3月1日(土) Jリーグ 2014シーズンが開幕
浦和レッズは
アウェイでのガンバ大阪戦
19時04分キックオフというナイトゲーム
待ち時間が長い開幕日でした
スカパー!観戦の私は NHK総合でフォルラン選手をチラ見したりしていました
やはり チームとして機能するのはこれからですね
大物連れてくると大物のチームにしないと機能しないのではと思ってしまいますが
浦和レッズの放送はNHK BSもありましたが いつもの通りスカパー!
『在来波』の放送局は試合だけの放送だし 小回りが利かない印象があるので
まぁ福田の大将が解説するならば見るでしょうが
試合は守備に気を使っている感ありで
守備の時ふたつのラインが綺麗に出来ていましたし
自分達がボールキープしていたら失点しないと感じられる展開でした
ただし最少得点だったので事故での失点が怖かった
まぁ 危ないシーンは1,2度ありましたが
0:1(前半0:1)で
無失点勝利
得点は左CKからで
こぼれてきたのを阿部選手が蹴ったボールが
槙野選手の足に当たって?入ったもの
そこにいないと入らなかったということで
流石槙野選手です
あと途中出場の李選手が
ダイレクトでシュート出来れば・・・
と思われるシーンもありましたが
残念でした
元気選手に大人になった感ありでしたが
どうなんでしょう
プレイにひたむきな印象をもちました
那須選手が前半カード貰った時は
これから思い切ったプレイが出来ないかも と思ったのですが
後半途中 負傷退場してしまいました
担架でピッチを去りましたが 歩いていたという報告もあったので
大事には至らなかったのかな
替わって入った永田選手
昨年は 彼が入ると失点するという流れを感じていましたが
無事に終わり その時の彼の八重歯?の笑顔が印象的
こちらもほっとしました
ピッチリポーターの報告で
GK西川選手のコーチングが凄いというのがありました
今後期待していいのかな楽しみです
補強はGKより前のポジションに期待していたので 残念な気持ちがあったのですが
今回の先発で司選手がシャドーに入っていたのが意外でした
啓太選手が別メニューと聞いていたので
もしかしたら柏木選手をボランチに下げ 李選手をシャドーかな
と思っていました
激戦区のポジションで勝負するのでしょうか
山田直輝選手はサブにもいませんでした
これから実績を作らねばならない立場でしょう
大変でしょうが期待しています
いよいよ次はホーム開幕
8日 埼玉スタジアム2002で
サガン鳥栖戦です
浦和レッズは
アウェイでのガンバ大阪戦
19時04分キックオフというナイトゲーム
待ち時間が長い開幕日でした
スカパー!観戦の私は NHK総合でフォルラン選手をチラ見したりしていました
やはり チームとして機能するのはこれからですね
大物連れてくると大物のチームにしないと機能しないのではと思ってしまいますが
浦和レッズの放送はNHK BSもありましたが いつもの通りスカパー!
『在来波』の放送局は試合だけの放送だし 小回りが利かない印象があるので
まぁ福田の大将が解説するならば見るでしょうが
試合は守備に気を使っている感ありで
守備の時ふたつのラインが綺麗に出来ていましたし
自分達がボールキープしていたら失点しないと感じられる展開でした
ただし最少得点だったので事故での失点が怖かった
まぁ 危ないシーンは1,2度ありましたが
0:1(前半0:1)で
無失点勝利
得点は左CKからで
こぼれてきたのを阿部選手が蹴ったボールが
槙野選手の足に当たって?入ったもの
そこにいないと入らなかったということで
流石槙野選手です
あと途中出場の李選手が
ダイレクトでシュート出来れば・・・
と思われるシーンもありましたが
残念でした
元気選手に大人になった感ありでしたが
どうなんでしょう
プレイにひたむきな印象をもちました
那須選手が前半カード貰った時は
これから思い切ったプレイが出来ないかも と思ったのですが
後半途中 負傷退場してしまいました
担架でピッチを去りましたが 歩いていたという報告もあったので
大事には至らなかったのかな
替わって入った永田選手
昨年は 彼が入ると失点するという流れを感じていましたが
無事に終わり その時の彼の八重歯?の笑顔が印象的
こちらもほっとしました
ピッチリポーターの報告で
GK西川選手のコーチングが凄いというのがありました
今後期待していいのかな楽しみです
補強はGKより前のポジションに期待していたので 残念な気持ちがあったのですが
今回の先発で司選手がシャドーに入っていたのが意外でした
啓太選手が別メニューと聞いていたので
もしかしたら柏木選手をボランチに下げ 李選手をシャドーかな
と思っていました
激戦区のポジションで勝負するのでしょうか
山田直輝選手はサブにもいませんでした
これから実績を作らねばならない立場でしょう
大変でしょうが期待しています
いよいよ次はホーム開幕
8日 埼玉スタジアム2002で
サガン鳥栖戦です