今朝はこの冬一番の冷え込みで一面真っ白に霜が降りました。
リーフレタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/438d0e960f8e476fe1807e0186c281e6.jpg)
つつじの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/05160954402114d3beefb3bc60d5dddd.jpg)
耐寒性バナナとはいえ、地植えではこんな寒さには耐えられないはず。
(ネットを見ると切り戻してコモなどを巻いているようですが・・・それでも枯れてしまっている所が多いようです。)
天女さんちでは、冬場は家の中に避難させるつもりで鉢植えにしていましたが、
予想以上に大きく育って室内では邪魔になると考え
冬でも日光が当たったほうが良いのではないかとも考え、透明ポリカで作った防獣ハウスの中に入れました。
地中にうずめたほうが良いであろうと高さ50cm程の鉢を口まで埋め
さらにはポリエチレンシートで二重のテントを作り、その中に収まています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/3560b95aa8952bf82d0b9539d990a5b2.jpg)
愛情深い錆鉄人はそれでも心配なので、毎晩4Lのポリタンクの湯たんぽをその中に入れてやっているのですが・・・
今朝の防獣ハウス内の温度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/3cbafd7bef0a139be055c2189e51a961.jpg)
一方、テントの中の温度は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/8518f19e4636c99db48a8a1d2ea5a2bd.jpg)
湯たんぽの水の温度は10℃だったので、少しは保温効果を果たしていたのかもしれません。
と言いたい所ですが、ハウス内を測る温度計は60年位前のもので、3℃位低く表示しているようなので
二重のポリエチレンシートテントの効果はあるのかどうか微妙です。
それでも今の所、葉っぱに異常はない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7fa9017c2545f5e6aa0411cc635daea5.jpg)
しかしながらもっと寒くなる事を考えると、やはり屋内に避難したほうが良いような・・・
リーフレタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/438d0e960f8e476fe1807e0186c281e6.jpg)
つつじの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/05160954402114d3beefb3bc60d5dddd.jpg)
耐寒性バナナとはいえ、地植えではこんな寒さには耐えられないはず。
(ネットを見ると切り戻してコモなどを巻いているようですが・・・それでも枯れてしまっている所が多いようです。)
天女さんちでは、冬場は家の中に避難させるつもりで鉢植えにしていましたが、
予想以上に大きく育って室内では邪魔になると考え
冬でも日光が当たったほうが良いのではないかとも考え、透明ポリカで作った防獣ハウスの中に入れました。
地中にうずめたほうが良いであろうと高さ50cm程の鉢を口まで埋め
さらにはポリエチレンシートで二重のテントを作り、その中に収まています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/3560b95aa8952bf82d0b9539d990a5b2.jpg)
愛情深い錆鉄人はそれでも心配なので、毎晩4Lのポリタンクの湯たんぽをその中に入れてやっているのですが・・・
今朝の防獣ハウス内の温度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/3cbafd7bef0a139be055c2189e51a961.jpg)
一方、テントの中の温度は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/8518f19e4636c99db48a8a1d2ea5a2bd.jpg)
湯たんぽの水の温度は10℃だったので、少しは保温効果を果たしていたのかもしれません。
と言いたい所ですが、ハウス内を測る温度計は60年位前のもので、3℃位低く表示しているようなので
二重のポリエチレンシートテントの効果はあるのかどうか微妙です。
それでも今の所、葉っぱに異常はない感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7fa9017c2545f5e6aa0411cc635daea5.jpg)
しかしながらもっと寒くなる事を考えると、やはり屋内に避難したほうが良いような・・・