錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

脱皮

2013-04-07 20:30:35 | ガーデニング
冬の外套(って古いなぁー)を脱ぎ捨てて
ホウの木の芽が伸びだしました。

6月になると、天女が毎日ホウバ飯を作ってくれますが
まだ若木なのでこの木からは葉を採らないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My露天風呂プロジェクト再始動

2013-04-07 19:12:47 | My露天風呂
今日は1日雨続きで、外仕事が出来ません。
昨日の暴風雨でブドウ棚が壊れて、
ブドウの樹が垂れ下がっているのですが直せません。

という事で、
露天風呂造りを再開しました。

作り方は冬の間にじっくり考えました。
というか、考えるたびに変わりました。

内側から
(人造)大理石(厚さ12mm)
断熱材(厚さ50mm)
コンクリート外枠(50mm)
という構造なのでうが、
外側から作っていくか、
断熱材を組み立てたものを設置してから内外を仕上げるか・・・
考える旅に入れ替わっていたのですが、
本日、最終決断をして、コンクリート外枠から作る事にしました。

理由は、しっかりしたコンクリート外枠があったほうが
内側の大理石の表面を平に並べる事がやりやすいと思われるからです。

という事で、コンクリートの型枠になるベニヤ板をきるのが本日のお仕事。
といっても、組立の仕方を再考して、
型枠の寸法を決め、丸ノコで切断しただけですが・・・
(小屋の中を整理して作業場所をつくるほうがよほど時間が掛かりました)

ベニヤ板は3枚しか買ってなかったのと、
後は利用する事がないので、
ベニヤ板を追加で買わないで3枚だけで済ませる方法はという事で
久しぶりに頭を働かせて、超難解な「四次元連立方程式」を解明しました。


(縦、横、高さ、材料の四次元ぜよ)
という事で、
四次元連立方定式の解は、左右を2分割して作れば良いと判明。
そのほうが、生コンを練る量が少なくて済むので、
やる気になれば夜なべ仕事でも出来そうだとまで考えるのが錆鉄人流。
(仕事を続ける事になったので時間がないのです・・・)

でも、帰ってくると、
天女が酒とさかなを用意して待っていてくれるのが問題であります。


ちなみに浴槽の大きさは
80cm×105cmで深さ60cmの計画です。

これは
設置場所の底面積と
、天女と混浴出来る寸法と、
温水の必要量との「黄金バランス」です。
(って、単に温水量が増えれば灯油代が嵩むので、ギリギリの寸法にしたまでですが・・・)

ボイラーの温水を引っ張った場合、
ちゃんと入れる温度になるかが心配ですが・・・

夏場限定のつもりですから大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草と葉っぱの生活

2013-04-07 19:07:12 | 田舎暮らし
本日の夕食は
そろそろ終わりのフキノトウに
タラの芽とコゴミのテンプラ

つぎから次へと天女が揚げたてのテンプラを持ってくるので
ビールが進み、肥満防止の為にご飯は食べませんでした。

という事で、ビールを除けば
ほとんど原価0円の錆鉄人の夕食でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモ負ケズ

2013-04-07 10:15:14 | 山菜
こちらは、コシアブラ

一旦、成長の点火がされたら遮二無二伸び続けるみたいで
毎日、着実に伸びて(といっても遅々たる成長でしたが)
ついに「筆」状態になりました。

もう2~3日で食べ頃になるのではないかと思うのですが・・・
屋敷のコシアブラは収穫せずに我慢したほうが良いかと悩んでいます。

なお、背景にあるのが我が家の七不思議のひとつ
(というほどの事はありませんが)
アダムとイブの木です。

でも、ほんもののアダムとイブの木は別々の木がくっついたものですが、
これは1本の木の幹が途中でまたくっついたものです。
錆鉄人が子供の時から既にそれなりの太さがあったサルスベリの木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は・・・

2013-04-07 10:09:32 | ガーデニング
そうでしたか・・・

雨の日は誰だって濡れるのがいやですから・・・
ましてや妖精さんですから!
きれいな服を汚さないようにしているのですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモの花

2013-04-07 09:50:06 | 田舎暮らし
明日、田圃の荒田起こしをしてもらう事になったので、
雨の中、田圃に水を入れに行きました。
その手前の畑のスモモの木が花を咲かせていました。

去年は大量になったので、
今年は裏年で全然ならないかもしれません。

その大量になったスモモの下のほうの一部しか採らないうちに、
数日後には何が食べたのかすっかりなくなっていました。
高い所は木に登っても収穫出来ないので、
今年は収穫時期に幹を伐ってしまおうと思っています。

このスモモの木の向こう側と
下の畑(とは名ばかりの10年以上もほったらかしの荒地になっていますが・・・)は、
ぜんまいとワラビとタラの木とコシアブラの畑にしたいと思っていましたが・・・

仕事を続ける事になったので、延期です。
右の山はもっとひどく30年以上手入れしていません。

という訳ではありませんが、その山からイノシシが出てきて畑を荒らすので
イモやマメなどは栽培できません。
ぜんまいやワラビはアクがあるのでイノシシは食べないみたいです。

左側の道路沿いは、
秋に買った栗や小梅と、我が家の老梅の子孫を植え
春先には天女が挿し木で育てたイチジクと、
鉢から地面に伸びた根から育ったサクランボ(だと思うのですが・・・)の木を3本植えました。
家にはミカンに桃にアーモンド巨峰とピオーネ
勿論、柿や梅ノ木は何本もあるので
数年後は八百屋さんが出来ちゃいそうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごみ畑

2013-04-07 09:40:35 | ガーデニング
去年の秋の終わりと春先に移植したコゴミ
ほぼ成長して伸びてしまいました。
(左側と奥はまだですが、小さな株です)

もっと本数を増やして、
もっと太いこごみを収穫するために、
今年は1本も収穫しませんでした。
蔵の後ろのコゴミも伸長してしまっていました。

という事で、来春が楽しみです。

奥に青々としているのが畑わさび
我が家に昔からある地生えで、一部はわさび畑に移植しています。
右の岩を覆っているのがユキノシタ
裏庭はずっとほったらかしだったので雑草のようなものです。

写真に写っていないけれど
手前左側が第二わさび畑、六方沢わさびなどが植えてあります。

右側は行者にんにくが植えてあって、
さらにその右側がミズバショウの植えてある部分です。

さらにその右側は、
このこごみ畑と同じ位の面積がありますが
今の所未使用です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする