「シャロン教授のカフェ・グレーセンヴァーン大阪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「西の王子」タイトル戦に初登場 斎藤慎太郎vs糸谷哲郎 2017年 棋聖戦 挑戦者決定戦
(2025年03月31日 | 将棋・名局)
斎藤慎太郎が叡王戦に登場する。 ここ数年、藤井聡太の独裁が続く将棋界だが、一... -
ネパール旅行戦記5 ポカラ行きの便でヒマラヤ遊覧「勝利者の席」ゲットだぜ!
(2025年03月28日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 ということで、簡単な現地の紹介レポート。 前回は... -
詰みは無慈悲な夜の女王 内藤國雄vs田中寅彦 2006年 第64期B級2組順位戦
(2025年03月25日 | 詰将棋・実戦詰将棋)
順位戦の最終局は悲喜こもごもである。 羽生善治九段の降級や、杉本昌隆八段が... -
ネパール旅行戦記4 パシュパティナートとクマリの館で考えた
(2025年03月22日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 ということで、前回のスワヤンブナートに続いて簡単な現... -
クローバーフィールド/NAKABlSHA 先崎学vs南芳一 1991年 第40回NHK杯将棋トーナメント
(2025年03月19日 | 将棋・名局)
中飛車というのは、明るい戦法である。 ということで、前回は1991年の第4... -
ネパール旅行戦記3 スワヤンブナートの猿と「ゆるキャラ」なブッダアイ
(2025年03月16日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 ということで、前回に続いて簡単な現地の紹介レポート。... -
目標をセンターに入れてスイッチ 先崎学vs羽生善治 1991年 第40回NHK杯将棋トーナメント
(2025年03月13日 | 将棋・名局)
中飛車というのは、明るい戦法である。 大砲を戦場の中心にそえ、5筋から戦っ... -
沢木耕太郎『深夜特急』と「野良犬の自由」 ネパール旅行戦記2
(2025年03月10日 | 海外旅行)
ネパールは犬の国である。 というのは前回語ったことで、そこいらでゴロゴロして... -
山口英夫七段が考案「英ちゃん流中飛車」の感動
(2025年03月07日 | 将棋・雑談)
中飛車というのは、明るい戦法である。 大砲を戦場の中心にそえ、5筋から戦っ... -
カトマンズの犬は勘定に入れません ネパール旅行戦記1
(2025年03月04日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 四川航空のトランジットホテルには困らされたが、そこは... -
「ゴキゲン中飛車」とか「矢倉流中飛車」とか「ツノ銀中飛車」とか
(2025年03月01日 | 将棋・雑談)
中飛車というのは、明るい戦法である。 大砲を戦場の中心にそえ、5筋から戦っ... -
稲垣美晴『フィンランド語は猫の言葉』で目指せ激芬家!
(2025年02月26日 | 外国語)
前回の続き。 私がフィンランド語という言語に、ある種のあこがれを感じているの... -
「激しくフィンランドのことをやる人」に憧れた日々
(2025年02月25日 | 外国語)
フィンランド語を、ついに初めてみることになった。 このところ私は、 「世... -
ブリティッシュ作戦 近藤誠也vs中田宏樹 2020年 B級2組順位戦 その2
(2025年02月22日 | 将棋・名局)
前回の続き。 2020年のB級2組順位戦。 他力ながら昇級に望みをつな... -
昇級まであと二百時間だ 近藤誠也vs中田宏樹 2020年 B級2組順位戦
(2025年02月21日 | 将棋・名局)
近藤誠也が爆発した。 2015年に19歳で四段になると、初出場の王将戦でい... -
ネパール旅行戦記 四川航空の無料トランジットホテル 乗り継ぎの手荷物どうする問題
(2025年02月18日 | 海外旅行)
四川航空の無料トランジットホテルは「ロンダルキアへの洞窟」並みに苦戦した。 ... -
端歩は心の余裕 羽生善治vs米長邦雄 1992年 第33期王座戦 挑戦者決定戦
(2025年02月15日 | 将棋・好手 妙手)
「端歩は心の余裕です」 という言葉をかつて残... -
ネパール旅行戦記 四川航空の無料トランジットホテルを探せ!
(2025年02月12日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 というわけで、まずは四川航空の無料トランジットホテル... -
「村山聖を来させる一手だった」と神谷広志は言った
(2025年02月09日 | 将棋・雑談)
「敵に塩を送らない」行為をどうとらえるべきなのか。 先日のNHK杯で、足のケ... -
11月のネパールは快晴のベストシーズンで旅行に最高
(2025年02月06日 | 海外旅行)
ネパールに行ってきた。 ネパールといえば一見マイナーなようだが、ヒマラヤ・ト...