浦和レッズの ACL 2013 グループリーグ 第6戦 はムアントン・ユナイテッド戦で
アウェイのタイで行われ0:1で勝利しました
ACLでの闘いは 先行するも後半失点する展開が印象的でした
今回もそんな展開になるのを恐れていますが
前半は慎重だった印象
それはまず失点したくないこと そのため気候に身体が慣れるまで安全に進めた そんな感じでしょうか
テレビ画面から 風はありましたが 気温35度で湿度70%とかの数値が表示されていました
動くと苦しいとのことですが 寒かった土曜日のリーグ戦から高温多湿での闘いは ヒト汗かけば慣れるのかしらん
前半は 前線にはしっかりボールを繋げることが出来なかった印象
中盤でボールを奪われてのカウンターが怖いということでか 少し長いボールが多かった
それはそれで繋げる可能性が低いということもあり
シュートまで持ち込める攻撃は出来ていなかった
後半 攻撃始めて 早い時間帯に 左側CKの流れで 那須選手のジャンピングボレーが決まりました
後半は 危ないシーンも含めて レッズらしさが出ていました
本試合は
カード累積で啓太選手の代わりに柏木選手が入り
その関係でシャドーのポジションには矢島選手が入りました
また負傷の槙野選手の左ストッパーのポジションには森脇選手が回り
その関係で右ストッパーのところは 坪井選手が入りました
ただし 坪井選手は足がケイレンしたみたいで
後半途中に槙野選手が交替で左ストッパーに入りました
が 槙野選手の蹴る長いボールは精度を欠いていましたから 良くないのでしょう
結局グループリーグ戦では勝ち点10を取りましたが 2位のチームとの試合結果が1敗1分けということで
3位になり
次のステージに進むことが出来ませんでした
やはり 他力本願の状況を作ってはいけませんね
引分け以上で抜けだせる状況を作っておくことが大事かなと思う
今回 中国・韓国の相手には弱い印象ですかね
後半の失点から 闘いの進め方がイマイチだったかな
でも次に繋がる経験をしたと思えました
勿論 質の高いプレイが出来る選手を加えることにこしたことはありません
経営で黒字になることも重要ですが
アジアで負けないチームを作るには それなりの投資が必要でしょう
2007年の時よりも 魅力あるチームになることは間違いないと思います
個人的にはリーグ戦は来年ACL出場の権利を得られればよくて ACLで1試合でも多く闘って欲しかったのですが
この結果を受けて リーグ戦で最低3位を取って欲しいというのは変えませんが
矢島・小島 そして復帰してくるであろう直輝選手らを実戦で使って成長させて欲しい と思います
テレビではバックスタンド右側(アウェイ側)にレッズサポの姿が映っていましたが
やはり声だけでなく姿が見られることは 嬉しいし力強さを感じました 御苦労さまでした
アウェイのタイで行われ0:1で勝利しました
ACLでの闘いは 先行するも後半失点する展開が印象的でした
今回もそんな展開になるのを恐れていますが
前半は慎重だった印象
それはまず失点したくないこと そのため気候に身体が慣れるまで安全に進めた そんな感じでしょうか
テレビ画面から 風はありましたが 気温35度で湿度70%とかの数値が表示されていました
動くと苦しいとのことですが 寒かった土曜日のリーグ戦から高温多湿での闘いは ヒト汗かけば慣れるのかしらん
前半は 前線にはしっかりボールを繋げることが出来なかった印象
中盤でボールを奪われてのカウンターが怖いということでか 少し長いボールが多かった
それはそれで繋げる可能性が低いということもあり
シュートまで持ち込める攻撃は出来ていなかった
後半 攻撃始めて 早い時間帯に 左側CKの流れで 那須選手のジャンピングボレーが決まりました
後半は 危ないシーンも含めて レッズらしさが出ていました
本試合は
カード累積で啓太選手の代わりに柏木選手が入り
その関係でシャドーのポジションには矢島選手が入りました
また負傷の槙野選手の左ストッパーのポジションには森脇選手が回り
その関係で右ストッパーのところは 坪井選手が入りました
ただし 坪井選手は足がケイレンしたみたいで
後半途中に槙野選手が交替で左ストッパーに入りました
が 槙野選手の蹴る長いボールは精度を欠いていましたから 良くないのでしょう
結局グループリーグ戦では勝ち点10を取りましたが 2位のチームとの試合結果が1敗1分けということで
3位になり
次のステージに進むことが出来ませんでした
やはり 他力本願の状況を作ってはいけませんね
引分け以上で抜けだせる状況を作っておくことが大事かなと思う
今回 中国・韓国の相手には弱い印象ですかね
後半の失点から 闘いの進め方がイマイチだったかな
でも次に繋がる経験をしたと思えました
勿論 質の高いプレイが出来る選手を加えることにこしたことはありません
経営で黒字になることも重要ですが
アジアで負けないチームを作るには それなりの投資が必要でしょう
2007年の時よりも 魅力あるチームになることは間違いないと思います
個人的にはリーグ戦は来年ACL出場の権利を得られればよくて ACLで1試合でも多く闘って欲しかったのですが
この結果を受けて リーグ戦で最低3位を取って欲しいというのは変えませんが
矢島・小島 そして復帰してくるであろう直輝選手らを実戦で使って成長させて欲しい と思います
テレビではバックスタンド右側(アウェイ側)にレッズサポの姿が映っていましたが
やはり声だけでなく姿が見られることは 嬉しいし力強さを感じました 御苦労さまでした