![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/a4994471677dc53423bd16b16754c5c8.jpg)
〈別役実メモリアル〉「別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました」は、例外や変更はあるものの、「ほぼふたり芝居」の四本立てです。
純粋ふたり芝居+α が、『いかけしごむ』。
上演される四本の短篇の中では、一番長い作品です。サスペンス物と考える人もいれば、都市の孤独を描く作品と思う人、人間は何のために生まれ死ぬのかという高邁なテーマを読み取る人もいるでしょうし、超不条理な喜劇と考える人もいるでしょう。発表直後、私は一読して、この戯曲の理不尽な魅力の虜になりました。
出演は、鬼頭典子、荻野貴継、猪熊恒和。
鬼頭典子、荻野貴継の二人は、一年前に燐光群が上演した別役実作品『天神さまのほそみち』以来の共演です。
「+α 」担当の猪熊恒和が出ることは秘密にしておきたかったのですが、広報方針で公開ということになりました。
まあ、なにしろ「いかけしごむ」です。イカの断片と、消しゴムが似ているということに着目した別役さんが、こんな戯曲を書いてしまうとは、です。
御期待ください。
(写真 撮影・姫田蘭)
〈別役実メモリアル〉「別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました」、前売り開始しております。
6月25日(金)〜7月11日(日)
下北沢ザ・スズナリ
『舞え舞えかたつむり』『眠っちゃいけない子守歌』『いかけしごむ』『この道はいつか来た道』、一挙、四本立て。
〈全4作品通し上演〉の日は四日しかありません。売り切れ必至ですので、〈全4作品通し上演〉をご希望のお客様は、早めにご予約ください。
他の日も、二時間程度の長いインターバルを挟んで、全四作品を御覧になれる日がほとんどです。観劇の合間には下北沢の街を散策していただき、一日で四作品を見ていただくことが出来ます。
四日間だけ、半数の二本だけを上演する日があります。スケジュールの問題で観劇のご都合が着かないときには、是非この日と別な回を組み合わせてみてください。
〈別役実メモリアル〉「別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました」は、四作品全てで一つの作品であると考えています。便宜上、二本ずつ分けて「Aプログラム」「Bプログラム」という表記もしていますが、くれぐれも、四作品全部を御覧いただきたく思います。
ご観劇料も、この規模の上演ではあまりない低価格でご用意しております。
http://rinkogun.com/Betsuyaku_Tanpen.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます