パテ盛りがされていた怪しげなガソリンタンク(-_-;)
パテを取り除くと、えらい事になっとりました・・・



怪しげなポリパテを剥がすと・・・ロウ付けされた酷い有様のタンク

余分な真鍮肉盛りを慎重に研磨し


パテ盛り、研磨を繰り返します(^_^;)

全体的に研ぎ終わったらサフェーサーを吹いて


小さな凹みは薄付けパテで修整

下地の出来上がり!


後期型カラーバリエーションのブルーメタリックで塗装
ちなみに、ホンダフィットのブルーです



ラインは罫線テープでえいっやっと大胆に貼っていきます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でっ、マスキングをちょいちょいと


ゴールドの塗装を施し、クリヤーを吹いた後、最後のみず研ぎ

タンクの完成ヽ(^o^)丿♪


タンク内は錆取りを行った後、FRP樹脂で固めています。
5年が経過しますが、大きな支障は出ていません。が現在では良い錆取り剤があるので
それを使う方がいいかもです(^^)
パテを取り除くと、えらい事になっとりました・・・



怪しげなポリパテを剥がすと・・・ロウ付けされた酷い有様のタンク

余分な真鍮肉盛りを慎重に研磨し


パテ盛り、研磨を繰り返します(^_^;)

全体的に研ぎ終わったらサフェーサーを吹いて


小さな凹みは薄付けパテで修整

下地の出来上がり!


後期型カラーバリエーションのブルーメタリックで塗装
ちなみに、ホンダフィットのブルーです



ラインは罫線テープでえいっやっと大胆に貼っていきます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でっ、マスキングをちょいちょいと


ゴールドの塗装を施し、クリヤーを吹いた後、最後のみず研ぎ

タンクの完成ヽ(^o^)丿♪


タンク内は錆取りを行った後、FRP樹脂で固めています。
5年が経過しますが、大きな支障は出ていません。が現在では良い錆取り剤があるので
それを使う方がいいかもです(^^)