☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

今月のハナ・レン

2020-05-26 12:58:15 | 愛猫(2代目ンズ)

子供の日。
愛猫の健やかなる成長を祈って…。(コビトのついでに撮りました(笑))


知ってしまった。
この毛布が暖かいという事に…。
実は、梅雨の前にホットカーペットをしまおうと、この毛布の下で本体を高温にしてダニ退治しているのです


こんにちは、ハナちゃん


私は見た。


私は見たのよ!(ふふふ)


新聞・広告入れ。
古紙回収に向けてチラシを片付けたら、レンが入った…の図。
因みに、ハナは体が小さいので、中にチラシが入っていても入れます


最後は、ふーたり並んですまし顔~


分かっているとは思いますが…。
コップは500ml入る大きさの物なので、決して、目の錯覚ではありません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生ならねぇな、これは…

2020-05-14 10:36:08 | ニュースを斬る!?

最終学年の子供は優先的に出席し1年で学習内容を詰め込み、その他の学年は2~3年かけて修得させる。
学習内容を圧縮させ、学校と家庭学習に分ける。

ほんと、使えない機関。
垣根を越えて協力できる民間企業の方がよっぽど頼りにりますね。
これで9月入学問題を「時間をかけて議論できる環境」になりましたが、今後、話し合います?
おそらく、1年経ち新学年になったら「このままでいいじゃないか」となり議論することなんてないですよ、きっと。
正直、

あぁ、これで日本は一生9月入学制度にはならんな…。

──と思いました。

世界基準にほど遠いのはそれだけじゃないと思ったのは、IT。
オール電化を進めながら、全国民がオール電化になったら電気は足りるの?
今でさえ夏は「節電」「クールビズ」とか言ってるのに。
そんな事を以前もこのブログに書きました。
それと同じで、普及率の少ないマイナンバーカードにもかかわらず、今回の10万円給付手続きでシステム障害ってさ…。
銀行だか資産だかと結びつけることが嫌な私は、持つ気など更々ないんですけどね。
でもそれ以上に持ったり利用したりしたくない理由は、セキュリティーですよ。
「USB」というキーワードを打てば、続いて「桜田大臣」と出てくるほど有名になった、あれ。
スパイから見れば日本は盗み放題だというくらいセキュリティーが甘いなんて事も聞きます。
「国」というでっかい機関を守るのに、トップがあんな人ではねぇ。辞任して正解ですよ。
もちろん、高齢者にはああいった事は難しいし吸収する気もないのは分かります(それならそれで、キャッシュレスやらインターネットでの申請が増えて困っている一般の高齢者の気持ちも分かれよ、と思ってしまいますが)
なんにせよ、もっと一般からもセキュリティー関係に長けた人を集めて欲しいです。


そういえば、この辺は早くて7月から2ヶ月間、水道の基本料金が無料になるらしいです。
そのニュースが出て数日後、NHKも「持続給付金」を受けた中小企業や個人事業は視聴料が2ヶ月免除、となりました。
良いことですよ。
良いことです…が、普段からもんのすごい利益があるのに、国民が視聴料を払っているのに、この時ぐらいは全員を対象にできないもんですかねぇ?
視聴料の値下げの話だってまともに進まず、やっても数百円とかさ。
国民のためのテレビとか、到底実感わかないですわ…。
まぁ、もともと国民の為のテレビではないんでしょうけどね。

ニュースを見るたび、イライラが募る。
それじゃぁ、見なければいいと言われそうですが、世の中の動向は気になるんですよねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本教育学会の反対理由なんだけどさ…

2020-05-12 10:07:33 | ニュースを斬る!?

9月入学制度の反対理由を聞いて、ほんとーーーーーーに、9月入学制度にしたくないんだな、と思いましたねぇ。

「9月入学か何もしないかの二者択一ではなく、いまできることを提案したい」として、オンラインによる家庭学習のサポート▽学習指導要領を今年度は特例としてスリム化するなどの案を挙げた。大学入試については大学入学共通テストでは、高校2年生までの履修範囲に重点を置くなどの案も議論している。

──とか言うけれど。
そもそも、その状況を避けたいんですけど
普通なら習うはずの量を少なくされるのが嫌なんですよ。
「え、これ習ってないの?」「知らないの?」なんて、「コロナ世代」だとか言われたくない。

万が一来年の9月から制度を変えるとしたら、最長で7歳5か月の子が小学1年生になる事が問題だとか言っていますが、それを言ってたら一生できないないんじゃないの?
更に、もっと時間をかけた議論をしないと…とも言ってますが、以前この問題が出てからどれだけ経ってんですか
考えてなかったんでしょ?
つまり、変える気なんて更々なかったんでしょ、と言いたい。
通常通りに戻ったら戻ったで、9月入学制度に変更するときに、「また4月から9月まで子供を遊ばせるんですか? そんなの反対です」──という声が大きくなり、変えるなんてできない。
結局、それを狙ってんじゃないなの、日本教育学会は、と思っちゃいますね。

どのみち9月入学に変更するときは、その年の子供や親が何かしらの被害を被るわけで、どんなに議論を重ねたって、混乱やら不満はついてくるんですから、ほんとーーーーーーに、この機会にやってもらいたい。

面倒だし大変でしょうが、それをやるのが仕事だと思いますけどねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン授業の前に…

2020-05-06 07:41:24 | ニュースを斬る!?

この休校中の家庭内学習。
学校や教育センターから出されたプリントなどで成果があれば、それまでの単位は取得したとみなすことができる。そして夏休みの短縮も視野に…というニュースを見たのは10日ほど前だったかな。
それに関して、家庭内での学習だけでその間の単位を取得されたとみなされるのは不安だ、夏休みの短縮どころか夏休みの返上と土曜日の授業再開を望みます。オンライン授業のシステムが整う事と、一番良いのは高校生がつぶやいたという9月入学制度、というのを子育てブログの方で書きました。

9月入学制度の導入希望の話がテレビで話題になり、文科省はそれを避ける為か、小学1年生、6年生、中学3年生、高校3年生の優先的な授業再開…なんてことを言いだしましたが。
日本人は保守的な国民性で、特にお役所なんかは変化を嫌うので、平常時の9月入学制度には「アレができない」「コレができない」と理由を言ってはその制度に本気で取り組んでこなかったんじゃないんでしょうか。
だからこそ、今やらなければ一生できないと思うんですけどねぇ。
しかも、今年は無理だ。やるなら来年だとか言ってますが、来年コロナが収束して落ち着いてきたら、「まぁ、このままでいいんじゃないか」とか言い出すにきまってる。もし来年の9月から実施するとしたら、来年4月から8月末まで、また子供たちは家でダラダラ過ごすってことですか?
それとも、今の学年が来年の8月末まで続くってこと?
遅れた分、来年の8月末まで今の学年が続くならまだしも、前者の場合だったら、共働きしている所は大変ですよ。また子供の面倒を見るために休業しなければならないんですから。そんな状況で来年4月から8月末まで学校が休みになるなら、9月入学制度に反対する人が多数でてきて、結局、「無理だ」と上が言い出しかねない。
本当に、やるなら今しかない、そう思います。

さて、今日の本題はここから。
昨日、ふと思ったんです。

オンライン授業はタブレットやWi-Fi環境などが整わないと無理ですし、予算もかかる。
時間もかかるというなら、一番いい方法はNHKが動く事なんじゃないの?

──と。
視聴者から視聴料金を取ってるし、有事の時に情報を全ての国民に与える為…なんて言うのなら、NHKがそれぞれの学年の授業番組を作ればいいんじゃないのか、と。
私立はオンライン授業のシステムも整っている所が多いですし、全国共通の教科書を扱っている子供対象に、それぞれの授業番組をやってくれれば一番手っ取り早く簡単じゃん。
お金は余るほどあるでしょうし、ドラマの撮影なんかもできないなら、NHKが2枠もあるんですから授業番組くらいできるっしょ?
朝から晩まで授業番組とは言いません。合間合間に普通の番組を入れていけばいい。
これならオンライン環境が整ってないなくても、できる家は多いと思います。

自称、国民のための放送局ならば、こういう時に力を発揮してくれよ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルの写真

2020-05-04 11:32:03 | 日常生活

普段、化粧はもちろん、ネックレス、イヤリング、ネイル、結婚指輪さえも付けないような、まるっきりオシャレに興味のない私ですが…。
ネットで載せられているネイルの写真をみて、それは…と思う事がよくあります。
それが、ネイルの見せ方。
全てのネイルを見せたい、でも一人で撮影するから…なんでしょうが、物を鷲掴みにするような手の形を見ると、綺麗なネイルでも綺麗に見えないというか、そっちの手の印象が強くてもったいないな、と思ってしまうんですよねぇ。

よく見るのがこういう見せ方。


まっすぐ伸ばすとネイルの上下が逆になるからなんでしょうけど、せめて、これくらいにしてほしい (↓)


まぁ、親指は見えなくなってしまうんですけどね
でも全てのデザインが同じなら問題ないですし、もし違うのであれば、なんか鏡越しで撮ってもいいんじゃないかとか…そう思ってしまいます。

えぇ、もちろん、個人的な感想と言うか意見と言うか、感覚なんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする