来年の大河ドラマ「平清盛」の先取りで、仏御前の里に行ってきました。
というのは真っ赤な嘘で、
近くの竹炭の里に行くつもりで場所が分からず、
走っていたらあったので立ち寄ったというだけでしたが・・・
仏御前の像は普通の民家に祀られていて
その家の前で記念撮影をしていたら、家の人から声を掛けられて
中に入れてもらって詳しい説明をしてもらえました。
写真は800年前から伝わると言う仏御前の像です。
拝観料のようなものはないのですかと聞くと
こうやって家のものがいる時にしか説明できませんが
拝観料のようなものを頂くようになったら毎日待機していなければならなくなりますから
みたいなお話しでした。
17日18日はお祭りだったとかで、お供え物のモナカを4つも頂いたので
申し訳なくてお賽銭代わりに1000円を渡して帰りました。
仏御前のお話、とても感動的でした。
興味がある方は検索すれば出てくると思いますので説明は省きます。
というのは真っ赤な嘘で、
近くの竹炭の里に行くつもりで場所が分からず、
走っていたらあったので立ち寄ったというだけでしたが・・・
仏御前の像は普通の民家に祀られていて
その家の前で記念撮影をしていたら、家の人から声を掛けられて
中に入れてもらって詳しい説明をしてもらえました。
写真は800年前から伝わると言う仏御前の像です。
拝観料のようなものはないのですかと聞くと
こうやって家のものがいる時にしか説明できませんが
拝観料のようなものを頂くようになったら毎日待機していなければならなくなりますから
みたいなお話しでした。
17日18日はお祭りだったとかで、お供え物のモナカを4つも頂いたので
申し訳なくてお賽銭代わりに1000円を渡して帰りました。
仏御前のお話、とても感動的でした。
興味がある方は検索すれば出てくると思いますので説明は省きます。