
「四季彩の丘」から
今日も下からスッポリガスで覆われ、山は諦めて、美瑛の方へ走った。
まだラベンダーの季節ではないので、それに合わせて花のガーデンは、これからという感じだった。
美瑛のパッチワーク模様は、小麦を中心とした柔らかい色合いで、この時期ならではの趣があった。

麦畑の向こうに「親子の木」?



上富良野町の「郭公の丘」?ポプリ畑

花もこれから・・・といった感じの「四季彩の丘」

「四季彩の丘」のポプリ

HYML仲間のまこにゃんさんが館長の「美瑛印象派 油彩の庭」・・・この庭はまこにゃんさんの作品
何度か寄っているが、花の種類もかなり増えて300種類にも。
歩道もきれいになり、手入れも行き届いて、非常に見応えのある立派なガーデンになっていた。