延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ リーグ戦第5節ホームでドロー

2019-03-31 17:10:27 | 浦和レッズ 2019
浦和レッズは

3月30日(土)にホーム埼玉スタジアム2002で

明治安田生命J1リーグ 第5節を

FC東京と戦い

後半相手カウンターのヘッドで失点するも

アディショナルタイム それも終了間際に追いつき

1:1のドローで勝ち点1を獲得しました

勝ち点の累計は8点で1位との差は4点

ランキングは9位となりました





得点は

後半途中交代で入り

プレーで魅せてくれていた山中選手の相手守備陣前のスペースへの低いクロスを

森脇選手がシュート

ボールはゴール前にいた杉本選手が避ける仕草をみせるくらいのコースを通りゴールインしたもの

森脇選手今回存在感ありました



山中選手はセットプレーでも速いシュートでのゴールバー直撃弾を魅せてくれていて

選手交代で試合内容に影響を与えられる選手ということで

楽しみになります

本人は先発が希望でしょうが





今回柏木選手がいた前半は森脇&長澤選手が頑張っていたこともあり右サイドが目立っていましたかね

スムーズにボールが繋がったシーンを何度か見せてくれましたが そこまでという感じだったのが残念でした

後半は柏木選手→マルティノス選手に代わってから左側の中盤に入ったマルティノス選手が目立って

その後宇賀神選手→山中選手が入って左サイドが活性化された感ありました

今年のマルティノス選手は昨年の姿をたまに見せますが見違える様です



エヴェルトン選手

青木選手が入ったことで前目でのプレーが増え

今後が楽しみになりました



今年初お目見えの武藤&青木選手

試合勘などはこれからでしょうが兎に角復帰出来てよかったです

武藤選手はゴールポストに当てる欲しいシュートが後半ありましたかね

青木選手は相手の久保選手を抑えられずの失点に絡んでしまいましたけど実戦を積んで今後のプレーに期待です





ホームでは勝ち点3を獲って欲しかったのですが

テンションがあがっての試合の終わり方という感じで

救われました





今回はTVでDAZN見逃し配信での視聴でした

初年のDAZNと違いまともでした

実況&解説の中で

実況の方の影響もあるかと思いますがアウェイのチームにフォーカスし過ぎ感を持ちました





次の試合は

浦和レッズとしては今年初のフライデーナイトJリーグです

4月5日(金)にホームサイスタで

明治安田生命J1リーグ 第6節を

横浜F・マリノスと戦います

キックオフは19時33分で

相手は勝ち点は同じですが

ランキングは得点差でこちらよりひとつ上の7位です

最新の画像もっと見る