接骨院で低周波をしてると、「う~ん…もっと長くしたい…」と思うようになりまして。
思わず買っちゃいました、低周波治療器。
早速やってみると、とってもいい感じ。
実母も骨盤の歪みからくる骨盤周囲の痛みがあったので、連休中に試してもらったら…。
「お母さんも欲しいわ」
──とのことで、さっそく同じものを買いましたよ。
実母は左肩の凝りから腕の方にも痛みが走るようになっていたので、それらも含め、良くなるといいと思います。
お風呂で初めてカビキラーを使ったとき、すべて綺麗に取れたので…。
「な~んだ、大分ほうっておいたけど、とれるんじゃん」
──と余裕をこいて、その後もカビができてもしばらく放っておきました。
そして、余裕をこいてまたカビキラーを使ったら…。
ありゃ…なんか、綺麗に取れないわ…。
──と、それ以降、全くカビが取れなくなりました。
寝室をフローリングにしたこともあり、お風呂もリフォームしたいな…と思いましたが、調べてみたら82~100万くらいかかることが分かり、お風呂のリフォームはよっぽどのことがない限り無理だと、諦めました。
そんな中、友達とのラインのやり取りでカビの話になり、ちょうどその友達が業務用のカビ取り剤を買ってみた、と言うことだったので、それを試した後の感想を待ちました。
結果、「すっごい落ちる!」と言うことだったので、さっそく私も注文。
友達のアドバイスもあり、多めの容量と水垢取り剤も買いました。
鏡のうろこ状の水垢も取りたかったので、水垢取り剤はセットのものを購入。
それがコレ。
さそく、来週(届いたのが9月の第2週に届いたので、16日)から試そうとしましたが…。
その16日からコビトが夏風邪(ヘルパンギーナ)を患い、未だにできていません…。
でも、今週から幼稚園復帰を果たしたので、今週から試したいと思います。
きれいなお風呂になるかな~。
それがとても楽しみです
お盆の前に後ろからカマをほられた事故の件は、その後、相手の保険を使わず実費で払う…ということになり。
本当に払ってくれるまで安心できない状態が続きましたが、なんとか早い段階でディーラーさんに振り込まれたので、なんとか無事に解決しました。
それにしても、スムーズに事が運ばないことが多くて、疑心暗鬼になりましたよ、もう…。
そんな中、ディーラーさんのところで催し物がありました。
9月は旦那の仕事が忙しく、9月に入ってから今まで休みがなく、更に残業まである毎日。
──なので、どこかに連れて行くにしても、こういうちょっとしたものを利用するしかないのが、方向音痴の悲しいサガ…。
とりあえず、子供を対象とした「うまい棒のつかみどり」をして、三角くじを引くのも、コビトにさせました。
すると…。
担当ディーラー 「お! 3等!! さすが、当たり癖がついてるだけある」
──と。
お米、5キロが当たりました。
嬉しいです。
嬉しいですけど…。
実母から貰っている米が、ただ今、大量に余ってます…。
でもまぁ、米があれば生きられる(笑)
──ってことで、良かったと言うべきですね、えぇ。
ちなみに、この当たり癖がついてる時に、オータムジャンボを買いました
ウェットですが、何とか食べてくれてます。
暑いときに比べたら断然食べてくれてるんですが…。
検診時の体重は、3.64キロ。
なぜだ…?
なぜ、減っている…?
同じ量のカリカリを食べていたら、きっと太っていると思うんですが…。
やっぱ、ウェットだからかなぁ…。
とりあえず、触診では問題なかったのでヨシとします。
9/8 天気がいいとすぐにベランダにでます。蚊や虫が入ってくるので、すぐに閉めますが(笑)
9/18 天気がいいにゃぁ~。
9/20 さすがにタオルケットでは寒くなったので毛布を出したら…ほれ、この通り(笑)
最近は、私の毛布の上で寝ています。ま、途中で部屋を出ていくんですが…。
またまたやってしまった…。
前回から1ヶ月経ってしまいました、すみません。
暑さのピークが過ぎ、一気に涼しくなってからというのも、愛猫の食欲がグンと戻ってきました。
一時はカリカリも食べてましたが、今はウェットに戻っています。
でも、食欲があって食べてくれるので、まだいいです。
8月24日の体重は3.78キロ。
9月7日の体重は3.76キロ。
うん、まぁ…まぁ、維持してる感じですね。
触診でも特に問題ありませんでした。
8/14の愛猫。
8/15 やっぱり箱が好き
8/19 その① リフォーム中。繋がれちまったよ…
8/19 その② お昼で作業中断中に物色…
8/28 獲物発見、獲物発見
8/31 なんか用か?
今年の夏も、なんとか乗り越えてくれました