延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ 鹿島戦 勝った

2013-05-12 19:48:19 | 浦和レッズ 2013
浦和レッズ対鹿島アントラーズ



Jリーグ 第11節はJリーグ 20th アニバーサリーマッチということで
浦和レッズ側からは ポンテさんが登場し 
久々に埼スタで10キロ太ったらしい姿を見ることが出来ました
相手側はアルシンドさんが登場しました

で試合はきつい展開でしたが3:1(前半0:0)鹿島アントラーズに勝ちました

その内の1点は興梠選手が古巣相手に決めたもの
オフサイドポジションでしたが
スカパーの福田の大将のリポートによると
ボールに触っていないという副審の判断があった様です

また暢久選手も啓太選手の代わりに後半途中出場しました・・・今シーズンリーグ戦初出場だったと思います

ポンテさんが 勝利後の歌『We are diamonds』で選手の列に『祝』というTシャツを着て並びました

更に試合後は槙野選手の誕生日もお約束の対応で祝いました 

以上の様に盛りだくさんなことがあり気持ちよく埼スタを後に出来ました


前半
元気選手の倒れながらの折り返しに宇賀神選手のシュートが右に逸れるなど欲しいシーンはありましたが 
危ないシーンもありました 外してくれた様なプレイにも見えてしまいました

ただ試合全般を通して 勝利にどん欲な相手は 倒れると長く痛がるシーンが目立ちました
まるでACLの試合を見ている様でした
まぁ こちらもACL相当のブーイングをしましたが

後半の失点
阿部選手がスライディングに行きましたが 止めることが出来ず 相手に切り返され 決められました
スライディング・・・個人的には切り返しが怖いので 嫌な選択です
側に味方がいればいいのですが 今回はいなかったので相手にシュートへの準備時間を与えた感ありです
それでも誰かプレスを掛けられればよかったのですが

柏木選手のCKを那須選手が前に出てヘッドで決め追い付きましたが
失点から そんなに時間がかからなかったことは
力が湧いてくると思うので良かったと思います

2点目は司選手からのクロスをオフサイドポジションの興梠選手がヘッドで決め認められました

3点目は 興梠選手が相手と競いながらパスを出し元気選手がドリブルで突進し 相手をかわしてシュート
GKがはじいたところを 司選手が決めてくれました

司選手は前半終了間際交替で出場
先発の宇賀神選手が相手と競った時片足をへんな風に着地したみたいで 
即「×」印が出されました
司選手のツイッターによると先発でなかったことが 相当悔しかったとのこと
なので 1アシスト1ゴールなどの活躍は その悔しさが その源にあったのでしょう


レッズサポの応援は
ビジュアルとしては 選手入場時ハートの12のデカ旗三枚がバックスタンドアッパーから垂れ下げられましたが久し振りです
チャントは 選手入場時は『威風堂々』そして試合開始直前は『WE ARE REDS』の連呼
その音量の変化は迫力感あってよかったと思いました

最近強風のせいかバックスタンドアッパーに張られていなかった『We are diamonds』の歌詞の横断幕も今回は見られましたが
ヒトが多く読めませんでした

5月29日の仙台戦が終わるまで 1試合少ない浦和です
また6月は試合がありませんので 今月残り3試合を楽しみたいと思います