山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

’13 スキー滑走(30日目)

2013-03-16 21:50:20 | スキー

2013年03月16日

朝カーテンを開けると・・・、 「おお~~っ」 真っ白です。(この時期に)


自宅前から見える景色がこんな感じ~です


やってきました~、今日の狙いはこれです スキー試乗会
自分のスキーは置いといてと・・・、 「さあ、何乗ろう?」


物色していると丁度コメントを頂く“M”さんと合流 一緒に滑る事にしました。
「一杯乗るぞぉ~」

 


まず、一本目“フィッシャー”
ターン始動は滑らかにそんなにエッジがかかる訳でもなく無難に何処でも乗れる?な感じ~


“M”さんスキー:K2 これ一本で何処でもな感じ(後、sanpoくんも乗ってみた感想)
                    sanpoくんスキー:ヘッド 小回りしやすかったです。


サロモン 
スキーが上手くなったと勘違いしそうなターン始動が滑らかに入って行けるので
乗りやすさを求める人にはかなり良いと感じたスキーでした。

 


ブリザード   良い
何処でも乗れる、エッジも効く デザインも良いかと。 本日の3本指に入るスキーでした。

 


どちらも、フォルクルで・・・ 
          青:普通に良いでしょう(乗りやすい)。  黄:体重が軽くても容易く回せる。

 


サロモンはさっき乗って良かったので“M”さん試乗
                sanpoくんK2も乗ってみた。(悪くないです)


 


ボケましたが・・・、 
ヘッドのスーパーシェイプスピードに乗りたかったのですが無かったので“マグナム”を、
どんなに傾けても大丈夫何処でもOK!で飛ばせるし良いと思います
本日の3本指に入ります

 

大回り系のスキーが無かったような? 感想としてはもちろん良いスキーは良いですが、
スキーの製造技術もここまでくればそんなにビックリするほど違いはないような気が・・・


あと3年くらい今のスキー乗ったら何か考えようかな?

“M”さん「どお?そのスキー等々」色々お話しながらのでしたので楽しい試乗会でした。