ポチの女房

専業主婦のつぶやき

なつぞら 第110回

2019-08-06 22:26:04 | なつぞら
次の日、なつと坂場は、帯広へ。雪月に。
待っていたのは、小畑一家。
この一家、いつも楽しそうで、良いですね。
雪月は、和菓子屋かと思ってましたけど、メインは洋菓子のようです。
雪之助が、ウエディングケーキをプレゼントすると言ってましたし。

雪月に、倉田先生、よっちゃん、番長。
よっちゃんは、番長と結婚したようです。
天陽をよばなかったのは、なぜでしょうか?
なつが好きだった人だから?
予告では、天陽出演があるようですけど、二人でたずねるのでしょうか。

☆今回のいいんでないかい
倉田先生の映画評。「おまえの魂を感じた。」
きっと良い作品だったのでしょうね。
世間一般にはうけなかったようですけど。

農協が乳業メーカーをつくろうとしているのに、横やりが入ります。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)
今週は、ずっと北海道が舞台なのでしょうか。嬉しいけれど、アニメのこと、忘れてしまいそうです。

なつぞら 第109回(8/5)

2019-08-06 22:17:39 | なつぞら
昭和41年(1966)秋
坂場が、柴田家に結婚の挨拶。
坂場家へは、まだですよね!?
予告では関根さんが、坂場父っぽかったですが。
順番が逆なんじゃないのというのは、古い考え方でしょうか。
富士子、剛男が、すぐにOKの返事。
泰樹が、「仕事を見つけてここに来るのがすじだべ。」

☆今回のいいんでないかい
剛男が、「この人は、なつが選んだ人ですよ。結婚を望んでいるのは、他の誰でもないなつだべさ。なつが選んだ結婚相手に文句があるっていうんですか。」と言ったところ。
かっこよかったです。
ネットでも話題になってました。

夕見子は、バターを農協でつくろうとしています。
酪農家がつくる乳業メーカー。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 』

2019-08-06 21:33:03 | 映画
久しぶりのひとり映画です。
娘にすすめられて、行ってきました。
一番驚いたのは、客層です。
てっきり、子どもばかりと思ってましたが、年齢は、中年以上の人たちが多かったです。

ドラクエの世界に浸りました。
ドラクエⅤ、ドラクエシリーズでも一番好きかも。
主人公が、成長していくゲームです。
結婚相手を選ぶ場面もありますし。







ネタバレを含む感想を書きます。






一番興味があったのは、どっちと結婚するのかなということ。
ゲームではどちらも選ぶことができるので。
映画では、予想通り、ビアンカでした。
フローラが、自ら、身をひく場面は、うるっとしました。
「何でも思っていることが、言える人が一番。」というの、結婚の真をついていると思いました。
音楽が素晴らしかったです。
映像も迫力あり。
ゲームを映画で見るのも良いなあと思いました。
ところが、最後、今までの話は、ゲームをしている人がいるんだよみたいな展開で。
興ざめでした。
ドラクエの世界で、ラスボスを倒して終わりでよかったと思います。
なぜ、あんな最後にしたのかと思ってしまいます。