ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

お正月風景と諏訪大社上社本宮へ初詣

2025-01-14 | 日常のあれこれ

今更ですが、お正月明けに施設訪問をしたら、こんな素敵なお正月飾りがありました。施設の方の許可を得て撮らせていただきました。

     

     

 

暮れに利用者さんと作っておられた正月飾り…あちこちに飾られてお正月の雰囲気でした。飾られた梅の花もほころんで素敵でした。

     

     

 

暮れには皆さんでお餅つきもしたそうです。季節の行事をいつも大切にされている施設です。

     

     

 

お正月のおせちは定番のものを手作りしたり購入したりしましたがどれも大容量…蒲鉾は紅白4セット+富山の昆布蒲鉾や赤かまぼこなど、昆布巻も30㎝ほどの大きなものを3本、作ったものは伊達巻4本、黒豆も1㎏を煮、きんとんは栗の甘露煮入りで3㎏、あんこも出来上がり3㎏等々…代り映えしない物ばかりなので写真がありませんが、その中で今年注目はこの可愛らしい蒲鉾と伊達巻です。

       

 

孫が今年受験…合格祈願のお菓子や干支などのお菓子も注目でした。

     

     

 

お正月はこの3つが欠かせません。自家製の干し柿と落花生、そして栗(この甘栗の他に自家製の渋皮煮も)です。

     

     

     

 

お正月ではありませんが年末にいただいた、とっても可愛らしい美味しいお菓子「月の雫」です。甲州ぶどうに砂糖の蜜をコーティングした江戸時代からの甲州名菓です。懐かしく美味しくいただきました。紅白でおめでたい雰囲気もあるお菓子でした。

       

 

お正月のお菓子ではこの「花びらもち」を毎年いただきます。花びらもちの由来は平安時代にさかのぼるようですが、この形になった明治初めから茶道の初釜に使われて広まったようです。新年を迎えた気分になるお菓子です。

     

 

この紅白のお菓子は金沢の「福梅」…これも毎年お正月にいただくお菓子です。

     

 

初詣は地元の氏神様へ行ったのですが、お正月が明けてから諏訪大社上社本宮へ詣でました。人込みは避けてと思って行ったのですが、3連休の初日とあって、かなりの人出がありました。

     

 

東参道から入って鳥居をくぐると江戸時代に建てられた重要文化財の「入口御門」があります。

     

     

 

入口御門の先の「布橋」を通って先に進みます。塀重門にはまだ新年の設えがしてありました。

     

     

 

参拝所には多くの参拝者がいて、並んで待ってお参りをしました。幣拝殿では祈祷が行われていました。

     

 

再び鳥居をくぐって東参道の駐車場に戻りました。駐車場の隅にはどんど焼きの為(?)にだるまなどが集められていました。たくさんのだるまたちもお役目を終えたのでしょう。ゆったりしているようでもありましたがちょっと寒そうでした…

     

     

 

鏡開きも済ませましたし、もうお正月気分はお終いです。いよいよ本格的な寒さの時期になってきます…

     

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄氷の諏訪湖と雪の八ヶ岳と... | トップ |   

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2025-01-14 20:33:52
梅の花を見て思い出しました。

鎌倉では梅の開花時期はいろいろですが、
早い木は1月に、中には12月に咲くのもあります
が、今年はまだまったく開花がどこにも見られま
せん。

どうしちゃったのでしょう?
と妻と会話しておりました。

同じところ何日か違いで私とタッジーマッジー
さんは歩いていたことになりますね。
三連休だと人も多かったでしょう。

私は昨年のうちに行ったので、ガラガラ
でした。最寄り駐車場も楽々駐車です。

上社はガラガラ、角上は激込み。
笑ってしまいました。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2025-01-15 00:09:46
そちらの今年の梅の開花状況はまだなのですね。
秋までは気温も高かったのですが、
師走になって以来寒い日も多かったからでしょうか、
それとも秋の暑さが影響しているのでしょうか…
いつもと違う状況は気になりますね。
こちらではまだまだ先の話です。
桜の咲く頃に咲き始めたりしますから…
花屋さんの店先にお正月近くなると
梅の花を見かけることが出来て嬉しいです。

上社の本宮へ行く時は北参道からが多いですが、
今回は東参道から入りました。
おちゃさんと一緒のコースでしたね。
この日はとても参拝者が多かったです。
3が日の比ではないかもしれませんが…
それが暮れだとガラガラだったのですね。
上社と角上の混み具合の違い!
ホント、笑ってしまいますね。
返信する
お正月飾気分 (ran1005)
2025-01-15 08:38:03
施設のお正月飾り・立派ですネ。
入所しておいでの皆様が協力して作られれば、お正月気分も高まりますネ。
干し柿・立派な出来上がりです事!
花びら餅は、初釜の定番の主菓子でした。
名残で、私もつい毎年買って居ますヨ。
金沢の紅白の福梅の最中・上品ですネ。
お正月の、限られた時期だけ、開運売られて居ますネ。居ますネ。

初詣は上社にお出かけになったのですネ。
私は下社の氏子と言う事で・・・
昔から初詣は下社ですが、駐車場が無くて、かなり遠方から歩くかねばならず・・・
普段からウォーキングをして居ないので、今年は寝込んでしまうほど足腰を傷めました。
来年は、もう限界で初詣は行かれないかも知れないと・・・・、
新年早々落ち込んでしまいましたヨ。
鏡開きが終わるとお正月気分も終わりますネ。
返信する
開運堂 (ran1005)
2025-01-15 08:48:11
ゴメンナサイ。
時々私のパソコン・改行すると文字が飛んだりします。
福梅の最中が売られて居るのは、松本の開運堂です。
松本はパルコや井上が閉店してどんな街に変貌するのでしょうネ?
私は、駅前開発で急に発展した昔の賑やかだった松本駅周辺しか知りませんので
中心的存在だった2店舗が無くなる事に驚きを感じています。
特に、井上は良く利用して居ましたから・・・
返信する

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事