きくて、今年はちょっと挑戦してみようかなと思いました。
とりあえず挑戦してみて、ダメなら捨てよう…と「お試し」という気持ちで作ることにしました。

ゆずジャムで重要なのは「苦さの除去」。
ネットで調べてみると、どうやら刻んだ皮を3~4回湯がく必要があるらしい。
でも中の薄皮は使わなくてもいいレシピだったので、覚悟を決めて、皮の裏に付着している白い綿は丁寧に取り除きました。
そして刻んだものがこちら。


水で煮て捨てて、もう一度水を入れて沸騰させて…と、途中で皮を味見しながら4回ほど煮ました。

そのあと絞ったゆずの果汁とお茶のパックに入れたタネと一緒に、砂糖と水を入れて煮ました。

ただね、家にグラニュー糖がなかった。
いや、あったのはあったのですが、量がちょっとしか残ってなかった。
じゃぁ、普通の砂糖でいいか…と思ったものの、我が家の砂糖は「三温糖」。
そう、茶色い砂糖です。

…で、どうしたかって?

もちろん「三温糖でいっか」と、悩むことなく三温糖を使いましたよ(笑)
あと“適当”な性格も発揮し、砂糖も水も目分量。
何グラムという数字も覚えてなかったので、ほんと適当にぶち込み、味見しながら足しました。
──が、水がね…多かった…
混ぜながら、これはゆずスープかシロップか…というくらい緩く、とにかく水分を蒸発させなければと火にかけて混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ…としていたら、こんな感じになりました。

もずくか…?

三温糖の「茶色」と、砂糖を煮詰めたカラメルのように色がこんなになっちゃって…。
とろみ加減も思ったよりついちゃって、これは……。

あぁ、中坊のあの言葉(←育児ブログに飛びます)が頭をよぎりました。

 

砂糖も煮詰まったのでくどい甘さになったんですが、酸っぱさも強かったので最終的には美味しい味になりました。
苦さもほとんどなく、旦那も「美味しい」と言ってくれました。
「粘着度は強いけど、温かいパンに塗ればちょうどよくなるよ」と。
実際、塗って食べたらめちゃくちゃ美味しかった。
私的には、めちゃくちゃ好きな酸味だったので、次も作ろうかな…という気になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食洗器 2代目

2024-12-16 10:54:21 | 日常生活

初めて食洗器を買ったのは2012年。
9年目の時に、「スタート」を押して給水されるものの、すぐにエラーが出てなんか排水ホースと違う所から水が出てきたり…となったので、慌てて買いに走りました。
──んがっ!
買ってから家に戻ってきて、最後にもう一度…と食洗器を回したら、これがまぁ、最後の悪あがきなのか普通に稼働した…。
それから3年、そんなエラーはどこ吹く風とばかりに調子よく動いてくれました。
いや、動いてくれた…というより、「動きよった」と言った方が良いのか(笑)
何にせよ、2021年5月に買った食洗器は動かさないまま保証期間が過ぎ、3年半以上の時を超え、我が家の2代目として後を引き継ぎました。


ここ何日かで稼働中にも関わらず排水ホースからチョロチョロと水が流れ出て、そのせいか、庫内の食器が洗えていない…という部分が出てきたんですよね。
これはもう、今なら年末最後の粗大ごみに出すこともできるので、新しくないけれど新しい食洗器に替えようとなったのでした。

メーカーが違うし、最初は食器の並べ方も試行錯誤が必要なので面倒なのですが、それよりもやっぱり以前のものが良かったな…と思ってしまう点がいくつかあります。
新しいものは運転時間が表示されないし、包丁を入れる場所がまな板と並行するように入れるので、包丁を入れるとその隣には茶碗のような容器が入らなかったりします。小さい容器ならまだいいのかもしれませんが…。
お皿を立てかける区切りの部分も──そもそも以前のものはステンレスのかごだったので──区切り部分が倒せたんですよね。それが新しいものは固定されているので倒れない。故に、ボウルとか大き目のものを入れるのに融通が利かないんです。
不便もあるので満足はできませんが、何とか食器の並べ方や、これとこれを洗う時はこう並べようとか、これを洗う時はこれは手洗いしよう…とか、そういうのを見つけていくしかありませんね。
でもまぁ、手で洗うよりは全然いいので、落としどころを見つけていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンのゴム替え

2024-12-04 08:50:41 | 日常生活

最近のスウェットやホームウェアなどのパンツは、ゴム替えを設定していないものが多い気がします。

あれは、なに?

ゴムがタラタラになったら新しいものを買わせるという戦略なの?

そんな見方をしてしまうほど、ゴムを変えさせない意図を感じます。
普段、家の中で履いているのはジャージなんですけど、今時期から冬は裏起毛とかヒートテック系の温かいパンツを履きたい。
家の中にいるだけならまだいいのですが、塾の送り迎えなど、ちょっと外に出る時は寒いんですよね。
──なので、旦那と私のスウェットのパンツを買ったのですが、ウエストがゆるゆる…。
もちろん紐も付いているのですが、私的にはあれは不要なものでして…邪魔にならずにゴム替えに支障をきたさなければそのままですが、そうじゃなければ「くそぅ、邪魔だ」とものの数日で取って捨ててしまいます。

今回買った旦那のスウェットは紐が付いているものの、ゴム部分がゆるゆるだったので新しいゴムを入れようとしたら、その紐が真後ろ部分の所で縫い付けられていた…。

うん、ある…。
こういうの、最近よくある…。
幅が2センチくらいあるゴムを、全周囲で縫い付けてるやつもよくあるやつです。

私は、こういうのが大っ嫌い。
ゴムを全周囲で縫い付けてあっても、ゴム替えや紐が通してあるような作りなら、ゴム替えができるのでまだいいんですけどね。
このゴム替えの穴がなかったり、途中で縫い付けてあってゴムが通らない作りは、ほんと、嫌い…。

この旦那のスウェットも1ヶ所ですが縫ってあるのでゴムが通らない。
そこでその1ヵ所の糸を切ってほどこうとしたんですけど、布地と同じ色で、尚且つデザイン的に目立たないようにするためなのか、他の縫い合わせの部分近くを縫ってあるので、布の厚みもあって糸が埋もれてしまうんですよ。
最初こそ縫い付けた部分の糸を切れても、そのうち埋もれてしまって糸が見えなくなる。そうすると生地自体の繊維まで切る事になって、もう…なんというかボロボロになっていくんです。

私のスウェットはウエスト部分は良かったんですけど、紐が縫い付けてあるのは同じで…どのみち今後、ゴムの入れ替えが必要になるんだからと、それも糸を切ってほどきましたが、これも苦労しました。
ほんと、指が痛くなるくらい苦労したので腹が立ってしょうがない。
みんな、どうやってるのかとネットで調べてみたら…。

 

「ユ〇クロや〇Uの服はウエストのゴムが縫い付けてあり、悪意を感じる」

 

──という文字を見つけ、

 

「ほんと、それ!!!!!」

 

──と大きくうなづきました。
もちろん、そのメーカー以外のものもそういう状態のものが増えてきましたが、ほんと、悪意にしか感じない。
洗濯後のゴムのねじれ防止や、紐が取れないようにする対策なのかもしれませんが、それならそれで糸をほどくのが分かりやすいよう、そこだけ生地と違う色の糸にしてほしい。
あと、ゴムが入れ替えできるように穴を設置してほしい。
どういう意図で「ゴム替えできないような作り」にしてるんでしょうかね。
ほんと、腹立つわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさま論争

2024-11-27 09:19:08 | 日常生活

ネットで広がる“論争”には、時折ものすごく驚かされることがあります。
“へぇ~~”とかいう驚きではなく、“は…?”という驚き…。
この“ごちそうさま論争”もそのひとつでした。
外食をした後、お店の人に“ごちそうまでした”というのは間違っているとか、言う必要ないとか、言う人は貧乏人とか恥ずかしいとか…。
いやぁ…驚きです。
そういう思考の人が、“言う必要ない”という事を“常識”と思っているという事に。
いや別にね、“言う必要”はないですよ。
でも、言う人の事を恥ずかしいってどういう事…?
意味が分からん…。

お金を払っているから“ごちそうさまでした”と言う必要はない、というのが主な理由みたいですけど、その考えって“お客様は神様です” “お金を払えば何をしてもいい” という考えにつながっているような気がします。
接客業が嫌だという人が増えているのは、そういう考えの客が増えたからだと思います。
そういう人と付き合ったり結婚したりしてもそう。

“自分の方が稼いでいるんだから”
“稼いでない奴が家事育児をするのは当たり前だ”
“オレ(私)が稼いできた金だから、相手が作ったものを食べる時に“いただきます”や“ごちそうさま”って言う必要なんかないだろ”

──などなど、誰かが何かをしてくれたことに対する“感謝”の気持ちも“労う”気持ちも持たない。
そんな家庭で育った人は、また同じ考えの人間になるんですよ。
子供が同乗している車から、運転席側の窓からごみを捨てるとか…そんな家庭で育った人がポイ捨てに罪悪感を抱くわけがない。

“ごちそうさま”を絶対に言う必要があるわけじゃないですけど、“言う必要がない” “言うなんて恥ずかしい”とか言う人が増えた世界より、作ってくれた人に“ありがとう” “ごちそうさま”と言える世界の方がみんな幸せな気持ちになるのは間違いないのに…と思うのは私だけでしょうか?

そういう考えの人は、自分の子供がその職場で働いていてもそう言うんでしょうかね?
“ごちそうさま、おいしかったよー”って言う必要もないし、“お金を払っているんだから当然”だと言うんですかね。
“ごちそうさま”と言えよ、とは言いませんが、それでもその子供がお客さんから“ごちそうさま、おいしかったよ”と一言あっただけで嬉しい気持ちになった、次も頑張ろう…という気持ちになったと言われたら──…それでも“言うのは恥ずかしい”とか“言う方がおかしい”と思うのでしょうか?

私自身、面倒臭がり屋ですからね…子供の頃に見ていた親の付き合い方は無理だし、疲れるから嫌です。
でも今の世の中はギスギスし過ぎて嫌です。
何でもネットでできるようになって便利になったと言うけれど、ある側面では“便利だから”と、お役所仕事も個人がしているようなものなので、実質、面倒な部分が増えている気がします。
受験の申請も各家庭で、スクールランチも各家庭で、何かあれば自己責任になっていくんですよね。
マイナンバーカードの件もそう。
義務でも強制でもないのに、国の汚いやり方で作らざるを得ない、連携せざるを得ない状況に持って行き、でも何かあって財産が詐欺で奪われても“作ったのは本人” “連携したのは本人”──…だから自己責任で国は補償しない…って、なんかもう、生き方が面倒で嫌です。

まぁ、話はちょっと飛びましたが…。
要は、“いただきます”も“ごちそうさま”も“ありがとう”も、“言わなきゃいけない”とマナーやルールや法律で決まっているわけじゃないですけど、“少しの思いやり”と“相手の立場に立った思考”があった方が、優しい人であふれ、優しい世界になるんじゃないかってことです。
私だったらそういう世界で生きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸

2024-11-18 09:50:53 | 日常生活

配管の施工・設置の仕事は溶接仕事が多く、しかも私には絶対に無理…と思うような体勢を維持しながら溶接をしたりします。
そんな旦那の体の疲労は1日で取れるわけもなく…日々蓄積される疲労はもう、私が手に負えるようなものではありません。
背中や腰は鉄板のように硬く張って、全体重をかけて押してもこっちが疲れるだけ。
腰の疲労からくるお尻や足の張りは、軽くマッサージするだけで「触ってくれるな」というほど痛がります。
最初こそ私が腰や背中を押していましたが、今では整体でマッサージしてくれ…と私が音を上げてお願いしています。
ただね…1回の料金が4500円と高いんですよ。
何度も何度も「行ってきていいよ」とは言えず、仕事のスケジュールや体的に「もうヤバいかな…」というくらいで行ってもらってたりします。
ただ、時間がなかったり金銭的に整体に行けない時はどうするかと言うと…。
おじいちゃん、おばあちゃんがよくやっているアレですよ、アレ。

そう、お灸です。

これがね、なかなかいい仕事するんですよ。
背骨の両側で、背中からお尻にかかるくらいの所にこれでもかというくらいお灸をします。
お灸とお灸の間は5~7cmくらいの感覚なので、それはもう、まるで恐竜の背中を見ているよう…(笑)
熱いときもあればそうでない時もあるし、場所によって熱さを感じる時もあればそうでない時もあります。

ついこの前、整体に行ったのですが、いつもは「軽くなったー」と喜んで帰ってくる旦那が無言でした。
残念ながら全く変わらず、気分もズーンと沈む日が続きました。
そんな旦那も我慢ならなくなって、「自腹でもう1回行ってこようかな…」と言ったので、「お灸してみる?」と聞けば、本人もそのつもりだったらしく早速お灸をしました。
そして翌日…。

私  「マッサージ、何時に行く?」

──と、予約の電話を促したら…。

旦那 「それがさ…すっごく楽になったんだわ」

──との事。
結局、自腹でのマッサージはなくなり、浮いたお金でカステラ買ってました(笑)
使うつもりだったお金が浮いたから、気持ちも大きくなって散在するという…良いのか悪いのか分からない状況に笑うしかありません。
でもまぁ、体が辛くて沈むよりずっといいですからね。
しかも、そのカステラは私や中坊も食べられたし(笑)

お灸、侮るなかれ…でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残しておいてよかったー

2024-11-13 09:14:09 | 日常生活

今はもう、何もかもがネットでの登録でIDやパスワードが溢れかえっていますが…。
登録するものもあれば退会するものもあるので、管理ノートがグチャグチャになてくるんですよね。
いつだったかその管理ノートを一新したんですが、過去の管理ノートをどうするか迷いました。
初めて登録した時は、一度ログアウトして、再度ログインできるか確かめてから管理ノートに書くように徹底していたので、新しいパソコンになっても「ログインできません」となった事は滅多にありません。ただ、この新しい管理ノートに一新した時は、写し間違えがある可能性があるので、過去の管理ノートは取っといた方がいいかな…と、一応、とっておいたんですよね。
それがこの度、ビンゴでした!

パソコンは記憶されているのでログインできるのですが、タブレットやスマホからログインしようとしたらまったくもってログインできない。
メールアドレスがIDなので、そのサイトから送られてくるメールの送信先アドレス(私のアドレス)をコピペしたので、IDは間違っていません。となると、間違っているのはパスワードになりますが、パソコンに記憶されているパスワードを目で見えるように切り替える所がなかったので確認できないんですよね…。
これはまた、パソコンの記憶されているパスワード一覧みたいなところを開けて探さなきゃいけないか…と思っていた矢先、ふと、過去の管理ノートも確かめてみようと思ったんです。
そして見てみたら、完全なる写し間違いでした。
ある部分の数字2桁が前後逆になってたんですよ…。
それが判明し、再度タブレットでログインしたらちゃんとできました。
あぁ、良かった…。
やっぱり、とっておいて正解だった

因みに、もしかして…を考えてとっておいたものに、高校の数学のノートがあります。
復習して綺麗に清書した3年間分のノートですが、なぜとっておこうと思ったかと言うと…。
ずばり、自分の子供のため、です。
中学の時、自分が英語や数学に躓いたので、自分の子供もそうなる可能性が高いと思ったんですよね。
幸いにも高校の時は先生に恵まれて、あんなに苦手だった数学が頭の中で整理されて理解できるようになったんです。
それ以来、少しでも分からないと気になって、ちゃんと理解するまで教えてもらったりするようになりました。
中学の時は、分からなかったら分からないままで過ごしていたので…。
だから、自分の子供が躓いた時に少しでも一緒に考えて教えられるように…ととっておいたんですが、それから既に30年以上が経ってます。
中坊は来年中学を卒業します。
まぁ、そのノートが役に立つかどうかは分かりませんけどね(誰に似たのか英語も数学も好きな科目なので…)。
役に立てば万々歳、役に立たないくらい中坊が解く問題の方が難しくて役に立たなかったとしても、それはそれでいい事なのでヨシとします。


ただこの年齢になって一つ気がかりなのは…。
私よりより先に旦那が亡くなった時に、旦那が管理しているIDやパスワードが分からなさそうな事です。
どのノートに書いてあるのかは分かりますが、本人すら「あれ?」という事が過去にもあったので、絶対私には分からなさそう…
数字の「ゼロ」とローマ字の「オー」とか、数字の「イチ」とローマ小文字の「エル」とかさ…。
私はちゃんと「これは数字だよ」とか「ゼロ」とか余白に書いているんですけど、旦那は絶対しないからなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また消える…

2024-11-07 09:50:41 | 日常生活

以前に何度も言ってますが…。

私が気に入ったものは、高確率で消えていきます…。

今回も上の写真のヘアパックが、生産終了するらしい…。

初めてお店で買って使ってみたら、使い心地も香りもよくて気に入ったんですよね。
1本目がなくなりそうだったのでリピ買いしようとお店に行ったら…売っていませんでした。
何軒も他の店に行きましたが、どこにも売ってない。
仕方がないのでネットで買ったのですが、送料無料にするためには3本は買わなきゃならない。
でも気に入っているので、まぁ、そこはいい。
買うために、新たな通販サイトまで会員登録したのに…そこからまたその商品が消えちゃいました。
それからは、どこのサイトに行っても「在庫なし」「品切れ」が並んだので、メーカーに問い合わせしてみたら、案の定「在庫がなくなり次第生産終了予定」だと。

泣くわ…。

ほんと、泣く…。

何故にこうも、私のお気に入りがなくなっていく…?
いい意味での先見の目があるならまだしも、これ、「逆・先見の目」でしょ…。
新しいものを探すって、結構大変なのよ…。
費用も掛かるし、気に入らなくても使い切らないとダメだし(気に入らないものを使うってストレスなんだよね、いい気分でもないしさ…)、しかもそれが肌に合わないとか体に合わないとかだったら捨てなきゃならないし…。

あー…憂鬱…。
新しいものを探さなきゃ……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計

2024-10-12 08:32:40 | 日常生活

数年前から腕時計が欲しいな…と思うようになりました。
携帯を持つようになると、腕時計っていらないよね…と思っていたのですが、時間を確かめるためにカバンやポケットから出す作業が面倒なので、買い物に行ったりすると店内の時計をふと探してしまうんですよね。
そういう事が繰り返されているうちに、腕時計が一番楽じゃん…と思い、そこから腕時計が欲しいなぁ…と思うようになりました。
もちろん、家にも2個あるのですが、どちらも電池切れで動かない(笑)
ならば、電池交換すればいいのですが…。
なんかもうね、電池交換するのが面倒で…。いや、今回だけじゃなく、これからも電池交換が必要という、その現実が面倒だなと思うわけですよ。
そうなると、今の時代に腕時計を持つならスマートウォッチだろ…と言われそうですが、それもまた充電という作業があるわけで…。
だからね、私の年齢で合うよなデザインと電池不要…というものを買う事にしました。

実を言うと、今までも何度か「腕時計が欲しいな」と思っても、時間が経つとスーッとその気持ちがなくなっていたんですよね。
でも今回は無性に欲しくなってきたんです。
長い年数使い、飽きが来ず、今までとちょっとデザインを変えようとした結果、皮ベルトではなく金属のベルト、そして丸形ではなく樽型にすることにしました。
すると…。

え…。
樽型って、高くない…!?

なんかね、樽型で安いものがないんですよ…。
最初の予算は2万円以内…とか思ってたのですが、その値段のものがあまりないのはもちろん、ザインも気に入るものが全くないんですよね。
マジか…と思いながら、長い期間身に着けるのなら、とりあえずデザインが気に入らないと…と思い探してみると、予算の倍は出さないとありません。
悩む…。
これは悩む…。
でも、「コレ!」と気に入ったものが1点だけ見つかったんですよね。
基本、その時計のシリーズは私が好きなデザインのものが多かったのですが、「コレ!」と気に入ったらもうそれ以外目に入らない
悩みましたが、「一生ものだ」と思うようにして、ポチリました。
自腹なので痛い出費ですが、現物が届くまでワクワクが止まりません。
そしてつい先日、それが届きました!

シンプルでしょ?

腕に付けると、こんな感じ。

家で撮った写真ではあまり分からないので、お店のサイトで載っていた写真をお借りすると…。

文字盤の色が二色なんです。
この柔らかい感じが、なんかすごく良くて…。

家で腕に付けてみて、なんかもうね…テンション上げ上げ―っていうくらい、気分上々でした。
気に入った服とかジュエリーとか…新しいものを身に着けるとテンションも上がりますが、私はこの時計で幸せな気分に浸ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断・検査

2024-10-10 09:54:44 | 日常生活

毎年送られてくる、オレンジ色の封筒。
中身はそう、特定検診の書類です。
随分前に人間ドッグを受け、それから特定検診も一度受けましたが、それ以降は全く受けていませんでした。
そこにきて、色んな検査の無料クーポン券が届きました。でもそれも、パソコン横に封書を保存するだけで全く使っていません。
旦那には、更に風疹の無料券が来ています。
それらを含めてぜ~んぶ、放置状態でした。
風疹は、一度抗体検査をしてからじゃないとワクチン接種できないし、その抗体検査もインフルエンザみたいに数十分で分かればいいですけど、一週間かかるしね。
なんていうのかな……そう、面倒なんですよ、何度も病院に行かなきゃならないっていうのが。しかも、混んでるし。予約も正直面倒なんですよね。
子供を連れてのワクチン接種なんかもそう。
小さいときなんか体調はコロコロ変わるし、「今調子いいから、今打って欲しい」と思っても、予約した日にはどうなるか分からない。その日に体調を崩したら、また予約から始めなきゃいけないし。
大人もそうですけど、今日なら時間が空いてるから診てもらいたい、とか思っても、今は殆どが予約制なのでほんと病院にかかるのが億劫です。特に、こういう予防的な処置は…。

そんなわけで、旦那の風疹のワクチンは諦めました。
オレンジ色の特定検診も、旦那は職場で健康診断があるので受けません。
私はと言うと…“予約して検査を受けて、更に結果を聞きに行く”という手間に比べて、検査内容が薄いというか、「受けたい」とか思わないのでずっと受けていなかったんですよね。
ただ、色んな無料クーポン券や、ワンコイン検査の案内がある中で、唯一気になったのは「胃がんリスク検査」。
実母がピロリ菌を持っていたので、子供の頃に井戸水を飲ん出ていたことがある私も少し気になっていたんですよ。
その検査が500円でできて、血液検査で済むので、今回は受けとこうかな…と思い立ちました。
そこで重い腰を上げて火曜日の日に予約の電話をしたら、「明日の10時半に空いてます」と言われたので、水曜日にそのクリニックに行ったんです。
そしたらね、なんと、開いてない!
クリニックが閉まってるじゃないですか。
開院時間前だからかな…と思いつつ、診察券を見れば9時から開院。しかも、水曜日は午前中だけですがやっていると表記されています。
そこで電話を掛けたんですが、繋がらない…。
それで今度はホームページを見てみたら…。
なんと、水曜日がまるっと休みになっていたんです。

もう、「はぁ~!?」ですよ。
だからね、もうその日のうちに違う病院に予約しに行きました。
この際だから、定期健診も肺がん検診も骨粗鬆検診も追加でやってやるわ、と全部申し込みましたよ。
どうせ予約だし、問診票も先に受け取って家で書けばいいや…と直接病院に行ってきました。
そうしたら、問診表は何故かその場で書く羽目になり…。
でも良かったのは、都合がついて、定期健診以外はその場で検査してもらえるようになったんです。
結果はまぁ来月ですけど、ちょうど中坊のインフルエンザワクチンを予約してあったので、ついでにその日に検査結果を聞こうと思います。
骨粗鬆症の結果は、同年代の平均値に比べて8割弱しかなという数値だったので、「要精密検査」になってしまいました…。
検査したのは手の骨なので、腰の骨で検査してこい、っていう事なんですけど…。
まー、それもねぇ…。
また予約…?
──とかも思うと、面倒で…。
なので、サプリメントと食事で気を付けて、一年後測ったらいいんじゃね? …とサプリメントをポチリました。

無料クーポン券は、胃がん検査や大腸がん検査、乳がん検診、それから歯の検診が残ってるんですが…。
胃がんはバリウムか胃カメラ。正直、そこまでの検査は面倒で(笑)、大腸がん検査は検便作業が何というか、便を採取する過程がやっていて悲しくなるというか、乳がん検診は我が区の指定病院でできる所がひとつしかない…というのもネック…。歯の検診は定期的に検診を受けているのでまぁ、いっか…という感じで、スルーしました。そんな事じゃいけないんでしょうがね…。
でも、全部その日のうちに検査できればいいのになぁ…と思います。そう思うと、検診に特化した「検診病院」なんかがあると便利なのに…とか思っちゃいます。

まぁでも、ちょっとでもやったからいいんじゃないですか(笑)
うん、面倒臭がり屋にしては頑張った(笑)
次がいつ受けるかは分かりませんがね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大容量だからいいってもんじゃない

2024-09-13 09:25:35 | 日常生活

薬局で買っていた日用品が、安さを重視していくたびにホームセンターで買うようになりました。
以前は殆どがス〇薬局がメインでポイントも溜まりやすかったんですが、今はもう、そこでしか売ってないような物しか買っていません。
割引券も、ある時期から1000円以上の購入で15%引き…という条件が付くようになったのも、店離れの一つなんですが…。

ただ、メインで買うようになったホームセンターは、大容量のものが主流になってきたんですよね…。
洗濯洗剤や柔軟剤、衣料用のハイターは、以前は通常の2倍くらいが主流だったのに、最近は4倍とか5倍とかね…。
ボディソープやシャンプーとかも、確かにノーマルの詰替え用って400ml以下のものが多く、500mlのポンプボトルがほとんどなので、詰替えても空きの部分が多く“なんだかなぁ…”とか思ってたんですよ。
そこにきて、大容量の詰替えが出たのでポンプボトルに満タン詰め替えられるようになったのですが、正直、2倍くらいの詰替えで十分…とか思うようになりました。
もちろん、通常と2倍用と4倍用と、単価を計算して安い大容量を買うのですが(ちなみに、通常の詰替えが店頭になくなっている事も増えた…)、使ってみて不便だと思ったのは、ストックの置き場所。

あ、補足をすると、大容量の方が単価が高いものもあるので、何でもかんでも大容量が安いとは限りません。
可燃ごみ袋なんか、50枚入りより、10枚入りを5袋買った方が安かったりしますからね。

──で、我が家では1ヶ月に1度、1ヶ月分のストックを買っています。
以前は衣料用のハイターはノーマルを5袋、柔軟剤もノーマルを5袋ストックするようにしていました。
買いに行くときに、家に残っているのが1袋だったら、追加で買うのは4袋。
そういう風に、ストックする数を決めていたんですよね。
それが大容量のものが安かったのでそっちを買ったら、ストックの棚が大渋滞。
柔軟剤も衣料用ハイターも、ストック自体が大容量1袋ずつなら問題ないのですが、ストックの購入時に残量をみれば、明らかに残りの量では1ヶ月持たない。1/3くらい残った状態で、更にストックを購入すると、中身は少なくなっても、大容量の袋がそれぞれ2袋ずつになって、ストックの棚に入らなくなってくるんですよ。

なので、大容量の詰替えを買い始めて2ヶ月くらい経ち、少々割高でも通常か2倍の詰替えにしようと思うようになりました。
ボディソープも2倍の詰替えが出ましたが、ストックの置き場がなくなるので通常のままにしようと思います。
大容量だからって、良い事ばかりじゃないんですよね…。
もう、それよりはほんと、通常の詰替えの量を480mlくらいに戻してほしい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分長生きする…

2024-08-24 07:52:51 | 日常生活

長生きしたからと言って幸せな人生とは限らない。
平均寿命が延びるたびにそう思うようになったのはいつからかなぁ…。
子供の頃は国のお偉いさんの事も信じていたけれど、大人になるにつれてそれもなくなりました。
ありますよねぇ、そういう事。
子供の頃、親が「へたくそだ、へたくそだ」と言っていた歌手がいました。
その時は全くそんな事を思わなかったのですが、大人になって聞くとよく分かる(笑)
逆に、何がそんなにいいのか分からなかった人の歌が、この年になって「いい!」と思える事もあったりして…。

まぁ、そういう“変化”というのは、経験だったり情報を得たりして「大人になった」結果なんでしょうけど。
長生きしたいと思っていた子供時代とは違い、今はもう、お金に悩まないうちにあの世に行きたいなー…と思います。
あ、別に病んでませんのでご心配なく
単純に、老後のお金で悩みたくないというだけです。

そう思っていても、実母も実父も生きているので、きっと長生きするんだろうな…と思います。
実父はおそらく男性の平均寿命を超えていますが生きてます。
実母も、平均寿命まで10歳以上ありますが、多分、越えます(笑)
実母は「子供に迷惑かけたくないから」と健康でいようと気を付けています。
いつ死んでもいいとは言っても、ピンピンコロリのためにウォーキングをしたりヨガやバランスボールに通っているので、元気なんですよね(笑)
しかも、良くも悪くも「良いと言われたことはすぐ実践し、他に良いと言われたことがあれば、すぐそっちを実践する」というやり方。
続ける事で効果があったとしても、その効果が出る前に違う事を試したりするので、思った効果が得られない。
でも、案外それが良かったりするのかもしれません。

ある日、実母の手を見た時、珍しく爪が長かったんです。
昔から短い爪が好きで、ちょっとでも伸びてくると指の先が「なんか気持ち悪い」と言って短く切っていたので不思議に思って聞きました。
すると…。

実母 「爪を短く切ると、指の先だけが太くなるって新聞に載ってたからさ…」

──との事。

いやいや…。
いやいやいや……。
70年以上爪を短く切ってきて、いままで何ともなかったじゃん?
そういう人もいるかもしれないけど、死ぬまでの年数でそうなる可能性ってほぼない事ない?

──と言ったら、「まぁ、それもそうか…」と納得して、今では短い爪になっています。
そんな「良い」と言われたことを色々試し、「悪い」と言われたことはしないようにする実母ですが、更に長生きするだろうなと思うのは「脈拍数」。
以前、寿命の違うゾウもネズミも、一生分の脈拍は同じだというのをテレビで見ました。
それが本当であるのなら、実母はまだまだ生きます(笑)
なにせ、かかりつけの病院なら分かっていますが、初めて行く病院なら「!?」と思われるくらい脈拍数が少ない。
普段でも1分間に40台なんですよね。時には38回とかいう時もあったりして…。
マラソンランナーだとそういうのも普通みたいですが、実母はそんな運動した事もないし。
それですごく驚かれるんですが、今の所、何もせず健康に生きてます(笑)
長生きしたくないと思っている人間ほど長い気はするものですけど、さてさて、私はいつまで生きるんだろう…

──って、もう一度言いますが、病んでませんよ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ってたのかバグか…

2024-08-10 12:47:14 | 日常生活

先日の地震があって、南海トラフ地震への注意を呼び掛けていた気象庁の会見中。
旦那がスマホで気象庁のホームページを見て笑い出した。
それが上の写真です。

キンキン!

キンキンって…愛川欽也か!?

そのあと、私がタブレットで見た時は直っていたのですが…。
翌日もまた、旦那のスマホでは表示が「キンキン」になっていました。
私がタブレットやスマホで見た時は直っていたので、焦っていたからなのかバグなのか真相は分かりませんが…地震のニュースで不安だった気持ちが吹っ飛んだのは間違いありません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリルで…

2024-07-03 09:36:51 | 日常生活

新しいコンロにして楽しみだったのは、グリルの部分の機能です。
蓋つきのグリルパンで餃子を…と思い、最初に作ったのは餃子。
水分がなくなるのでどうしても皮が硬くなるのが残念でした。でもちゃんとできました。水とか入れたらまた違うかもしれないので、次はそうしてみようかな…と思います。

その次に作りたかったのが、ホットケーキミックスを使ったもの。
ホットケーキに入れるドライフルーツとかナッツって高いので、頻繁には買えないんですが…。
会社のボウリングで旦那が1位になり、最初にその賞金で買ってもらったのが「カニ」。
もうカニ鍋をやって、そのあとのカニ雑炊が美味いのなんのって
大満足しました。
それから翌月にもボウリングがあり、そこでも2位か3位になりました。
さて、今度は何を買ってもらおうか…と悩んだ結果、これといったものがなかったのでドライフルーツになりました。
1キロのドライフルーツを3袋。計3キロのドライフルーツを注文(笑)。
これ絶対、飽きるヤツ(笑)

そこから更に、ネットでナッツを2キロ以上購入。
無塩のもので、普段のおつまみでも…と思い買いました。
それを使って作ったのがこれ。

ドライフルーツもナッツもギッシリ。
これに角切りのチーズを入れたら最高なんですが、中坊がチーズとかバターが苦手なので、個人でチーズをトッピング(笑)
食べ応えもあり、美味しかったー。

ちなみに、これは2回目です。
1回目は弱火で12分したのですが、プロテインバーみたいに硬くなっちゃったので、リベンジの2回目。
水分を多くし、加熱時間も9分にしてみました。
フライパンで焼くより水分はないですが、オーブンで予熱を設定してパウンドケーキを作るよりはずっと楽。
次はオーブンで作っていたパイでも挑戦してみるか…と旦那と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院

2024-07-02 09:27:11 | 日常生活

染めた髪を全部切りたい…。
本来なら、前回の美容院から1年後の4月か5月くらいに行く予定だったのですが、染めた部分を全部切る為にもう少し、もう少し…と伸ばしていました。
──が、もう無理!
梅雨に入って蒸し暑さが増した事もあって、先月の末に美容院に行ってきました。
切る前がこれくらい。

切って、新たに染めてもらいました。
妖怪のアンテナみたいに1本、ピンッと立ってますが、お気になさらずに(笑)

顎ラインよりも、少し短く切ってもらったので前回染めた部分はほとんど残ってないのかもしれません。
それにしても、白髪が増えた
まぁ、しょうがないですけどね、そういう年齢ですし…。
さぁ、次は梅雨前に行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする