![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/3bc4f3b46b5f74bd25941ef69325f3b0.jpg)
5月23日まで開催中のなぜ?なに?生物多様性-地球といきものの写真展-
5月9日から、ダイビングチーム「すなっくスナフキン」さんたちの写真
「大浦湾の生き者たち」が加わって、更に充実した内容になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/4fe614cbf328e7c186e7e6320b5ebf74.jpg)
キャンプシュワブのピースリボンや、二見入口と瀬嵩にある
平和の樹のハンカチの呼びかけています。
ジュゴンを守りたいというメッセージも集まっていてうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/3a2e3c720b6c9446334073342ee4a939.jpg)
最終日には、沖縄から「すなっくスナフキン」のメンバー
宮本奈保さんが来てくださいます。「大浦湾の生き者たち」の
お話しがいっぱい聞けますよ。ぜひご参加ください。
講演会 「多様性の海を知ろう!」
・日 時:2010年5月23日(日)午後1時~
・講 師:宮本奈保(ダイビングチーム「すなっくスナフキン」)
・定 員:72人(当日先着順)
・会 場:リバティ大阪研修室
・参加費:1,000円(入館料含む)
詳しくはこちらをご覧ください。