青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

道徳心強要よりも

2014年03月05日 | 短歌に政治や社会

大空襲 訪れ考えて センター、本を出版 地図や証言まとめ(東京新聞) - goo ニュース

教育改革で「道徳心や愛国心」を教科化するなどの動きが出ている。
それに安倍首相が音頭を取っている。
そればかりか憲法解釈や変更して集団的自衛権行使や、武器輸出緩和をしようとしている。そしてそれは、まかり間違えばまた各地に大空襲となる危険性をはらんだ政策実行に移す気でいる。

「河野談話や村山談話」などの検証を手掛けるよりも、こういう各地にもたらされた大空襲になった経過を、その時の政策の状況を検証して改める事に心血を注いでいかなければならない。

http://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-CK2014030502000127.html


深夜社会の果てに

2014年03月05日 | 短歌に政治や社会

柏で通り魔 男性死亡 連続4件 容疑の男逃走 似顔絵を公開(千葉日報) - goo ニュース

深夜社会となり、24時間営業するコンビニなども増えている。
そうなると夜遅くまでで歩く者が増える。これは丁度、認知症老人の深夜俳諧のように、いい若い者の俳諧である。
その結果として、こういう事件に遭遇して命を失う。

世間でや政界では、「原発再稼働」の是非に揺れている。
「脱原発」を唱えるものは、「使用済み核燃料」の増加などを挙げ、一方の容認はは「電力需給の逼迫」を挙げ、その電力需給のひっ迫が国民生活に支障をきたし、産業生産にも影響を与えるとしている。
しかし深夜社会を野晴らしにしておいて、電気の使い勝手を冗長している。
電気というものも大切なものという、生活態度や習慣ができていないところから、悲惨な事件も後を絶たなくなっている。
「アベノミクスやデフレ脱却」というものよりも、正しい生活習慣を身に付けさせるという「道徳心と教育」が求められる。

http://news.goo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-24151646.html