錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

今日のお仕事

2013-05-01 22:48:20 | 田舎暮らし
明日はいよいよ天使たちが帰ってくるので
錆鉄人は屋敷や石垣の草取りをした上、
何と十数年ぶりに裏庭の樹木や池ノ周りのつつじの剪定をしました。

というのは、天女が張り切って玄関のガラスを拭いていたのでビックリしたからです。
しかしながら、あまえ大丈夫かとおでこに手を当てたりはしませんが・・・

どっちが久しぶりかというと・・・

そりゃあ、天女は掃除が苦手といっても働き者ですから!
少なくともメグとクバの披露宴でクバの両親とアリツィアが来た時は拭きました。
って、それは10年前なんですが・・・(その時は錆鉄人がしたかも?)

錆鉄人は大掃除なんて無駄な事はしない主義なものですから
それ以来かも?

天女の名誉の為に言いますが、実は錆鉄人が知らないだけです。
おかあさん、いつもありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いました!

2013-05-01 21:51:02 | 登山
久しぶりの買いましたは登山靴。

全然登山をしていないのですが、
3月の赤城山登山に天女はつるつるに磨り減った登山靴でノーアイゼン。
数十人の登山者がいましたが、ノーアイゼンは我々以外に1人だけ、
ちょっと雪があればアイゼンという風潮には疑問感じるを錆鉄人ですが、
はやり磨り減った登山靴では危険です。
という事で、
愛妻家の錆鉄人は天女を守るために登山靴を買うことにしたのでありました。
全然登山をしていませんが・・・

買ったのはトレクスタ EBK511・アサルトGTX
トレクスタは天女が今まで履いていて靴擦れ等の問題がなかった事と、
ユーザーのレビューもフィット感が良いとの事でしたが・・・

決め手は55%引き!
で、11,340円送料込!

って事は定価25,200円!


デザインは不評のようですが
登山靴はデザインで買うものじゃないですから・・・
って、
登山靴はお得感で買うもんじゃないのですが・・・

天女がおそろいで履こうというものですから・・・錆鉄人のも買いました。
キリマンジャロはミッドカットでは駄目という説もあるものですから・・・
(人間、夢を持ちましょう!)

2足買っても定価より安いなんて・・・
今夜もすっごい満足感で眠れそう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植成功!

2013-05-01 11:04:00 | 山菜
(今日はメーデーで会社はお休みの錆鉄人です)
おうち山菜園計画第N弾!

N弾というのは、どれだけ屋敷に山菜があるか数えた事がないからですが・・・

タラの芽
コシアブラ
ワサビ
ミズブキ
アサツキ
コゴミ
ウド
ノブキ
ミョウガ
行者ニンニク
ユキノシタ

という事で、第12弾(忘れているのがあるかもしれませんが・・・)
ワラビ君の登場です。

今年の春先に、畑から5株移植したのですが、
畑のワラビは少し前から食べているのに
姿が見えませんでしたが、やっと芽を出してくれて一安心。

植えた場所があまり条件が良くなくて申し訳ないけれど、
石ころ(屋敷の後ろにコンクリート用壁工事をした時のこぼれたものと思われます)
は少しずつ拾ってあげるからね。
(すぐに拾って、根にも土を掛けてあげました。)

ちなみに、果樹を数えてみると
柿の木5本
梅の木4本(老木含む)
りんごの木1本(我が家では無理と分かったのに間違って注文してしまった)
桃の木1本
サクランボ 4本
アーモンド 5本
プルーン 2本
ブルーベリー 5本
クリ 2本
ぶどう7本(巨峰4本、ピオーネ2本、デラウエア1本)
みかん4本(宮川早生3本、はるみ1本)
イチジク1本
もうほぼ限界で、増やすなら畑を潰すしかありません。

山菜類は、大きな木の間などに植えられるので、まだ増やせそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽

2013-05-01 08:03:05 | 山菜
春先に伐ったタラの木から脇芽が伸びてきて食べ頃です。

が、採りません。

このまま成長させて、また来年の春先に伐って水栽培します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚き夢

2013-05-01 07:19:56 | ガーデニング
ガーン!

夜、ヘッドライトで見た時は
陰になっていて見えなかったのですが、
花の茎だと思っていた所は手前の葉っぱの巻いた部分だと判明。

すっごく幸せな気分で寝たのですが・・・
まさしく一夜限りの儚い夢でした。

しかしながら、粘り強い錆鉄人はまだまだ諦めてはいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする