goo blog サービス終了のお知らせ 

錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

雪が溶けてまた一歩春が近づく

2020-02-20 08:58:20 | 田舎暮らし
いつもの屋敷のパトロールコースを離れて見に行くと・・・

白い妖精



オーレンの花です。

石垣の下のユキノシタ



あえて「雪の下」になっている所を写しました。

そして、葉ワサビもかなり成長してきました。



という事でさらに遠回りして蔵の後ろを見ると



手前の葉ワサビが生えている所は、5月になるとミズブキが生えてきます。

まだ雪が残っている所から奥は、コゴミとミョウガが生えてきます。

手前のフキノトウ




こちらは毎日楽しんでいる行者ニンニク畑



頭をのぞかせているのは今のところ24株、毎日数えるのが楽しみです。

2年前の大雪の後に芽が出た3年生の行者ニンニク





それよりも凄いのが、防獣ハウスの中に置いている去年芽を出した2年生



一年生はあまり変わっていません。



でも、よく見るとしっかりした葉になっているものもあります。



防獣ハウスの中では赤キャベツが玉になって来ました。




まが左手は無理をするとやっとつないでもらった腱が切れる可能性があるので、

耕運機で耕すのは出来るだけ遅くしようと思っていますが

春が近づいてきたのがうれしい寒がりの錆鉄人であります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遂に脱皮しました! | トップ | 「自作」軽キャンピングカー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事