■5月22日(火)
先週からマンションの排水管改修工事(ライニング工法)が始まった。
この日は、自宅住戸の改修工事日に当たり、
家族が誰も家にいられないということで、
会社を休み、朝から、台所や洗濯機周りのかたずけを行う。
1日中工事関係者が出入りがあったため、家を空けられなかった。
<工事の手順は次の通り>
昨年、自分が理事長をやった時に決めた業者だったので、
作業内容のチェックもかねて、一日中作業を見ていた。
まずは、排水管にへばりついているヘドロ等を吸引。
次に、研磨剤を流し込む。この研磨剤が意外に大きく、固いのに驚いた。
研磨終了後、水を流して清掃。
続いて、仕上げに排水管にビニールエステ樹脂を塗る。
下の写真のように樹脂を吸引する。
樹脂の塗布(吸引)終了後、暖かい空気を送り込み乾燥させる。
乾燥が終わった後、しばらく水を流し続け、漏水の有無を確認。
これで完了。
9時にスタートし、4時に作業終了。