今までにビワイチとかで、しばしば走る湖東・近江八幡市の県道559号の看板に【近江商人の町並み】の標識がずっと気になってたので行ってみることにした。
興味津々で行きたいので、もちろん事前にネット検索はあえてしない。
いつものようにR367大原-R477途中越-琵琶湖大橋経由。
地図を頭の中にたたき込んで近江八幡市永原町へ入る。
百数十年前(江戸末期~明治時代)からの住居や蔵などの建物が補修されて保存。 現在も居住してる住宅も多い。
旧商家だが、現住の家屋。 表札とインターホンがある。
玄関上の看板。 油屋のようだが、油の原材料は何かな。 ←訂正・追記 よく見たら「醤油」でした。
こちらの商店は、砂糖を商いにする店だったようだが、今はカフェ&ギャラリーみたい。
商売っ気満々なのが気に食わないのでおっさんは入る気なしなし。 これも近江商人の血を引いてるのかね?
近くの寺では縁日が開催中。 その奥にはロープウェイがあった。 山上には何があるのかわからんが。
県道2号を南下、栗東から県道12号今峠を抜け、信楽R307-R422-鹿跳橋-府道783号へ迂回-再びR307-府道62号-3号と、峠道ばかり経由して帰京。
本日の収穫。 直径15cmクラスの聖護院大根と長さ15-20cm級の人参4本。 100円w
先日のむすめのリクエストに応えて買ってきた安納芋。
おっさんは娘のパシリかww
本日の走行約180km。オドメータはもうすぐ20,000kmになる。
興味津々で行きたいので、もちろん事前にネット検索はあえてしない。
いつものようにR367大原-R477途中越-琵琶湖大橋経由。
地図を頭の中にたたき込んで近江八幡市永原町へ入る。
百数十年前(江戸末期~明治時代)からの住居や蔵などの建物が補修されて保存。 現在も居住してる住宅も多い。
旧商家だが、現住の家屋。 表札とインターホンがある。
玄関上の看板。 油屋のようだが、油の原材料は何かな。 ←訂正・追記 よく見たら「醤油」でした。
こちらの商店は、砂糖を商いにする店だったようだが、今はカフェ&ギャラリーみたい。
商売っ気満々なのが気に食わないのでおっさんは入る気なしなし。 これも近江商人の血を引いてるのかね?
近くの寺では縁日が開催中。 その奥にはロープウェイがあった。 山上には何があるのかわからんが。
県道2号を南下、栗東から県道12号今峠を抜け、信楽R307-R422-鹿跳橋-府道783号へ迂回-再びR307-府道62号-3号と、峠道ばかり経由して帰京。
本日の収穫。 直径15cmクラスの聖護院大根と長さ15-20cm級の人参4本。 100円w
先日のむすめのリクエストに応えて買ってきた安納芋。
おっさんは娘のパシリかww
本日の走行約180km。オドメータはもうすぐ20,000kmになる。