自分だけじゃなかった事、その①
子供の頃、三日月を見るとないはずの部分の月の輪郭が見えました。
母親に言っても「見えないよ」と言うし、気のせいなのか、はたまた自分だけなのか…と思っていましたが、ネットで何でも調べられる今になってふと調べてみたら──。
見えるんじゃん!
その名も「地球照」。
あんなにもハッキリと見えるのに、なぜ母親には見えなかったのだ?
モスキート音が年を取ると聞こえなくなるような現象と同じなのか…と思いましたが、この年齢になって分かりました。
単純に目が悪くて見えなかっただけだわ(笑)
私も40歳を過ぎてから、近視に加え老眼まで出てきましたからね…。
ある意味、モスキート音の現象と同じなのかもしれませんが、あの時の母親が「見えない」と言った理由が分かった気がします。
自分だけじゃなかった事、その②
昼寝でも夕寝でも、あるいは夜寝る時にでも、たま~にですが、聞こえる音。
ウトウトとし始めた時、突然「パンッ」という破裂音がして、睡眠を妨げられる。
一人で寝ている時は「くっそー、もう少しで寝れたのに…」と思っていたのですが、誰かといる時にウトウトしていて聞こえた時は、私以外の誰もその音に反応しませんでした。
え…聞こえなかったの?
めっちゃ、デカかったよ?
不思議でしょうがなかったんですが、数回そういうのがあると、もしやこれは自分しか聞こえてないものでは…?
──と思うようになりました。
なんでこんな音が聞こえるんだ、と思いつつそのまま過ごしていたのですが、ある時ふと思い立ってネットで調べてみたら──。
あるんじゃん!
他の人にも聞こえることがあるんじゃん!
しかも、こういう現象の名前まであった!
その名も、「頭内爆発音症候群」。
どうやら原因は脳がオフになるタイミングのズレが原因らしく、睡眠時に脳は覚醒状態を少しずつオフにしていくのだが、脳内でうまくオフにできてない所があると、この症状が発症してしまうらしい。すると、音を処理するエリアで神経活動が誤作動し、爆発音が頭の中で鳴り響いてしまうそうです。
疲労やストレスで引きこされるのでは…と言われています。
爆発音が聞こえても危険な病気ではないので心配することはないそうで、私も今のところ平穏に過ごせているせいか、ここ何年と聞いていません。
ストレスやら疲労やらで引き起こされても、ウトウトしている時の睡眠を妨害されると更にトレスなので、この症状がない事はいいことですね、はい。
自分だけじゃなかった事、その③
ソファに寝転がってボーっと空を見ていたら、視界に小さい光る粒子が動き回っていることに気付きました。
40歳も超えると目の中のゴミが見える時は多々ありますが、小さな光る粒子が動き回るのはゴミではない。
なだろうなぁ、これも気のせいってやつなのかなぁ…とか思い(別に病気とかは疑わなかった)、そのまま放っておいたのですが、それも数年前にふと思い立って調べてみたら──。
あった…。
これもちゃんと名前がついてる…。
その名も「ブルーフィールド内視現象」。
結論から言うと、血管の中を移動する白血球だそうです。
光の後ろに黒い尾のようなものまで見えたりもしていたのですが、この黒い部分はは血球の背後に赤血球が列をなしているため、だそうですよ。
これらの現象、皆さんはありますか?
名称で調べると詳しく出てくるので気になった方は調べてみてください
いやぁ…それにしても、みんな調べるワードが同じで面白い。
それだけ同じ症状なんでしょうし、だからこそ調べやすいんですけどね。