今日は、午後にリタの山野でのコンサートを聴きに行って、バタバタしていたので、晩御飯は外食にすることにした。
若林の名イタリアン『フォルツァ・ドンナ Forza Donna』である。
8時過ぎという、いつもに比べると遅いご入店。
マスターのHIROさんの元気の良い声に迎えられる。
いつもの奥の定席に着くなり、まずはキンキンに冷えたビール。実に美味い。寒がりのかーたんはホットウーロン茶。
おつまみにトントロのサラダと鯖のスモーク。それにシーザース・サラダ。
トンチロと鯖は定番のアペタイザーだが、これが実に美味い。
それからこれも定番の海老の香草マヨネーズ和えと、新たにかーたんが気に入ったドンナ風ハンバーグ・グラタン。
いつもの定番の味です。
さらに、ドンナ風春巻きと白身魚のクリーム煮。これらは絶品。
今晩はドルチェまで頼んでパンナコッタ。舌がとろけそう。
これだけ食って、ビール5杯飲んで、お支払いは7,000余り。
この『フォルツァ・ドンナ Forza Donna』本当に味佳し、サービス佳し、値段佳しの名店であるので、ぜひお勧めする次第である。
ただし立地は非常に悪い。
若林という、ほとんど地元民しか縁のない土地に店を構えている。
オカブ達はは自宅から20分ほど歩いて通っているが、三茶から歩いて15分ほど、バスで行くなら成城学園行きのバスに乗って若林で下車といったところか?
店に常連はいるが、フリデ入ってもぞんざいに扱われることはない。
ほんとにいい店です。
ただし隠れ家的な店なので、千客万来・押すな押すなになってしまっても困るのだが・・・
またたける星の麗し行ける春 素閑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます