錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

購入したパパイヤの苗

2023-06-06 07:51:25 | パパイヤ栽培

錆鉄人がパパイヤの種を買って芽出しして栽培を始めて3年目

去年までの2年間はハワイオウロだったのですが、ハワイオウロは実が小さい品種なのです。

どうせなら大きな実がなるパパイヤを栽培したいと思って探してみた所

メルカリでベニテングの種を打っていたので買いました。

そして、自作の保温育苗箱で芽出しして栽培し、

苗が十数本育った所で、大きくなった苗から畑に植えたのですが、

ベニテングはF1種なのですが、

メルカリで買ったベニテングの種はあまりにも安かったので

はベニテングの実から採った種であって

その種からはベニテングがならないのではないかと不安になって来ました。

 

それでもパパイヤであることには違いないのだから、

パパイヤがなるであろうと思っていた所、

某ホームセンターで大きなパパイヤの苗が販売されていたので購入しました。

大きさは畑に植えた苗の2倍位あり、

天女さんちのパパイヤより半月ほど早く成長している感じで、

それならば半月早く花が咲き、その分収穫もたくさんできるのではないか

第一、間違いなくパパイヤがなるというのが購入理由です。

 

買った苗の比較

品種名はベガF1

 

ポットから取り出すと

それなりに根も発達していました。

 

という事で植付けました。

実はここには芽出しした苗が植えてあったのですが、

スギナが顔を出してきたので、スギナを掘りだすついでに苗も交換する事にしたのでした。

 

買ったのは5月27日で翌28日に植えたのですが、なかなか成長しません。

(真ん中の葉が植付後に成長したもの。こんなものかもしれませんが・・・)

 

その間に、我が家のベニテングはぐんぐん成長して差が縮まった感じです。

 

どちらも早く大きくなぁれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の出芽

2023-06-06 05:08:22 | 園芸

今年の里芋栽培は今までと違って種芋の逆さ植えと黒マルチ張りを行いました。

植付けから約1か月・・・

マルチに膨らみが出来ました。

マルチを指先でつまんで破ると・・・

マルチに当たって先端が折れているうえに、日光が当たらないので不健康な葉の色です。

 

でも数日後には・・・

健康な色の葉が展開しだしました!

こちらは種芋を普通に植えた畝ですが、逆さに植えた畝も出芽してきました。

逆さ植えのほうはかなり遅くなるのではないかと思ったのですが・・・

 

マルチを張ると追肥が難しいので、元肥は鶏糞と一発肥料を入れたのですが

成長状況を見て追肥するかもしれません。

 

みんながおいしいと言ってくれる天女さんちの里芋

今年もたくさん収穫出来ますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする