2019年07月21日(日)
同じ日に「士別」でも大会が有るのですが、
参加費がお安く駐車場も混まないし昨年からこちらに参加してます。
この日は、選挙の日でもあり・・・、
sanpoは先週のうちに”不在者投票”で終わらせました~(^^)/
さて、気になっていたのが天気です。
九州地方の大雨も大変だったと思われますが、この時期は暑さが問題です。
多少の雨はこの時期は逆に降ってくれた方が涼しいかもしれません。
それでも、今年も「北海道マラソン(フル)」にエントリー
していますので出ておきたい大会でもあります。
去年のタイムは1:44程でしたし、先月の鷹栖ハーフも1:43くらいでしたので、
「どんなに暑くても普通にはしれるだろ~」と、
思っていたのです。
が・・・、
なめてかかって前日も普通に酒を飲んで、実は体重も落としきれていません。
今時点で昨年より3kgも重いです。
しかも、10日前ほどに夏風邪をひいてしまい病院で薬を貰って飲んでいますが、
喉も痛く咳き込んで全然治らなくてこれも心配の種でした!
7時過ぎくらいにゆっくり現地に到着(本日は家内のサポート無しのひとり移動です!)
ちょっと仮眠をとって~
8時からの<受付>も終わらせてと・・・、
暇だから写真<>撮りましょっ!
9時も回り、アップを始めて、準備・準備、体操も軽く入れてと・・・
多分こんなもんで大丈夫だろう?と・・・、この時は思っていた。
やっぱり時々咳が出て心配だけど。
9時30分~ 開会式ですので集まりましょう
一通り終わったので、
「どこに並ぼうかな~」と周りを見ていると、あれ・・・?
ラン仲間の大先生(66歳)
聞いていたかもしれませんがすっかりノーマークで来ているとは知りませんでした。
ご挨拶をしてスタートまでリラックスで会話してました。
この時点ではまだ余裕~(^^)、
10時スタートしました~。
キロ5分程で10kmの折り返し(5km)地点まで順調に走れてます。
が・・・、
7kmを過ぎた辺りから段々暑さに負けて身体が動かなくなってしまいました。
病み上がりも影響しているか、それとも酒の飲みすぎか(笑)?
既に66歳の仲間とすれ違っています。
sanpoこの時点ではほぼ歩きに近いくらいの遅さです。
やっと「ハーフの折り返し」キツイ
でも棄権は絶対にしたくない。
自分の位置がまだ最後尾でないのがまだ救い・・・、
皆さん頑張っているんだもうちょっと頑張ろう!
あと3km
いったい気温は何度あるんだ?
旭川は30℃くらいだったらしいけど・・・、
(熱い)・(熱い)
ゴール地点が遠くにてきました。
あと1km
この最後の僅かな登りでも今のsanpoにはツライ
この後、何とか完走ゴール出来ました。
どうしたんでしょう?今年に入って2時間オーバー2度目です。
歳だと言い訳したいのですが66歳の仲間の走りをみるとまだ
弱音は吐けないと思うのでした。
次は、来週の楽しみにしている順位関係なしのタイム申告制の
初めて参加の「羽幌(10km)」です。
気持ちを切り替えて楽しく走ろうと思っています。
今回のお恥ずかしいタイムです・・・( ;∀;)
今までで2番目に遅い記録になってしまいました。
でも、やっぱり来年も目標をもって走り続けたいので
参加したい大会と思っています。
最後に、参加商品の中に200円の食券が2枚入っていましたので
200円足して「中華丼」たべました。
あとは帰るだけ・・・、「ありがとうございました。」