立命館大学の池尾さんの「戦争の歴史と現在」という講義に
特別講義として依頼があり『出張授業』をしてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/8bdf53d332ea9b354104647825b94f30.jpg)
こんなにたくさん!300名以上の学生さんにお話ししました。
1995年生まれの学生達、もちろん戦争は知らないし(親の世代も)
少女暴行事件があり、普天間基地閉鎖が日米合意された年に生まれた世代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/ad4c97d1576f70058cb98e215e236bd6.jpg)
まず最初に池尾講師から、講義内容について説明、そして私たち特別講師の紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/c78432def17a89fc2a00df08f6b1d64d.jpg)
最初に「ジュゴンと沖縄、そしてSDCCについて」のお話
沖縄ジュゴンが直面する最大の危機は、辺野古への新基地建設問題です!
『基地ではなくジュゴン保護区を』と取り組むSDCCの活動紹介をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/fb6e0a63ef08edfb9d101c332903a9dc.jpg)
続いて「沖縄ジュゴンと基地問題」のお話
沖縄戦から基地の成り立ち、そして現在の状況
今も続く基地負担、オスプレイ配備や、辺野古への埋立申請などについて説明しました。
「県民総意の反対の中、オスプレイが強行配備されること、どう思いますか?
日本はほんとうに民主国家なのでしょうか?人権を大事にしている国なのでしょうか?」
どうぞ考えてくださいと問いかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/bb8594fcd2fe92115deceb3aab2ac809.jpg)
最後に「在日米軍ヘリ事故から見えるもの」のお話
戦後68年間日本に米軍基地があり続けているとはどういうことなのか。
沖縄では米軍ヘリが墜落事故を起こしても、日本は手を出せない
(治外法権、まるで植民地さながら)
日米地位協定とはいったいどんな内容なのかを説明しました。
とても盛りだくさんの内容でしたが(まだまだ伝えたいことはいっぱい)
今、集団的自衛権、9条改憲、軍事力強化などが進められようとしているなか
これからの若い世代の人たちに自分の将来のことだと
しっかり考えてほしいと思いながら話しました。
講義のあと、質問があったり、署名や知事宛ハガキも書いてくれたり
と関心を持ってくれた学生もいたので、よかった、よかった~。
追記
学生食堂にお昼を食べにいく途中に、「ジュゴンの方ですか~」と声をかけるてくれた女子学生が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと4月の出張授業を聞いていて、覚えていてくれました!
印象に残っていたってことですよね~嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
それにしても、学食は発芽玄米ご飯とトン汁と御惣菜2品で315円安かった!
特別講義として依頼があり『出張授業』をしてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/8bdf53d332ea9b354104647825b94f30.jpg)
こんなにたくさん!300名以上の学生さんにお話ししました。
1995年生まれの学生達、もちろん戦争は知らないし(親の世代も)
少女暴行事件があり、普天間基地閉鎖が日米合意された年に生まれた世代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/ad4c97d1576f70058cb98e215e236bd6.jpg)
まず最初に池尾講師から、講義内容について説明、そして私たち特別講師の紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/c78432def17a89fc2a00df08f6b1d64d.jpg)
最初に「ジュゴンと沖縄、そしてSDCCについて」のお話
沖縄ジュゴンが直面する最大の危機は、辺野古への新基地建設問題です!
『基地ではなくジュゴン保護区を』と取り組むSDCCの活動紹介をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/fb6e0a63ef08edfb9d101c332903a9dc.jpg)
続いて「沖縄ジュゴンと基地問題」のお話
沖縄戦から基地の成り立ち、そして現在の状況
今も続く基地負担、オスプレイ配備や、辺野古への埋立申請などについて説明しました。
「県民総意の反対の中、オスプレイが強行配備されること、どう思いますか?
日本はほんとうに民主国家なのでしょうか?人権を大事にしている国なのでしょうか?」
どうぞ考えてくださいと問いかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/bb8594fcd2fe92115deceb3aab2ac809.jpg)
最後に「在日米軍ヘリ事故から見えるもの」のお話
戦後68年間日本に米軍基地があり続けているとはどういうことなのか。
沖縄では米軍ヘリが墜落事故を起こしても、日本は手を出せない
(治外法権、まるで植民地さながら)
日米地位協定とはいったいどんな内容なのかを説明しました。
とても盛りだくさんの内容でしたが(まだまだ伝えたいことはいっぱい)
今、集団的自衛権、9条改憲、軍事力強化などが進められようとしているなか
これからの若い世代の人たちに自分の将来のことだと
しっかり考えてほしいと思いながら話しました。
講義のあと、質問があったり、署名や知事宛ハガキも書いてくれたり
と関心を持ってくれた学生もいたので、よかった、よかった~。
追記
学生食堂にお昼を食べにいく途中に、「ジュゴンの方ですか~」と声をかけるてくれた女子学生が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと4月の出張授業を聞いていて、覚えていてくれました!
印象に残っていたってことですよね~嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
それにしても、学食は発芽玄米ご飯とトン汁と御惣菜2品で315円安かった!