錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

天女さんちの山菜図鑑

2022-04-11 09:02:45 | 山菜

天女さんちの屋敷の山菜、ほぼ食べられる順に並べると・・・

(図鑑と言いながら「図」がありませんが・・・)

 

1.フキノトウ

  天女さんちのフキノトウは雪がなければお正月に採取出来る不思議な品種があります。

2.タラの芽

  の山のタラの芽は今頃(4月10日過ぎ)採取出来るようになるのですが

  天女さんちではタラの芽原木の水栽培を行っているので、2月後半頃から食べられるようになります。

3.コゴミ

  コゴミは天女さんちの周辺ではほぼ絶滅しかかっていますが、

  天女さんちでは10年ほど前から畑で栽培していて100株位に増えたので

  今年は初めて乾燥させたり塩漬けで保存しました。

4.葉わさび

  屋敷にたくさん生えているのですが、屋敷の葉わさびの成長をみて山に採りに行きます。

  

  日が当たらない蔵の後ろは、葉わさびとミズブキの畑です。

  石垣の所の成長が良いのは何故だろう?

  

5.コシアブラ

  山菜の女王コシアブラ、テンプラが絶品です!

  高木になっている事が多いのですが、

  よじ登ると幹がしなって地面に足が付くようになるので、そうしてコシアブラを採取します。

  しかしながら、どうしても根元にストレスが掛かるようで、枯れてしまう木が多く

  昔はバケツ一杯採取出来たのですが、今は半分以下になりました。

  やしきには4本あるのですが、肥料のやりすぎで1本枯らしてしまいました。

6.ゼンマイ

  ゼンマイは山の急斜面に生えている事が多く、全国では毎年滑落して無くなる人がいます。

  錆鉄人はゼンマイ畑を作ってみましたが、粘土質の土の為か成功しませんでした。

  ゼンマイは綿を取って茹でて日光で乾燥させて保存し、水につけて戻して利用する手間の掛かる山菜です。

  という事で、最近は積極的にゼンマイ採りを行っていません。

7.ウド

  天女さんちの屋敷では5か所ウドが生えてくる場所があり、

  昨日(4月10日)出芽を確認しました。

  

  畑の荒れ地になっている所にもウドがあり、肥料だけやっています。

  また、裏山には数えきれないほど生えていますが、

  急斜面で肥料分が少ない為か細いのでめったに採取しません。

8.ワラビ

  畑の一部をワラビ畑にして大量のワラビが採取出来るようになったのですが、

  根がどんどん野菜畑のほうに伸びてくるのと

  どうしても雑草が生い茂ってしまうためにほとんど解消させ

  錆鉄人が肴として食べる分だけ位にしました。

9.野ブキ

  屋敷の至るところでフキノトウを栽培しているので

  (実際には草取りをせずほったらかしにしていたので増えたのですが・・・)

  至る所で野ブキが採取できます。

9.ミズブキ(ミズ)

  これも屋敷で大量に採取できます。

  4月初めに出芽しますが、ある程度大きくなってから採取します。

10.行者ニンニク

  長年にわたってドサンコさんから行者ニンニクを送って頂いているのですが、

  同時に「根付き」の苗を送って頂いたものが花を咲かせ、種を蒔き・・・数百株になりました。

  そのうち、去年花が咲いたのは約50株、今年はもっと増えていると思います。

  種蒔きは最近は失敗続き(水のやり過ぎで腐ってしまったような・・・)

  こぼれ落ちた種はちゃんと出芽しているのですが・・・

 

以下、続く?

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイスクリームバナナを地植... | トップ | 「畑わさび」購入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山菜」カテゴリの最新記事