錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ホンダ F1再々々々々(?何回目か分からない程)挑戦!

2023-05-24 20:02:12 | カーライフ

ビックリはしませんが・・・

アロンソからGP2(F1の下のレベル)エンジンとまで蔑まれたマクラーレンとのエンジン提供が破談し

(参入が遅れたので、中学生が大学受験をするような感じではあったのですが・・・

 エンジンでは世界一のホンダの慢心もあったようにも思います。

 若手エンジニアがF1エンジン開発に挑戦して能力をアップするという目的があったとしても

 F1参戦のNHKの放送を見ると、錆鉄人でもなんでそんなレベルなの?

 というような事をやっていましたから・・・)

 

それでも何とか、能力の低いルノーエンジンに苦しんでいたアルファタウリにエンジン供給

翌年、レッドブルにもエンジンを供給し、

かつてはGP2と蔑まれたエンジンもホンダジェットを含むホンダの総合力で

ナンバーワンに匹敵するエンジン性能を達成した所で「撤退宣言」

翌年、そのエンジンでレッドブルはフェルスタペンがドライバータイトルを達成したのですが、

そこにはホンダの名前は出ず・・・

去年はドライバーとマニュフェクチャータイトルを達成したのですが、

エンジン供給をしているホンダの名前は表に出ず(HRCとの表示はされるようになりましたが・・・)

 

エンジン供給でお金だけ出していても、

何ら宣伝にもならないというおバカな状態だったホンダ

(これは2025年までほぼ同じ状態で続くのですが・・・)

如何にも商売が下手な所は、技術バカのホンダらしいと言えば言えるのですが・・・

 

2026年からエンジンサプライヤーとしてF1再々々々々々々?チャレンジ

(何度も挑戦と撤退を繰り返しているので、何回目か数えるのも面倒なので・・・)

 

レッドブルは自分でエンジンを作る事になったので(半分以上はホンダの遺産かも?)

こんどはアストンマーチン(何と!あのアロンソがドライバー!)にエンジンを供給する事になりました。

 

撤退したのにF1再々々々々々々?チャレンジするのは

F1の新レギュレーションが電動化率がアップしたので、ホンダの方針と一致したからとか・・・

錆鉄人的にはちょっと苦しい言い訳に感じますが・・・

何はともあれ2026年以降もF1に興味を持ち続ける事が出来るのはうれしい限りです。

今度はGP2エンジンの轍は踏まないで、

最初からトップエンジンでありますように!

(正確には電動が50%なのでエンジンと呼ばないようですが・・・)

 

ホンダはいつまでもひたむきな技術バカでいて欲しい。

(現行のステップワゴンのデザイン、シンプルかもしれませんが

 インテリジェンスが感じられないデザインだと思っていて購入意欲が湧きません。

 技術バカの勘違いかも?)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーウイの花

2023-05-24 13:52:19 | 園芸

天女さんちの屋敷の上の畑は長年Eさんに貸していたのですが

Eさんが歳を取って畑をしなくなり、10年以上草ぼうぼうの荒れ地になっていました。

それ以来、あまりにも見苦しいので錆鉄人が年に数回草刈りをしていて

Eさんに「畑をしないのなら返して」と言っていたのですが

「娘がすると言っているから・・・」と言いましたが、娘さんは何もせず。

数年前にEさんが無くなったので、

一昨年の暮れに娘さんと話をしてやっと畑を返してもらいました。

 

その一角にキーウイがジャングルのようになっていたのを

去年の秋にばっさりと伐採し、サル防止の尾白スプリング方式の囲いをしました。

今年になって新芽が伸びだしてきたのでキーウイの棚を作りましたが、

いろんなところから新芽が伸びだしてジャングル状態になろうとするので

枝を整理していたら・・・

(これでもかなり枝を始末した状態です)

キーウイの花が咲いていました。

錆鉄人的には初めて見ました!

 

おいしいキーウイがたくさん収穫出来ますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草に種が出来ました!

2023-05-24 07:25:59 | 園芸

雪割草に種が出来ました!

 

実は去年買った雪割草、きれいな花を咲かせてくれて種も出来、

その種を採取してプランターに蒔いたのですが・・・

雪割草は宿根草という事なのですが、

種が出来ると地上には何もなくなってしまい・・・

そのうちに雪割草を植えていた鉢がどれだったかわからなくなって

新しい花の苗を植えるために土を廃棄してしまったようです。

さらには、種を蒔いた時には芽が出るのを楽しみにしていたのですが・・・

それがどのプランターだったか忘れてしまいました。

 

という事で、今年も雪割草を買いました。

可愛いピンクの花が3つ咲き・・・

1月以上?かかって種が出来ました!

3つの花にすべて種が出来ました!

種が土の上に零れ落ちています。

今年はプランターに蒔くのはやめて、名札があるこの鉢で芽が出るのを待つとにしました。

このまま外に置くと鳥が種を食べないか心配なのですが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする