錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

サル来たりなば

2023-06-07 20:14:22 | 防獣・防鳥

冬来たりなば春遠からじ

から言えば・・・

被害遠からじ

となりますが・・・

錆鉄人的には「サル来たりなば、追い散らしてくれん!」

 

屋敷の雑草を肥料袋に入れ、一輪車で山に捨てに行こうとしたら、

橋の所で小屋の横にいる大きなサルを発見!

この大きさはボスザル

武器になるものは何も持っていない錆鉄人でしたが

憤怒の形相でそのボスざるに向かって進むと・・・

サルは小屋の横から後ろのほうに逃げ出したので、

先回りして小屋の反対方向に走ったのですが・・・

敵もサルもの!

小屋の角からこちらの様子を伺っていて、

錆鉄人に恐れをなして元の方向に逃げ出したので、

もう一度、橋のソバに戻ると・・・

サルは小屋の雨樋のパイプを伝って小屋の屋根に上がり、

本屋の屋根に飛び移って南のほうに逃げるので追いかけると・・・

南側の屋根を走って・・・

何と!

屋根から急傾斜危険地域の作られたコンクリート壁の上のフェンスに飛び移りました!

ターミネーター錆鉄人でも飛び移れそうにないこの距離!

恐らく4m以上はあると思うのですが・・・

(追い払うのに必死だったので、サルの写真はありません。)

 

その後は、普通ザルが何度か天女さんちに侵入しようとするのを撃退し、

サル軍団は集落の奥のほうに侵攻して行きました。

 

こうなると、集落の向こう側を回り込んで

堀池と呼ぶ天女さんちのもう1か所の畑が襲撃されるのは必定。

そこにはやっと根付いて伸びだしたばかりのサツマイモの苗があるのですが、

サルはその苗をいたずらで引っこ抜くのが大好きなのです!

(何度もやられています!)

 

錆鉄人はサツマイモを護らんと防獣ネットを一輪車に積み込み、

堀池へ急ぎサツマイモにネットを掛けてやりました。

(サルは爪にネットが引っかかるので、手を出さない可能性が高いのです。)

 

これで大丈夫なはず・・・

大丈夫でありますように!

 

だって、サツマイモの苗は全部で3,000円以上かかっているのですから!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの挿し木のその後

2023-06-07 07:45:56 | 園芸

ブルーベリーの挿し木をしたのは去年の6月か7月だったと思います。

去年は6本あったブルーベリーが1本枯れてしまい(肥料のやりすぎと思われます)

1本を除いて他の樹にはほとんど実がならなかったので、

1本だけ大量に実った樹の枝を挿し木し、

さらにはご近所のKさんのブルーベリーが我が家の収穫が終わった後で収穫期になっていたので

収穫時期が長くなるといいなぁと考え、枝をもらい挿し木しました。

 

という事でしたが、秋にはすべての葉が落ちダメだったかと思っていたのですが

(って、ブルーベリーって落葉樹でありますが・・・)

春には新芽が伸びだし・・・毎日水やりを続けた結果、

現在は・・・

右端は間違いなく根付いたと思われます。

 

Kさんからもらった晩生のブルーベリーは・・・

葉が落ちる挿し木が多く、1か月以上新芽が伸びだしていません。

 

無事に根が付いてくれますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーが熟してきました!

2023-06-07 07:29:27 | 園芸

5本あるブルーベリーのうち、2本のブルーベリーが熟してきました。

 

明日、修学旅行生が天女さんちに来るので収穫体験をしてもらうつもりです。

(どちらも品種はわかりません。

 買ったときには名札があったのですが、覚えていません。)

 

去年、大量に収穫したブルーベリーはまだ小さいです。

 

こちらは実る前から果実が紅い!

 

そして期待の大型新人チャンドラーの2年目は・・・

まだ背を低くして、葉の陰に身を隠していて青いまま。

大きさは熟したブルーベリーとほとんど同じ位に見えます。

しかし、まだ青いという事はまだまだ大きくなる成長途上にあるという事と期待しています。

500円硬貨大になるのは来年でもいいから、

せめて100円硬貨大にはなって欲しいと願う錆鉄人であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする