熱海からの帰り道は「富士山」を見る道中でした。この記事には「富士山」しか出てきません(笑)…まずは熱海を出て伊豆縦貫道で長泉長沼ICまでの間に見た「富士山」です。
そこから富士宮市を経由して「朝霧高原」を目指しました。それぞれの場所からの「富士山」です。
「朝霧高原」に着きました。眼前に大きな「富士山」が裾野まで見えるので、とっても良い場所です。午後3時を回ったら、もう後ろの山影が広がってきていました。良い天気で「富士山」には雲もなくすっきりと眺められました。上空には月も見えました。
「朝霧高原」の牧場からの「富士山」の眺めも見事でした。
その先の「精進湖」まで行ったら夕暮れが近くなって、「富士山」が赤く染まり出しました。「精進湖」越しの「富士山」です。ここで次第に赤く染まっていく「富士山」を眺めました。
この後、陽が沈んで赤色は薄れましたが、さざ波が立っていた湖面が凪いできて、湖畔を移動した場所からは「逆さ富士」が見えました。
ここから峠を越えて甲府へ…甲府南ICから中央道で帰ってきました。最後にスマホ写真の富士山です。
良い天気だったこの日、各地で見事な富士山を堪能した帰り道でした…