今年度最後のケーキ教室。抹茶のティラミス『バンブー』。
今年教えていただいたいろんな要素が入った大作です。
ジュコンド生地(アーモンドたっぷりの生地)、バタークリーム、イタリアンメレンゲ、ガナッシュなど。組み立てもセルクルを使って、きっちり作ってます。
もう1品もアーモンドたっぷり、粉のほとんど入っていないパンドジェーヌ。春らしく、桜の花を入れたもの。桜の花はしっかり塩抜きしてありますが、ほんのり塩味がして、なんともいえない美味しさです。和菓子と洋菓子の良いところを合わせたようなアントルメです。
オレンジ色の素敵なお花と一緒に。オレンジ・黄色って、元気がでますね。
試食です。バンブーのガナッシュには、ゆず果汁が入っていて、この酸味が全体を引き締めてくれます。出来たては、結構酸味がきついですが、1日立つと全体に落ち着いて、より美味しくなるようです。パンドジェーヌは、見た目シンプルですが、し~っとりして、塩味・甘みのバランスがとても良いです。
試食している間に、余ったイタリアンメレンゲを焼いて、メレンゲのお菓子を作ってくださいました。
また4月からのお菓子が楽しみです。