関係者に迷惑をかけつつソウルへ。羽田発は便利だが国際便ターミナルへのバス移動時間を計算しておくべき。途中三日間戻るが六月半ばまでいる。宿舎は劇場から二駅の滞在型アパート。大学路の地下鉄駅入口、壁いっぱいに「アルコ芸術劇場 坂手洋二フェスティバル」巨大電飾広告。韓国版『屋根裏』はこれから稽古というのに公演期間の一週間延長が決まる。韓国版『だるまさんがころんだ』も明後日から稽古。韓国版『ブラインドタッチ』は六月上旬、池袋あうるすぽっとで観られる。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6641)
最新コメント
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
- nasaki/燐光群『沖縄戦と琉球泡盛』 本年の公演を終了致しました 皆様、ありがとうございました
- nasaki/生物多様性の宝庫・与那国樽舞湿原の生き物たちは、軍港増設計画で危機にさらされています
- nasaki/いよいよ本日14時の回が東京千秋楽 『沖縄戦と琉球泡盛』
- nasaki/テアトロ12月号に、日本被団協のノーベル平和賞受賞について書きました。
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo