という事で・・・
6時10分頃に別当出合を出発
吊橋を渡ると二輪草の群落
ここの二輪草も我が家の二輪草と同じように1輪は少し遅れて咲くみたいです。
すぐに城壁のような急な石段の登りになります。
中飯場のトイレはまだ閉鎖されたままでした。
今回はリハビリ登山なのでここでゆっくり休憩して出発
まだ高山植物の季節には早すぎますが
(名前は忘れました)
またまた二輪草の群落が続き、
僕らのようだね!とニコニコ歩いていると
ギョッ!
不倫草だぁ~!
その先、注意深く見ると不倫草の多い事
さらには四輪草まで発見(残念ながら写真撮り忘れしてました)
世も末ぜよ。
やがて雪渓が現れ
ずっと雪渓歩きになって・・・
甚之助避難小屋には7時50分頃到着
ここは冬季トイレが使用可能でした。
(写真は下山時に写したものですが)
ここまで錆鉄人の排水漏れは僅かなのでパッド交換は不要でした。
甚之助避難小屋から先は、直登ではなく、ほぼ夏道をトレースするように感じました。
気の早い高山植物見っけ!
延命水のあたりは夏道
帰りにちょうどここで外国人のグループに逢ったのですが
かれらは素通りして行こうとするので
「これは延命水と言って、飲むと長生き出来ると言われているんですよ!」
と言いましたが「???」
しかたがないので「Long-life Water」と言ったら通じたのか、彼らも飲みました。
やっと黒ボコ岩に到着
ここでも休憩
雪渓に覆われた弥陀ヶ原を進み
木道からは離れていて気象観測小屋かな?と思っていた小屋を見学しmした。
どうやら監視カメラのようでした。
五葉坂にも雪はなく、やっと室堂に到着
すぐにトイレに行きましたが、トイレの手洗いはまだ蛇口も外したままだったので、雪で手洗い
表に廻ると、白山神社は改築工事中でした。
(以下、続く)
6時10分頃に別当出合を出発
吊橋を渡ると二輪草の群落
ここの二輪草も我が家の二輪草と同じように1輪は少し遅れて咲くみたいです。
すぐに城壁のような急な石段の登りになります。
中飯場のトイレはまだ閉鎖されたままでした。
今回はリハビリ登山なのでここでゆっくり休憩して出発
まだ高山植物の季節には早すぎますが
(名前は忘れました)
またまた二輪草の群落が続き、
僕らのようだね!とニコニコ歩いていると
ギョッ!
不倫草だぁ~!
その先、注意深く見ると不倫草の多い事
さらには四輪草まで発見(残念ながら写真撮り忘れしてました)
世も末ぜよ。
やがて雪渓が現れ
ずっと雪渓歩きになって・・・
甚之助避難小屋には7時50分頃到着
ここは冬季トイレが使用可能でした。
(写真は下山時に写したものですが)
ここまで錆鉄人の排水漏れは僅かなのでパッド交換は不要でした。
甚之助避難小屋から先は、直登ではなく、ほぼ夏道をトレースするように感じました。
気の早い高山植物見っけ!
延命水のあたりは夏道
帰りにちょうどここで外国人のグループに逢ったのですが
かれらは素通りして行こうとするので
「これは延命水と言って、飲むと長生き出来ると言われているんですよ!」
と言いましたが「???」
しかたがないので「Long-life Water」と言ったら通じたのか、彼らも飲みました。
やっと黒ボコ岩に到着
ここでも休憩
雪渓に覆われた弥陀ヶ原を進み
木道からは離れていて気象観測小屋かな?と思っていた小屋を見学しmした。
どうやら監視カメラのようでした。
五葉坂にも雪はなく、やっと室堂に到着
すぐにトイレに行きましたが、トイレの手洗いはまだ蛇口も外したままだったので、雪で手洗い
表に廻ると、白山神社は改築工事中でした。
(以下、続く)