さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

2/4(水)

2009年02月04日 | 練習日誌
< 朝 練 >
W-up(グランド×3周)
タッピング(上下・内旋・外旋)×10
ふくらはぎストレッチ
サーキットトレーニング×3set
-亜貴・佳世・愛美-
砲丸グライド練習
C-Down

<放課後練習>
W-up(ダイナミックストレッチ1人1種目)
タッピング(上下・内旋・外旋)×10
ふくらはぎストレッチ
軸作り
・その場で二重跳び×20
・その場で二重跳び 右回り×2周・左回り×2周
・進みながら二重跳び 10m×1
・進みながら二重跳び 右回り 10m×1・左回り 10m×1
・縄跳びもも上げ 20m×5
タイヤ引き
・ダッシュ 30m×6(右脚前×3、左脚前×3)2set
走練習
・500m+300m(200m walk)2set
補強(メディシングボール使用・2人組)
・真上投げ×10
・スローイン投げ×10
・前投げ×10
・後ろ投げ×10
・サイドひねり×左右各10本
・腹筋×3種目
鉄棒
・懸垂×10
C-Down

 今日は職員会議でした・・・1時間程かかったので、グランドに顔を出しに行ったときにはタイヤ引きが終わる頃でした。1番きつい練習には間に合ったので良かったですけど、できればW-upの段階から見て指示を出したかったです。

 中距離はやったことのある練習ですが、短距離の連中は初めての練習だったのでとてもしんどそうでした。しかし、この時期にしっかり走り込みをしておかないと、来シーズンのマイルリレーで戦うことは困難です。もっともっと長い距離を踏んで、両リレーとも東海総体で勝負ができるようにしたいと思います(現在、三重県のマイルは非常に弱いので、3分20秒を切るチームを作り上げたいと考えています。簡単なことではありませんが、チャレンジしようと思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする