12.29(木)ファイナルは恒例の大阪城ホール。
今回の席はスタンドでステージのほぼ真横だったが、花道が伸びてきていたので、秋ツアーの中で一番、メンバーを近くで見る事が出来た。
高見澤さんの豪華な衣装が間近で見られたのが、一番嬉しかったかも知れない
。
最後のメンバーがそれぞれ挨拶をしたが、幸ちゃんの言葉。
「今年は良い事がいっぱいあった。嫌な事もあったと思うけれど、良い事を数えていけば、それなりにたくさんあったと思う。ようは心の持ち様だと思う。嫌な事、よくない事だけ見ていくとその様になって行く。だから、いいほうに目を向けていきたい」
そして、秋のファイナルは84年からドラムを叩いていたサポートメンバーの長谷川浩二さんの卒業ライブでもあった。
18歳からずっとだったので、メンバーもファンも感慨ひとしおだと思う。
長谷川さんのドラムソロがあった。後は最後に幸ちゃんが記念写真を撮ったくらいで、
今までと変わった事はなかったが、温かく送り出そうとするメンバーの気持ちが伝わって来る様なコンサートだったと思う
。
来年は大阪国際女子マラソンで、テーマ曲「ONE」を長居陸上競技場で歌ってくれるとの事。
ライブ活動が主体のアルフィー。来年もライブにたくさん行きたい
。
今回の席はスタンドでステージのほぼ真横だったが、花道が伸びてきていたので、秋ツアーの中で一番、メンバーを近くで見る事が出来た。
高見澤さんの豪華な衣装が間近で見られたのが、一番嬉しかったかも知れない

最後のメンバーがそれぞれ挨拶をしたが、幸ちゃんの言葉。

そして、秋のファイナルは84年からドラムを叩いていたサポートメンバーの長谷川浩二さんの卒業ライブでもあった。
18歳からずっとだったので、メンバーもファンも感慨ひとしおだと思う。
長谷川さんのドラムソロがあった。後は最後に幸ちゃんが記念写真を撮ったくらいで、
今までと変わった事はなかったが、温かく送り出そうとするメンバーの気持ちが伝わって来る様なコンサートだったと思う

来年は大阪国際女子マラソンで、テーマ曲「ONE」を長居陸上競技場で歌ってくれるとの事。
ライブ活動が主体のアルフィー。来年もライブにたくさん行きたい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます