朝から曇って、今にも降りそうだった。
雨の降る前にと宅急便の野菜を取りに行ってコンビニから送り
それだけで大仕事?。ゆっくりしていたら「コスモスを見に行く」と
もん父さんから連絡があり。
藤原宮跡のコスモスを見に行った。今が真っ盛り。
此処は大和三山が全部見られるところである。
中大兄皇子の歌
香具山は畝傍ををしと耳成と相あらそひき神代よりかくもあるらし古も然に
あれこそうつせみも妻をあらそふらしき
私の立ち位置から南東に天香具山
南西に畝傍山
後ろ(北)に耳成山
曇ってはいたが、暑くも寒くも無く、コスモス日和だった
筒状の花びら
黄色のコスモス
昨年、来たときはちょっと遅かったが、今年は真っ盛り。良かった
帰りにあずさ珈琲で食事
店内
ハンバーグ定食
ぐつぐつと煮え上がるのを待って
熱々のハンバーグ
その後、パンケーキとコーヒー
花も良し、食事も良し、
良い日であった
良かったこと
満開のコスモスに会えたこと
あずさ珈琲のコーヒーはさすがに美味しかった
熱々のハンバーグ、凄くジューシー、最高に美味しかった
此処でゆっくり出来た
昨日と今日、ご馳走続き、幸せ!!。
旅行、ご本山からの御回在、難波へと忙しかったが後はのんびりと畑仕事をやろう
満開のコスモス畑が何とも見事ですね。今が見頃のコスモスが、大和三山を眺められる所に広がっていて「見れど飽かぬものかな」です。筒状の花びらのコスモスは初めて見ましたよ。
最近はこちらではコスモス畑とかひまわり畑とかがなくなってしまいました。公園に行かないと見られません。田んぼや畑では都合が悪かったのかも。みんなが見に来ても駐車場も無いしー。警備員も居ないし。
SAKKOさん丁度満開のコスモスを見られてよい日でしたね。おいしいコーヒーとハンバーグ定食も、いいなぁ。
「香具山は畝傍ををしと耳成と相あらそひき神代よりかくもあるらし古も然に
あれこそうつせみも妻をあらそふらしき」畝傍雄々しとか習ったような気がするので畝傍山が男性なんですね。香具山と耳成山が取り合いっこをしたと。ロマンですね。
見事なコスモス畑 圧巻ですね~~
大和三山?を仰ぎ見て・・・・奈良県は古の都 素晴らしい子p素モス畑に 目の保養をさせてもらいました。 筒状のコスモス
初めて見ました・・・・・
ランチ アツアツの ハンバーグ? 美味しそう~ ゆっくりできてよかったですね~~
昨日は曇って居ましたが、気温は最適でした。
藤原宮の跡地です。凄く広いです。
駐車場も、あちこちにあって警備員さんもいて無料でした。
広々として危険が無いので小さい子供連れが多かったです。
大和三山が見える場所。今と違って高い建物も無く、古代の人たちは毎日眺めていたのでしょうね
大和は国のまほろば・・・・です。
畝傍山が一番高く190mです。香具山が152M、耳成山が一番低いです。139.7M。
私は耳成山に何回か登山したことがあります。
畝傍山が一番堂々としています。男性ですね。
香具山の歌
春過ぎて夏来たるらし白妙の衣干したり天の香具山 持統天皇の歌、好きです
大和三山は昔から歌に詠まれている有名な山です。と言っても富士山と比べると
なんと、低く小さな山でしょう。
沢山のコスモスの中でも筒型のコスモス、目立ちました。珍しいですね。
あずさ珈琲、なんと注文はスマホからです。老人はついて行けません。
ハンバーグも珈琲も美味しかったど、注文は息子に頼みました。