お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

ガトーバスク・チョコチョコ(6月)

2015-10-02 21:09:54 | 修業

 

6月の修行の写真をアップ忘れていました。いまさらですが、アップします。

この日は、先生のご自宅でのレッスン。バラの時期にいつもお邪魔するのですが、今年は春に急に気温があがりバラは見ごろをすぎていました。他の花々が咲き乱れていました。お菓子をつくったり、お花もお野菜もつくって、先生って本当にスーパーです。

本題。ガトーバスク・アブリコ・ピスターシュ。長い名前ですが、アプリコット入り、ピスタチオ風味のガトーバスクです。

焼く前と後。結構しっかり模様を書くと焼きあがりに模様がのこりますね。

 

切ったところはこんな感じ。このお菓子はバスク地方の焼菓子で、さくさくのサブレ生地の中にカスタードクリームが基本です。

今回はドライアプリコットをキャラメリゼしてラム酒とシナモンで風味づけ。さらにクレームパティシエールはピスタチオペーストとラム酒風味。見た目は地味ですが、バターたっぷりで深い味わいのお菓子です。

もう一品はチョコチョコ。チョコチップたっぷりのクッキーです。はじめ、このように成型して型抜きしてましたが実は手で丸めて6センチくらいの大きさに伸ばしてもいい感じに焼きあがることがわかりました。

この日は遠足気分で昼食もいただきました。

先生のお手製ピザ。とれたてのズッキーニがジューシーで美味しかったです。

今はもう10月です。そろそろ紅葉の季節です。