去年、収穫が飛躍的に多くなるとの記事を読んで試したサツマイモの苗のスパルタ栽培
ある程度生育した所でサルに引っこ抜かれてしまい、成果は分からず終いだったので、
今年、再挑戦する事にしました。
まずは苗を買って植え付けて、やっと伸び出した茎を手でちぎり、半日ほど天日に晒し萎れさせます。

こちらはもう一つの畑のもの

(イノシシ・サルの襲撃で全滅しないように分散栽培しています)
数が少ないのはまだ元のサツマイモ苗の生育が不十分で、茎をちぎるほどに育っていないからです。
ちぎった茎

穴を掘って水を入れ、サツマイモの茎を入れて土を掛けます。

そして、もう一度水を掛けてから土を何度か押さえつけて茎と土が密着するようにします。

優しい錆鉄人なので半日も日光にさらしてカラカラに萎れる前に植えてやったので、
スパルタ栽培のせいかは出ないかもしれません。
堀池の畑は何も栽培していない所がたくさんあるので、
他の苗が生育してきたらこのスパルタ栽培で「サツマイモ苗倍増計画」を実施するつもりです。
うーん、食べきれないよー!
電気柵をしているのでイノシシは大丈夫かもしれないけど、
サルにはお手上げなので無事に収穫出来るかしら?
ある程度生育した所でサルに引っこ抜かれてしまい、成果は分からず終いだったので、
今年、再挑戦する事にしました。
まずは苗を買って植え付けて、やっと伸び出した茎を手でちぎり、半日ほど天日に晒し萎れさせます。

こちらはもう一つの畑のもの

(イノシシ・サルの襲撃で全滅しないように分散栽培しています)
数が少ないのはまだ元のサツマイモ苗の生育が不十分で、茎をちぎるほどに育っていないからです。
ちぎった茎

穴を掘って水を入れ、サツマイモの茎を入れて土を掛けます。

そして、もう一度水を掛けてから土を何度か押さえつけて茎と土が密着するようにします。

優しい錆鉄人なので半日も日光にさらしてカラカラに萎れる前に植えてやったので、
スパルタ栽培のせいかは出ないかもしれません。
堀池の畑は何も栽培していない所がたくさんあるので、
他の苗が生育してきたらこのスパルタ栽培で「サツマイモ苗倍増計画」を実施するつもりです。
うーん、食べきれないよー!
電気柵をしているのでイノシシは大丈夫かもしれないけど、
サルにはお手上げなので無事に収穫出来るかしら?