冒頭での一平と寛治の会話。
「僕のために、そない本気になってくださって。」
「当たり前や。」
「当たり前やない。僕のまわりに、そないな人、一人もおらんかった。」「僕は、誰かの役に立ちたいんです。」
当たり前ということばに、反応してしまいました。当たり前のことが当たり前でない今だから。
数日後、寛治は、ひとりで出ていきます。
千代は寛治に、「毎月必ず給金を送ること、それが条件だす。」と言って送り出します。
千代は、我が子が旅立ちするときの気持ちになったでしょう。
千代は、稽古場を訪ねます。
稽古場、焼けてなかったのですね。
ひとり芝居する千代に、警官がやってきて、連れて行こうとします。
そこへ現れたのは、家庭劇の誰かと思いましたが、万太郎でした。
千代の窮地を救ってくれました。
◎本日のええとこ
万太郎が千代に、「この戦争がいつまで続くかわからへんけどな。世界中の人が、同じ芝居みて、同じように笑える日が、いつか来るやろう。そんときこそ、わてらの出番や。」
昭和20年(1945)7月
寛治からの手紙とお金が届いたのは、最初のひと月。
満州で、バクチしている寛治。果たしてこれは、誰かの想像なのか現実なのか。
※次回への期待度○○○○○○○(7点)
「僕のために、そない本気になってくださって。」
「当たり前や。」
「当たり前やない。僕のまわりに、そないな人、一人もおらんかった。」「僕は、誰かの役に立ちたいんです。」
当たり前ということばに、反応してしまいました。当たり前のことが当たり前でない今だから。
数日後、寛治は、ひとりで出ていきます。
千代は寛治に、「毎月必ず給金を送ること、それが条件だす。」と言って送り出します。
千代は、我が子が旅立ちするときの気持ちになったでしょう。
千代は、稽古場を訪ねます。
稽古場、焼けてなかったのですね。
ひとり芝居する千代に、警官がやってきて、連れて行こうとします。
そこへ現れたのは、家庭劇の誰かと思いましたが、万太郎でした。
千代の窮地を救ってくれました。
◎本日のええとこ
万太郎が千代に、「この戦争がいつまで続くかわからへんけどな。世界中の人が、同じ芝居みて、同じように笑える日が、いつか来るやろう。そんときこそ、わてらの出番や。」
昭和20年(1945)7月
寛治からの手紙とお金が届いたのは、最初のひと月。
満州で、バクチしている寛治。果たしてこれは、誰かの想像なのか現実なのか。
※次回への期待度○○○○○○○(7点)