昔はハガキが40円、一般の封筒が60円でした。
それから42円、62円と上がり、更に52円、82円となりました。
そして今度は、ハガキが62円ですって。
昔の封筒料金と一緒ですよ…。
値上げの数か月前に余った未使用年賀状などを手数料を払って官製ハガキに変更しました。
今では10円切手を貼らなければならないので、そのハガキを使ってやれー…と、食品についてくる応募券があれば出していたのですが…。
ある日、ピンポーンと鳴ったので出てみたら、配達員さんが「冷蔵ですので…」と言ったので、頭の中は「?」だらけ。
でもまぁ、受取人の名前は自分でしたから、「あ、はい…」と言って受け取ったのですが。
備考欄には「何とかのプレゼントキャンペーン」と書いてあったので、何かに当たったのか…と言うのは分かりましたが、何に応募したのかさっぱり覚えてない(笑)
そして、中を開けたらコレでした。
中身を見ても、まだ思い出せない。
ネットで会社名を調べても、応募したであろうキャンペーンの内容が載ってないし…。
でも、中の紙を見て「あぁ~、そういえば…」と思いだしました。
写真に写っている当選者の紙の左下。
うっすらではありますが、買った覚えのある漬物の写真がありました。
そうだ、そうだ。
確かこの漬物買った記憶があるわ…と(笑)
バーコードの応募券を2枚とか必要なら送りませんでしたが、1枚で良かったので送ったんです。
それが当たったんですね~。
いやぁ、珍しいこともあるもんです。
ソーセージ3種類と味噌浸けの豚ロース肉3枚入り。
早速、この日の夕飯は味噌浸けのロース肉を食べました。
思っていたより厚めで、1食分の主食になりました。
美味しかったわ~
ウィンナーソーセージはホットドックとして後日完食。
大きいソーセージも2・3日でなくなりました。
白いウィンナーソーセージはシソ入りで、風味もよく美味しかったです
因みに、これが届く1時間前にロト7を買っていたのですが、全くもって、1個の数字さえ合っていませんでした(笑)
今月初めにホットカーペットを出しました。
出しただけでスイッチは入れていないので、ハナレンはまだその温かさを知りません(笑)
リュウもそうでしたが、今の時期、ウエストポーチや帽子って丁度良いいんですよね~。
それから数日たって、次第に暖を求めて来る気温になりました。
でもね、いつも2匹一緒か人の膝に乗っていたので、用意したドーム状のソファベッドには入ってくれませんでした。
屋根のないソファベッドも、寝ている間に移動させられて起きなかった…という状態が1度あっただけで、今では全く使われており合せん…
──が。
寒くなってきたからなのか、ふと気づいたら入ってました!
写真を撮る前は寝ていたのですが…。
まぁ、でもいい!
やっと入ってくれたので!!
しかも、このあとハナも入ってくれました。
いやぁ~…良かった。
寒さゆえ、ですね~
さて、それから数日後…。
流石に人間の暖取りのためにホットカーペットと毛布でなんちゃってコタツを作ってからは、ずっとそっちばっかです
更に、なんちゃってコタツだけでは寒いと感じた人間は、アレを付けます。
そう、エアコンの暖房です。
ピッと言う音がしてからしばらくすると、どこからともなく暖かい風が吹いてきます。
何も知らないハナレンを、その暖かい風が吹いてくる場所に移動させると、まぁ、本当に不思議な顔でキョロキョロしてました。
そして次の日。
夕方になって再びピッと暖房のスイッチを入れると、2匹同時に「んにゃっ?」と反応(笑)
レンは暖かい風が出てくる箱の下に行って、箱をずっと見てました。
それ以降はもう、あの箱がなんなのかと言う疑問はさておき、一番暖かいところを2匹で陣取っていましたよ(笑)
実はここ、エアコンの下にあるソファの上。
丁度、ここに温風が当たるんですよね(笑)
快適なら疑問は疑問でなくなるという事ですな
長編小説7章の「裏話⑤」を書き終えました。
何度も詰まって…時間がかかりました
ま、いつもの事ですね
次は「第7話」に突入します…。