「夢の場所 ~信じるままに~」
色んな悩みを抱えている人を対象に、夢の場所は変わらないんだから、一歩一歩 歩いていこうよ…っていう応援メッセージっぽい歌詞にしてみました(笑)
今までとはちょっと違うMotoさんワールドを感じてくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ジャック・バウアーという男を働かせるにはリスクが大きいが、“国家の為”に動く人間としては、絶対的な信頼を寄せる事ができ、尚且つ国家に必要な人間である。
頭もよければ度胸もあるし、いつだって命を懸けられる覚悟がある。
大統領から政府は関与できないから、独断で行動したことにしてくれと言われても、“国家の為”と“失ってはならないターゲットを得る為”ならば、心の動揺ひとつ見せず、承諾する。
それが原因で逮捕される事になっても動じない。
そう宣告せざるを得ない大統領相手に、「なんとかしてくれ、助けてくれ」とあたふたして困らせるような事をしないなんて、大統領にとっても心強く、ありがたい男だろう。
──あぁ、なんて男なんだ。
カッコよすぎるじゃないか。
でも、普通の人間には、仕事中の姿は見せてはいけない。
間違いなく……引く。
私も、旦那の仕事中の姿は決して見ないようにしている。
なぜなら、一緒に働いていたら絶対に好きにならない人種だから(笑)
この映画でグッとくるのは、「踊る大捜査線」のような青島刑事と室井さんの関係。
ジャックと大統領の関係は絶対に必要な要素ですね。
「24 ─シーズンⅣ─」を観終わった直後、
私 「シーズンⅤはないよね~」
旦那 「ないだろー。ってか、無理?」
──なんて話をしてました。
……が。
今朝、「24 ─シーズンⅤ─」の映像が目覚ましテレビで流れていた…。
荒川静香選手が、金芽米を一生分貰えることになったらしい。
万が一、貧乏になってもお米だけは食べれるんだ…なんて、素人的に羨ましいと思うところなんですが、実際、どれくらい貰えるんでしょうね?
一人前で一ヶ月がこれくらい…と決まっているんでしょうが、数字的には分からない。
缶コーヒー 一年分とかトイレットペーパー 一年分とか…番組の商品にはよくある事ですが、いつも気になるなんです。
実際問題、どれくらいなのかな…って
一般市民には関係ないことですが、ちょっと、知りたい…(笑)
働いていると、年に1度は健康診断がある。
主婦になって、早6年。
つまり、6年間、健康診断を受けてないという事だ。
そんな私が健康の目安にしているのは、旦那の健康診断結果(いいのか?)
同じものを食べているわけですから、旦那がよければ私も大丈夫だろう…と、勝手に思ってたりするわけです。
去年まで健康そのものの値だった血液検査。
今年は、総コレステロール値や中性脂肪、グリコヘモグロビンA1Cの値が、やや高値~高値になってました。
高値といえ、標準から2~4多いだけで、メチャメチャ高いというものではありませんが、そうなった理由を色々考えてみました。
とりあえず、時期的に重なったのはお取り寄せ商品。
バターサンドや抹茶プリン、スイートポテトを健康診断の数日前から食べていたため、高値になったと考えられます。
そんなわけで、来年も悪かったら再検査しに行こうという結論に至たったのです。
──が
つい先日、もうひとつの原因が分かったような気がしました。
夕食まで待てず、小腹に入れたカップラーメン。
私 「こんなの食べてたら、血液検査も引っかかるよなぁ」
旦那 「でも、最近は昼のカップラーメン控えてるよ」
私 「…は」
旦那 「食べたいのをグッと堪えてさ…」
私 「ちょ、ちょっと待て 昼にカップラーメン食べてるの?」
旦那 「おぅ」
私 「おぅ…って…。毎日じゃないよね? 前に、カップラーメン買うって言ってたのは、昼
に汁物が欲しいっていう理由だったし、その汁物の代わりに弁当に味噌汁持って行く
ようになったんだしさ…」
旦那 「…いや。毎日買って食べてたよ。でも、あの健康診断結果を見てからは我慢して─
─」
私 「な、なんですとぉ」
健康診断結果と一緒に渡されたのは、“高脂血症の方”に対して、こういう事に気をつけましょう…という1枚のパンフレット。
“コレステロールを多く含む食品”という項目の中で、我が家に当てはまる食品は鶏肉と豚肉(とはいえ、一般家庭からすれば、野菜の多い食卓です)
その日、買物に行った私は、“夕食のメインは何にしようかな…”と豚肉売り場を見て回っていた。でも、フッと頭をよぎったのは、やはり健康診断結果。
豚肉もコレステロールが多いか…と諦めて帰ってきた矢先の、旦那の言葉。
随分前から保温性のある弁当箱を欲し、味噌汁があればカップラーメンも買わずに済む…と言われ、“保温のできる弁当箱”を貰うべく、スギ薬局のポイントを旦那の為に使ったというのに…。
未だにカップラーメンを買って食べたとは…
健康診断結果は、ある意味、家族の健康を預かる主婦の評価でもある。
結果がよければ、毎日作る食事が問題ない…と言われているようだから。
メインのおかずには肉類が入るが、大抵何かと一緒に炒めたりするので、量的には少ない。更に、必ずサラダをつけるので、我が家は野菜が多いのだ。
つまり、普段から野菜を多く取ることには気を付けているのだが…。
“その努力は何だったんだ~”と言いたくなるような旦那の言動に、ものすっごい脱力感…。
毎日の食事がダメだったのかな…と、ちょっとでも凹んだ私がバカだった…
ちなみに、今日の写真は日記とは関係ありません。
朝起きたら、すごい霧だったので思わず撮っただけです
水曜日に発売されたハリーポッターシリーズ、第6巻。
数年前から、7巻までの予約を済ませておりますが、未だに1巻も読んでいません
連続ドラマを見ない理由は、翌週まで待てないという事。
故に、ドロドロのものより、コメディタッチで、1話完結ものを好んで見ます。
そんな私ですから、「指輪物語」も全部買ってから一気読み。
ハリポタも、7巻まで買ってようやく読もうと思うのです。
あと1巻…。
まだ1年くらいは待たなきゃダメですね…。
普段からあまり連続ドラマを見ない私にとって、昼の再放送は新番組だったりします(笑)
全て見るというものでもありませんが、以前、何気に「離婚弁護士Ⅱ」を見てたら、その面白さにどっぷりハマってしまいました。
旦那にも見せたいと思いましたが、見せるなら1話から…という事で、ビデオは録らなかったんですね。
そのうち、「離婚…Ⅰ」が再放送されて、それはビデオに録ったんですが、キャラ(特に、戸田さんは最高)とかの面白さは「Ⅱ」のほうがよくて…結局、それは旦那には見せませんでした。
「離婚…Ⅱ」がまたやらないかなぁ~と思っていたら、フジテレビでは少し前に再放送してたんですよね。でも、この地域は“東海テレビ”。時間によって番組が違うんですよ~。
──なので、残念ながら再放送はされませんでした。
しかぁ~し
日々、チェックは怠らぬものですな(笑)
数日前に東海テレビのHPを訪れ、再放送予定を見てみれば、6月2日から「離婚…Ⅱ」が再放送されると書いてあったので、そりゃもう、嬉しかったです。
一度再放送されたドラマは、1年以上、再放送して欲しくないと、テレビ局にメールを出した私ですが、こればっかりは、感謝しましたね(勝手だ…笑)
クイーンのパチンコ台が出て、試しに打ってからというもの──それをするわけじゃないですが──パチンコにハマりつつあります、旦那が。
借金で痛い目を見たことのある旦那なので、「小遣い範囲内」というのはモットーにしてます。
でも、給料日前になって「1000円貸して」と言われたら、絶対に貸しません。
前回(その時はパチンコはしてませんでしたが)、1000円貸して、数日後、旦那の通帳から引き出そうとしたら、「残高が足りません」ときやがった。
給料日前でお金がないのは、家計も同じ。
そういうことがあったので、「給料日前にお金貸して…って言っても、もう貸さないよ」と釘を刺しておきました。
ギャンブル系には厳しい私ですので、小遣い範囲内とはいえ、嫌な顔をしたりチクチクと言われたりするのが嫌なんでしょう。
最近は、
「今度買うとしたら、どのスワロフスキーが欲しいの? 一応、聞いとくわ」
──と、スワロフスキーのカタログを要求してきました。
どうやら、儲かったら買ってくれるらしい。
パチンコの容認か、それともスワロフスキー獲得を断念するか…さて、どうしよう(笑)